忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/Jul
Saturday
01:07:01 Comment(-)
Trackback(-)

出社

こんな早いのも初めて。
五時前着。
さ、帰ろっっ

PR
2007/May
Sunday
05:54:10 Comment(2)
Trackback()

K3ラーメン

@畦野駅前の三十郎

酒が残った身体にはこれが一番。
今日は初めて大盛りに挑戦、汁まで完食っ

100円引きのサービス券があるのでこれで750円っっ。
安いっっ。



ここの長男君が3号と幼稚園から同じ。
さらにまけてくれへんやろか?
2007/May
Saturday
13:48:46 Comment(3)
Trackback()

これは何?

会社のテニス少年、
なにやら靴につけて自慢げ。
めちゃウレシそう。

何やそれ?
と聞いても教えてくれへん。

これって何だすか?

2007/May
Friday
05:20:16 Comment(0)
Trackback()

新製品

これは売れるかも。
もしかしてサークルKサンクス限定??

ほんのりチーズの香りと、キザミたまねぎが味を引き立てています。
ピリカラもオッケ。



お気に入りのカルビヌードルよりもイケてるって、カ・ン・ジ。
2007/May
Thursday
07:19:09 Comment(0)
Trackback()

朝の時間

って、
やっぱエエねぇ。

生活パタン変えようかな。

今朝は起きて家を出るまで四時間半。
これはこれで、イワユルヒトツノ異常。

2007/May
Tuesday
06:43:03 Comment(0)
Trackback()

贅の極みっ

スゲーっ

卵かけご飯だけでも贅沢すぎるのに、
納豆にサーモンフレークっ
オニオンスープまであるで。

こんな贅沢、
年に一度もないっ。



うちってもしかして、
お‥セ‥レ‥ブ?


ランチョンマットが今朝の折込チラシってのが、また、
泣かせます。
2007/May
Tuesday
06:26:16 Comment(0)
Trackback()

ポントラ食。

2007/May
Sunday
18:26:25 Comment(0)
Trackback()

乗り逃げ

会社から駅までバスに乗った。
前乗り前払い後ろ降り。

いつもはそう込まないバスなのに今日は近くで何ぞエベントでもあったか、サラマンすし詰め。
前からは乗れそうもない。

運転手のおっちゃんが、
後ろ開けまっさかい
と後ろから乗車。


今、電車の中で気づいた。

超超ラッキ~っっ。



バス待ちをしていたのは男女各二人。
女一人は前から乗車。

後ろから乗った残り二人はどうしたねやろ?
まさか払うたとは思えんが…
2007/May
Friday
16:32:08 Comment(2)
Trackback()

朝メシ

朝からカレー。
昨夜もカレー。

カレーに生卵、
関西では、いわゆるひとつの常識だす。

2007/May
Saturday
07:57:09 Comment(0)
Trackback()

サラマン

結構な数のサラマンが、
日なたぼっこしながら寝ています。

ついジャカルタを思い出しました。

2007/May
Friday
13:58:07 Comment(0)
Trackback()

台風??





しかし昨日は強風でした。
関空連絡橋、電車走っていたのでしょうか??
新幹線は通常運行できたのでしょうか??

ビデオでは分かりにくいですが、ケヤキの大木がなぎ倒されそうでした。

今朝、駅からの途中、大枝小枝がかなりの数、路上に散乱していました。
2007/May
Friday
08:28:51 Comment(0)
Trackback()

ウィンドブレーカ



大荒れ+大雨に備え、
お、また、気温も昨日より10度下がるというので着てきたウィンドブレーカ。

暑くて着てられへん。

やっぱ天気予報は橋詰尚子さんにやってもらわなアカン。

小さくたたんで鞄に放り込みます。



分厚い住宅情報も入っとるので、
かばんが重い・・・
2007/May
Thursday
06:33:17 Comment(0)
Trackback()

今日は大荒れ?

数日前の予報では今日もピーカンの筈やが、今朝の予報では全国的に西から大荒れ/大雨。

広島あたりでは既にジャジャ降り。



通勤途中に遭難せんよう靴を換えてみた。

2007/May
Thursday
05:31:51 Comment(0)
Trackback()

Kラーメン

 

@ニンニクラーメン天洋
畦野駅前

今日はランク3の最辛
ニンニクたっぷりw

さて…



う〜〜〜ん、
ウマいっっ
辛さはほどほど。
これをランク2にして、ランク3はもっともっと辛くしてほしい・・・^^;
2007/May
Friday
11:46:59 Comment(0)
Trackback()

珈琲生豆

どこぞに売ってないかとずっと探していた生豆。

池田の商店街で発見、
200g=760円ゲット。

常温で3年は持ちます。
深煎り浅煎りお好み次第。
んが、うちにはロースタなし。
フライパンでどうにかします

この店にあったロースタは2,500円。買えましぇん…

アジアンブレンドは、先日アップした落語ミュージアムオープン記念。

ウリゃゃっ





Rosso Beans Caffe
2007/May
Friday
11:09:58 Comment(0)
Trackback()

大塚国際美術館 LAGI

大塚国際美術館

う〜〜〜〜ん、
結論、よう分からんかった。

070501otsuka1

エントランスすぐの、ナンチャラカンチャラ。

070501otsuka2

吹き抜け部分の天井。
展示とは関係なし^^;

070501otsuka3

ナンチャラカンチャラ。

070501otsuka4

ナンチャラカンチャラ。
ここはよかった。
落ち着きました。

070501otsuka5

ナンチャラカンチャラ。

070501風力

オマケの風力発電。
アカンな。
よう見えん。

んで、
美術館、趣旨は分かる。
好きな人には涎垂れ垂れもんやと思う。
ノアのナンチャラとか、ジーゼスのカンチャラとか、ナイルのコンチャラとか・・・

正直、展示が多すぎて、
前の晩から鳴門に泊まって、朝一入って、終日じっくり見るくらいのボリウム。
ほんの2-3時間ではとてもじっくり見切れません。

う〜〜〜〜ん、
冥土の土産にいっぺん見ておくのもいいが・・・

じっくり見るなら東山魁夷や、ジミー大西の方がエエな。
今日のはワタクシメには難しすぎる。

でも、
鳴門市って大塚オンリー??
市内をちょろっと車で散策(?)したが、大塚だらけでしたがな・・・


あ、
入るのに3,150円、要るで。
2007/May
Tuesday
18:06:12 Comment(0)
Trackback()

ボンカレー

さ、さすがっ

2007/May
Tuesday
13:45:39 Comment(0)
Trackback()

大塚製薬

特に安いということは、
ありません。



あれっ、
軟膏売ってません。
2007/May
Tuesday
13:13:24 Comment(0)
Trackback()

大塚国際美術館

目的地だ。

大塚製薬。


二枚目、
社員の保養所やって。
さすがオロナイン軟膏っ
儲かってまんな。

 

展示は基本的に真似っこやけど
スンゲーぞ~っっ。



オロナイン軟膏も大塚製薬だったのね・・・

オロナミンC
2007/May
Tuesday
12:40:26 Comment(0)
Trackback()

大鳴門橋





スゴい渦。

2007/May
Tuesday
12:14:52 Comment(2)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940