忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/Jul
Saturday
08:40:29 Comment(-)
Trackback(-)

大阪も雨に沈んでいるかい-金森幸介



有山なじゅんじの歌で知られているが。
作詞:金森幸介、作曲:藤井祐

歌い手によってこんなにも歌が変わってしまうのか。
でもいい味出してまんなぁ、金森もD-18も。
って、個別やなくて一体型やね。
でもこの色合は、普通の焼けやろか??

1310/アーティスト・るーむ

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
PR
2011/Aug
Saturday
05:27:28 Comment(0)
Trackback(-)

金森幸介を堪能する。



組曲「大阪物語」(鶴橋から玉造まで)
30分あります。堪能して下さい。
D-18がいい色にやけています。
何年やろ??
2本持ってはるみたいやけど。

D-18,D-28、それぞれイッパチ、ニッパチって読むの??
35,41,45は??

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/Aug
Friday
23:14:11 Comment(0)
Trackback(-)

木國堂

最近、広告が目に付く。
知ってしもたからか…



打田の十紀夫先生のジョイントライブは??
満席立ち見状態やからもう広告打ってないねんな。
納得。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/Aug
Friday
21:59:13 Comment(0)
Trackback(-)

Maple Leaf Rag-浜田隆史



ラグタイムギターといえばこの人らしい。
初めて知った今日知った。
ユニークな経歴の持ち主で、外観ではわかりにくいがアイヌ。
ラグとアイヌの関わりは全く存じ上げないが、
何らかのつながりを保持維持しようとしてるのなら大事にして欲しい。

ラグの原点、ピアノから受けた影響が原点らしい。
ギターは軽快です。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ

あ、これと同じニット帽持ってる。
2011/Aug
Friday
17:48:28 Comment(0)
Trackback(-)

iTuneっ



今現在(←これって頭が頭痛用法ちゃう??)、2千弱。
正確には1,983曲。
English Dialect Archivesや教則CDも入っとるので、
楽曲数としてはマイナスαやけど。
iTuneで検索、視聴する分にはどうにかなる。
バッテン、iPodでやるとそら大変よ。

階層構造にデケへんのやろか…

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/Aug
Friday
17:06:06 Comment(0)
Trackback(-)

有山な・・・



関西の世界遺産、有山じゅんじ、いよいよ明後日。
明日になれば同じ動画貼り付けて、いよいよ明日、とやるか…

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/Aug
Thursday
19:29:55 Comment(0)
Trackback(-)

長野友美『すずかけの道』



全くの偶然、西沢のんき和弥先輩のツイートで出会った長野友美さん、同郷佐世保の出。
今は京都ベースにライブを中心に活動されてるみたい。
やからのんき先輩つながりか・・・
何故かDolphinとも縁。

九十九島という曲を探したけど、アップされてない。
九十九島に限らず佐世保、佐世保の海を歌った曲が多いらしい。

じっくり応援しよかっっ
あ、年は結構いってます^^
YouTube.

ホームページあります。だあけみ

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ

2011/Aug
Wednesday
19:35:18 Comment(0)
Trackback(-)

ローズウッドっ



2011/Aug
Tuesday
20:53:52 Comment(0)
Trackback(-)

レスポール

あ、
レスポールって、Gibsonなのね。
あ、
エピフォンもやって。



あ、
おっちゃんや。
あ、
弾いた人やなくて、作った人ね。
あ、
頑張って長生きしはってんな。(94没)

アコースティックやったら音の響きとか伸びとか抜けとか、その良さを表す基準って山ほどあるやろけど、エレキの良さって何やろ??かっこ良さ??
あ、
んなバナーナ。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/Aug
Monday
16:56:56 Comment(0)
Trackback(-)

D-18



2011/Aug
Sunday
17:47:54 Comment(0)
Trackback(-)

有山な、午後



あ、
メクラのレモンちゃん。

2011/Aug
Saturday
12:09:34 Comment(0)
Trackback(-)

マホ

女子名ではない。
材。



ペンに依るところが大きいが、
マホの綺麗さがよう出てると思います。だあけみ

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/Aug
Saturday
10:46:27 Comment(0)
Trackback(-)

Eric CLAPTON

送料が…



2011/Aug
Saturday
08:57:05 Comment(0)
Trackback(-)

Cover of Blind Blake with K.Yairi RAG-3



2011/Aug
Saturday
06:25:51 Comment(0)
Trackback(-)

古川忠義先生っ



写真で見ると山下清みたいなおっちゃんやけど、
関西?ギター界では現人神のような存在です。
客寄せのためか、なごり雪やら桜やら書いたはるけど、
超クラシックから、超アコースティック、超エレキまで。

御月謝も、超リーズナブル。
しゃけど、ネライはザビエル師匠っ。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ

2011/Aug
Friday
18:52:36 Comment(0)
Trackback(-)

RAG-65

あるじゃん、やっぱしあった。
K.yairi.

サイズが何ともヨロシ。
オケツにVがついたナンチヤラヘッドが、またヨロシ。
買わへんけど。



K.Yairi.
楽器堂

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/Aug
Friday
18:34:24 Comment(0)
Trackback(-)

冬真最中+しゃべくり-金森幸介



しゃべくり、ってどんなんや??
コテコテのオオサカジン。
楽しみやけど。

でも、ジャンルは何に入るのやろ??
フォーク弾き語り??
それしか入れ様がないけど。

冬の賞与(if any)で、CD-R、という、5枚組x2。
許してくれるやろ、if any。
このおっちゃんを知るきっかけって、何やったっけ??

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ

ふと外見たら、真っ暗や・・・
2011/Aug
Friday
15:32:49 Comment(0)
Trackback(-)

Me and Mr. Johnson-Eric CLAPTON

←click

カスタマレブ
ボロクソや、ボロンチョロンや、
ボロボロクソクソボロンボロンチョロンチョロンの
ボロンボロンチョロロロンパっっや。
商品の説明をしてる山崎智之さんとやらのコメントが、浮いてるし。
んんん、この人、悪ふざけが得意なのか??
公式ページもお持ちのようやけど・・・これは。

紙ジャケ以外のカスタマレブ見ても、
似たり寄ったりの酷評オンパレードっっ
ジャケに騙されたらアカンって・・・
(へぇ、LPレコードもあるのか・・・)

買う必要ないか・・・ってか、買うたらアカン1枚か。
あの、理論ニーチャンの意図は何や??

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/Aug
Friday
09:21:16 Comment(0)
Trackback(-)

ペンタ

ペンタトニックスケール。げな



2011/Aug
Friday
06:01:47 Comment(4)
Trackback(-)

そそられます。だあけみ

←Click

SHOW WA!-ハレンチ・パラダイス、げな。
これは「買い」っっちゃうけ??

2011/Aug
Thursday
10:57:57 Comment(0)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940