忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/Jul
Monday
11:16:53 Comment(-)
Trackback(-)

インスト達。

今風に、「インスト」とやってみた。
ビシキマラん。

D-18

マッサラの時は、先年亡くなった(名前が出て来ん)白面女優(??)みたいやったのが、
徐々に飴色に。
貫禄が出てきた。
音も出てきた。

成長せんのはワシだけや。

Bp

British Petroleum, one of Majourだす。
儲かってます。

W-50

貫禄です。
この色合いには、D-18も足下にも及びません。


ジャカジャ〜〜〜〜ン〜〜。


んんん??
ワシ、チンチンが左に傾いてるねやろか??
ギターが全部左に傾いとるな、うん。

PR
2008/Mar
Saturday
12:22:16 Comment(4)
Trackback()

ゴンチチ

ゴンパパとも。

あっ、
いよいよ明後日や。

結局、
完売御礼にはならんかったか…
大入り袋出んな、こりゃ。



お好きな方、
どないでっか?

当日券もありそうでっせ。

好評につき・・・ってまだ言うてるし。
2008/Mar
Friday
05:36:21 Comment(0)
Trackback()

SP Bronze

甚だ判りにくいが、
1、2弦、金色でコーティングされてます。

クグっっと高級感が増す。

コーティング材は何やろ?
下地、Bronzeいうことは銅か?
Copperとの違いは何や~?

あっ
昨夜は篳篥ってへ~んっ。
あんなもん、継続が命やのに…

2008/Mar
Wednesday
05:25:32 Comment(12)
Trackback()

廬舌(リード)

Upon request.

cont'd.



リードの写真いうても、どういうアングルがご所望かわからんので
ベタベタ貼付けました。








白いのは紙(和紙)。図紙。
じきにボロボロになりそう。
ワタクシメ、もうボロボロ。

世目(せめ:ワッカ)は、廬舌の開き加減を鳴りやすいように調節するもの。

廬舌は吹く前に温めのお茶に全体を浸します。
図紙も湿らせて本体との密着を高めます。

吹き終わると縮(帽子)をかぶせて保管。


今さっき、Long Tone始めたら、途端にヨメハンがカーテンを閉め切った・・・
オヨヨ。
犬笛の方が遥かに響くと思うけど・・・っっっっ


Long Tone





再掲:






青海波の独り言:盧舌

葦って、
その辺になんぼでも自生してるの??
2008/Mar
Monday
19:38:51 Comment(4)
Trackback()

篳篥、鳴った〜〜〜〜




ワシって・・・

ダウンロード(html)

トイヤ〜〜〜〜〜っっっっ
2008/Mar
Sunday
20:02:26 Comment(4)
Trackback()

7日間ギター完璧習得法




ふ〜〜〜〜〜ん。

詐欺やろか??

3ヶ月で英会話マスター、とか、
1ヶ月でTOEIC100点アップ、とか、
1ヶ月で10kgダイエットとかと同類??
2008/Mar
Sunday
13:47:42 Comment(0)
Trackback()

SP Bronze

うーん、
どうもチューニングがイマイチ。

特にキーとなる5弦。

音叉でもチューナーでも
合ってることは間違いないねんけど…

2008/Mar
Saturday
13:56:22 Comment(2)
Trackback()

Gitano Ticket

早速届きました。
プロモーターから。

しっかり会社の封筒で。
郵送費は会社持ち

さ、さすがっっ。

2008/Mar
Saturday
12:51:58 Comment(0)
Trackback()

押尾コータロー



戦場のメリークリスマス、Merry Christmas, Mr Lawrence

上手い、実に上手い。

見ててオモロい、聴いてオモロい。
でも・・・


完全他力本願Blog.
2008/Mar
Saturday
12:47:13 Comment(0)
Trackback()

Gitano Family



はいっ、
4/11、行くことで決定。

ジプシールンバ。

Promotorは、前職の大先輩。
しっかり4,000円は取られますが、
ポケット瓶、わさビーフンの持ち込みは黙認との
言質は得たw

JRのKIOSKでRedかTorisを2本買うつもり。
2008/Mar
Saturday
12:30:20 Comment(0)
Trackback()

篳篥(ひちりき)



来た…


んん?
廬舌をお茶に浸します。
って得意の白湯じゃアカンの?

んん?
お茶の渋みは廬舌を作用がある。
って白湯じゃアカンやん。

かなり手強そう誾

しっかし、
今時テープって…




今、
1055。

うんともすんとも言わん。
2008/Mar
Saturday
09:41:09 Comment(2)
Trackback()

スリーフィンガー



へぇ、
今スリーフィンガーの練習曲言うたら、これらしい。
これさえマスターすれば、殆どカバーできるってさっっ。

ワシらの時代は22才の別れ。

どちらにしてもコード捌きが結構難しい。

あ、
長渕、小指立てとんな。
2008/Mar
Saturday
07:55:08 Comment(0)
Trackback()

Gitano Family

2008 Live Tour in Japan

あ、
去年行き損ねたやつ。

あ、
今年は金曜の夜、しかも梅田っちゅう
最高のセッティングじゃん。
お初天神通り、目ぇつむってても歩けるでっ。

いこいこ、じぇったいいこっ。

裏。


Gitano Family
2008/Mar
Thursday
11:35:32 Comment(0)
Trackback()

タコ通信

久々っ。

今、かなりの時間かけてお手入れ。

特に中指、
タコの中に芯ができてどうにもならん。
芯が弦を弾いてピンコピンコなりよる。

もう一息削らなアカンか。

2008/Mar
Thursday
08:10:32 Comment(2)
Trackback()

篳篥(ひちりき)

雅楽 篳篥(ががく ひちりき) 独習セット

11,000円。

う~~~~~ん。

雅楽 笙(ががく しょう) 独習セット

げっ、
これは10万円もするじゃんっ。
2008/Mar
Monday
08:02:09 Comment(10)
Trackback()

TUSQ

Backpacker弦交換




う〜〜〜〜ん、
TUSQが馴染んできたのか・・・

鳴る。

ブリッジピンだけで、ここまで鳴ると、
サドルとナットも、どうしようもなくTUSQにしたくなる。



いちおトラベルギターなので、
此れ持ってどこぞ行かなアカンやろ。

どこ行こ、
駅前のコープさん??
2008/Mar
Sunday
16:52:48 Comment(0)
Trackback()

Martin Acoustic SP



Rosewoodの指板。
う〜〜〜〜〜〜〜〜ん、
やっぱEbonyに限るで。



そろそろ慣れてきたか??
イマイチやけど。
う〜〜〜〜〜ん。



あれれれれっっ、
何かピンと来ない音。

いつもの最安Bronzeの方が、私には会うみたい。

SP:Sustained Playability,
要は長持ちしまっせ、ってことやけど。

3ヶ月は持たせよう、
って長持ちの意味がちゃう??
2008/Mar
Sunday
11:36:58 Comment(2)
Trackback()

うーん、

完全にW-50との差が出てきたな。

いい音
2008/Mar
Saturday
23:30:30 Comment(0)
Trackback()

正やんLive in Osaka



あ、

あああぁぁぁぁ〜〜〜っっっっっ

7,000円って、
いくらなんでも・・・

Official Website
2008/Mar
Saturday
09:01:39 Comment(0)
Trackback()

Backpacker



D-18君をさんざん弾いた後、
Backpackerを弾く。

TUSQのお蔭??
いい音してるじゃん/

2008/Feb
Saturday
19:17:00 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940