忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/Jul
Sunday
08:24:08 Comment(-)
Trackback(-)

ゴン勘マーチ。



ネーミングが、実にオヤジ臭い。
臭いそうや。
あ、
二人ともコテコテの大阪人。

応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ
PR
2011/Mar
Thursday
15:42:34 Comment(0)
Trackback(-)

無料体験レスンっ

トイヤ~~~~っ
この度はMIKIミュージックサロンへの無料体験レッスンお申し込みありがとうございます。
このメールはシステムにより自動送信されています。
お申し込みの内容をご確認ください。
日程などを確認のうえ別途、確認メールをお送りいたしますのでよろしくお願いいたします。

ちょっと、いや、かなりアブナイオヤジ様

無料体験レッスンコース名
フィンガーピッキングギター

開催日時:2011/03/24 18:30
開催サロン名:MIKIミュージックサロン梅田

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
音楽教室・三木楽器 MIKIミュージックサロン

応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ
ホンマ、応援たのんまっせ。
Blogもやけどギターも。


2011/Mar
Tuesday
16:26:08 Comment(0)
Trackback(-)

Chaki sings.



Chaki sings. by 内田勘太郎
ここにも何度か登場したChaki sings.

2011/Mar
Monday
20:10:55 Comment(0)
Trackback(-)

競演




なんで分けてるねやろ??
う〜〜〜〜〜〜〜〜ん、
期待したけど、二人やったらこうならざるを得んか。

2011/Mar
Monday
07:30:56 Comment(0)
Trackback(-)

Scaborough Fair



段々と蘇る勤労感謝の日。
コード運びが随分と違うような気がせんこともないが。

2011/Mar
Monday
05:43:38 Comment(0)
Trackback(-)

(続)エマニュエル坊や



同じDVDが2枚。
人から頂いたものやけど、何がアカなんだか、
最初再生が上手くいかず、アキマせんで〜いうたら、
次のんを送ってくれました。

結局、2枚とも再生できました。
どないしよ。
下にも書いとるけど、後半の指弾きはホンマ最高、聴く価値大あり。オマケ映像も必見っっっ。
送ってくれた人に返すべきか。

で、
2枚目。
よう見たら下の写真でもわかるか。
小指に注目っっっ

応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ
2011/Mar
Sunday
13:05:40 Comment(0)
Trackback(-)

エマニュエル坊や

TOMMY EMMANUEL LAGI.
MATON.

すごい。



Amazon.

2011/Mar
Sunday
05:12:54 Comment(0)
Trackback(-)

お披露目 Lagi



グランドオーディトリゥム、
ベネチアンカッタウェイ。

トップは飛びすぎ故、後半撮り直し。

2011/Mar
Saturday
14:40:41 Comment(0)
Trackback(-)

処女



KORG AW-1.
まだ電池も入れてない。
あるひとによれば、ヘッド部は音をガンガン拾うので、据置よりも優れているって。

それよりなにより、
楽器屋にあるような、
バカでかい音叉が欲しい。

応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ
2011/Mar
Saturday
13:57:05 Comment(0)
Trackback(-)

D'Addario

困った時のD'Addario.



弦には全く無頓着。
ノンポリにMartin Light、たまにはSP、たまにはPhosphor.

で、何かの拍子にこのD'Addarioにぶち当たった。
バカチョン弦というかオート弦というか、
これを張っときゃ問題ないらしい。
おまけに500万円っっっっ
しばらく使おう。
いや、ず〜〜〜〜〜〜〜〜っっっと使おうっと。

サウンドハウス
D'Addario

応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ
2011/Mar
Saturday
13:08:39 Comment(0)
Trackback(-)

Spain



Super Guitar Trio.

2011/Mar
Saturday
12:44:24 Comment(0)
Trackback(-)

ギタースタンド

ギタースタンド、
復活。



新しい仲間が加わって、2Fに追いやられていた4本立てのスタンド、復活っっっ
一番手前、ARIA W-50。いい味出してまんな。
調整出したろかな。
あ、
Backpacker, もろハミゴや…
ってわけにはいかんやろ。

応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ

2011/Mar
Saturday
10:06:06 Comment(0)
Trackback(-)

これさえ持てば…



モーリス持てば、
スッパースターも夢やない。

2011/Mar
Friday
21:38:35 Comment(2)
Trackback(-)

三木ムジークサロン

応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ



アッキーナみたいに弾かせてくれるねやろか…

2011/Mar
Friday
18:18:44 Comment(0)
Trackback(-)

イルカ

大阪はすごい雪や。
民ちゃんは…



ドルフィンギター「ズ」@江坂

2011/Mar
Thursday
14:17:59 Comment(0)
Trackback(-)

Martin Backpacker



敬意を払い、尊敬の念をこめて。
って馬から落馬してる??

こんなギターかも

応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ

2011/Mar
Wednesday
09:28:22 Comment(2)
Trackback(-)

楽しむ、

音。
音を楽しむ。



キャリオーキ、もおかし。

応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ
2011/Mar
Sunday
19:16:43 Comment(0)
Trackback(-)

Morris S-40

Morris S-40

最近、ちょい気になるギター。
最近、かなり気になるギター。

いろんなショップ調べると、申し合わせてるやろ、
っていうくらいの統一価格



評価サイトによれば、
「2本目には向かない。上位機種にすべき」
とある。
上位機種は1310やデパッペの若いほうも愛用。
私の場合2本目ではなく、5本目やねんけど^^

2011/Mar
Sunday
17:44:13 Comment(0)
Trackback(-)

業務連絡

お待たせしました。
tmさん、ndさん、
やっとこさCD発送しました。
それぞれ6枚、4枚ずつ。
早けりゃ明日、通常で明後日届くと思います。だあけみ

お楽しみ下さい。



2011/Mar
Saturday
10:30:43 Comment(0)
Trackback(-)

水道

水道ギター/100606。

気まぐれに押し上げ。
あ、こんな最近やったか。



水道ギターといえば岸部の代名詞。
出演のレポーター、下手っピな「花」のサワリを弾いてます。

応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ
2011/Mar
Friday
04:39:09 Comment(0)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940