忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/Jul
Sunday
03:47:57 Comment(-)
Trackback(-)

中川イサト

ライブ@三木楽器梅田4F売り場
開演前の注意事項:
録音録画は禁止です。
写真撮影はMCの合間など(?)演奏の妨げにならないように。
えっっっ、写真OKってことじゃん。ビックラホイホイ。
と言ってもじぇんじぇん撮らず。



mikigakki@facebook.

PR
2011/Feb
Saturday
22:18:01 Comment(0)
Trackback(-)

弦拭き



そうか、
緩めなアカンのか…
使いこなせるやろか。
2011/Feb
Saturday
04:42:24 Comment(0)
Trackback(-)

knot

TANAKA AKIHIRO
田中彬博
中尾彬を知らんとよう読まん。

ブレークの兆し。
Suda?

2011/Feb
Friday
17:25:38 Comment(0)
Trackback(-)

田中彬博

TANAKA AKIHIRO OFFICIAL WEB

んんん、
次はこれか??
この人も関西。



CD、メッチャ品薄じゃん。
2011/Feb
Wednesday
15:56:36 Comment(0)
Trackback(-)

マーティンクラブ

「ティ」ってのがヤラシイのぉ。
「チ」でエエんちゃうん、「チ」で。

おまけに今の時代、郵便振替(???)止めようや。



マーンクラブジャパン
2011/Feb
Tuesday
14:57:02 Comment(0)
Trackback(-)

Backpacker



メキシカン。
チワワか、君は。

2011/Feb
Sunday
18:04:04 Comment(0)
Trackback(-)

串かつ「松葉」

Backpackerも、弦換えたらなアカン。
Extra Light指定。



趣味で、コレクションとして、その他で、
ごっついビンテージギターを数本保有してる人は多い。
エアコン完備のギター部屋もあってウラマヤシい限りやけど。
で、
そういう御仁たち、現交換はどうしてはるねやろな??

2011/Feb
Saturday
13:58:04 Comment(0)
Trackback(-)

調音っ



チューニング、ともいう。
35年の時空を越えて、今更ながら悩んでますねん

音叉 チューナー 耳=マイ耳、
このマイ耳ちうのがはなはだ始末が悪い。

嗚呼、上手なるわけないでなぁ。

あ、
ワシ病気やってん。
2011/Feb
Saturday
12:38:32 Comment(4)
Trackback(-)

加藤和彦

もうすべきことが見つからない。
加藤和彦を復習する。
音楽の「楽」って何じゃ?
加藤にはわからんかったのかな?
「楽」は素人のためだけにあるねやろな。
職業人には「楽」どころではないか…

古い話掘り返すのも趣味が悪いが…
2011/Feb
Thursday
12:08:25 Comment(4)
Trackback(-)

1310

お知らせ

中川イサト。
フィンガーピッキング元祖。
岸部眞明や押尾コータローのお師匠さんです。
押尾コータローは最近太って太ってどうしようもありません。ギター弾くとき腰廻るのやろか?

チケットはまだありそう。お値段もリーズナブル。<<40名様限定>>なら間近で指使い、息使い楽しめると思う。
保有CDは、お茶の時間、1310、70年代の二枚、シブイでぇっっ。

最近はどんなんやろ? ボディばしばし叩きまくるんばっかしやろか?
興味ツツ。

Official Web Site、2つもあるのはなんで??
1個は古いのか・・・



中川イサト(070814)
右の検索窓に「中川イサト」と入れてググれば、
他にも結構オモロイのんがヒットします。
2011/Feb
Wednesday
16:30:52 Comment(0)
Trackback(-)

主張っ

D-18の主張。

で?
で、言うな。



2011/Feb
Wednesday
10:39:56 Comment(0)
Trackback(-)

60歳のラブレター



イッセー尾形、いい味出しとるがな。
D-28との相性もばっちり。綾戸智恵もバッチグっ

で、D-18、
知った曲をチンタラチンタラ弾くだけじゃやっぱしアカンやろ、単なるマスターベーションに終わってまう。

この練習帳、なかなかの優れもの。
以前やりかけたが尻切れで終わってもた。
朝4時に起きて、10~15分ほどの朝練もしばらく続けたが、
母様の怒りを買って止めてもた。
1日最低5分の鉄則も…
2011/Feb
Monday
21:08:17 Comment(0)
Trackback(-)



D-18の特徴。
黒のエンドピン。
DY-35も黒、ビックラ。D-35は白。
んん??

ん~。
2011/Feb
Monday
12:21:58 Comment(0)
Trackback(-)

弦交換っ

やっとこさ。



何年振りや??
以前は律儀に毎月換えとってんけど。

2011/Feb
Sunday
15:29:43 Comment(0)
Trackback(-)

Tommy EMMANUEL



Tommy Emmanuel.

2011/Feb
Saturday
11:16:19 Comment(0)
Trackback(-)

12 Stories

久々の岸部眞明。



いくつかサンプルを聴いたところ、
んんん、岸部芸風変わった??
というほど軽やかな曲が多い??

しばらくサボりきっていたD-18、そろそろブリブリいわせたろか??
って、ウソ。揉んでもらおうっと。
あっ、弦。

2011/Feb
Friday
18:05:23 Comment(2)
Trackback(-)

YAMAHA LS26



ん〜〜〜〜〜〜〜、
出来ればってか、是非"Finger" Pickingして欲しかったな…

2008年に販売終了していますが、いつかは欲しい。
って、おいおい、マジすか??
D-18頑張りなさい。

YAMAHA/LS26.

あ、
同時期に人工的にビンテージっぽくしたギター売ってたけど、
あれはどうなったんやろ??
んん、これか
??
時期的にかぶってたと思うたけど。

2011/Feb
Thursday
16:00:17 Comment(2)
Trackback(-)

植村花菜+押尾コータロー

やさしさに包まれたなら:


2011/Feb
Tuesday
15:10:23 Comment(0)
Trackback(-)

D-18

張替えようと、準備はしてるねんけど、
次の一歩が踏み出せん。

なしてじゃろ…

2011/Jan
Monday
13:37:38 Comment(0)
Trackback(-)

信号ラッパっ

調べ幾とせ 港の朝/呉基地「信号ラッパ」



2011/Jan
Sunday
11:13:16 Comment(0)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940