忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/Jul
Tuesday
04:23:00 Comment(-)
Trackback(-)

モウケモン

@NHK

完全寝る体勢、寝室の小テレビだす。




PR
2007/May
Friday
22:12:05 Comment(0)
Trackback()

ギターケース

中身は何やろ?

2号君が通う高校の男子。

んん、
GEWA?
角度変えてくれたのでもう一枚。

2007/May
Thursday
17:36:39 Comment(2)
Trackback()

CD三昧??

John TROPEA

トロペイ

070510トロピエ

会社に、ジャズギタリストがいる。
歳は2-3こ、いやもうチョッと下かな、
武器はGibsonのフルアコ、型式までは知らん。

私なんぞ足元にも及ばない変態エロエロ。

しかし、ギターはライブで弾いたり、
会社のビアパーティで弾いて小遣い稼ぎをしたりと、
なかなかのモンらしい。
信じたくはないが・・・

今週末にも寝屋川のライブハウスで弾くらしい。

来月は彼の好みではないオネェチャンとDuoるらしい。
また、なんチャラというジャズエベントにも出るらしい。
(枚方宿ジャズストリート プレイベント??)

その彼に、先日買ったTropeaのThe Time is rightを聴いてもろた。
∵自分にピンと来るモンがなく、聴く人が聴けばどうやろなと。

彼曰く「う~~~ん、イマイチやなぁ・・・」
やっぱそうなのか。

で、
トップのCDを貸してくれた。
アコースティックバージョンらしい。

その他、聴くように薦められたのが、この4枚。

070510Bensusan 070510Toots

070510Ruller 070510PatGr

エロエロにも、いいとこあります。

少しは・・・
2007/May
Thursday
12:06:49 Comment(6)
Trackback()

タコ通信

あっちゃ。
こらアカン。

2007/May
Monday
06:30:08 Comment(0)
Trackback()

携帯ムービー

お断りです。



この携帯ムービー、
実際の音より、かなり、かなり、
低く録音されます。

なので・・・
2007/May
Saturday
20:21:19 Comment(0)
Trackback()

練習本

好きな曲を、
好きなように弾いて、
はっきり言うて進歩がない。
スダレガ ニェ。




ホンマそろそろ真面目に取り組まんと。
D-18にも会わせるケツがないっ。

本を芝生に寝かせた意味は、



特にない。
2007/May
Saturday
14:39:58 Comment(0)
Trackback()

チューニング



えっっっっっっっ
合ってない??
2007/May
Friday
21:55:31 Comment(2)
Trackback()

2号君の…

OMCより
ず~~~~~~~~~~~~~~~っっっっと

ハイクオリチぃ。

ひとまずこれで危機回避。



久しぶりにdepeppaを聴く。
2007/May
Thursday
11:01:56 Comment(0)
Trackback()

ギターの練習

昨日は朝からお出かけ。
阿倍野区王子町
あのジャリンコちえのじもと天下茶屋のすぐ傍。
んん?
ちえは通天閣のぞばやったか?

要はお招きを受けて昼っぱらから大宴会。

何時に帰ってきたか、どう帰ってきたかさえ覚えとりません。

一日最低五分の掟が…



崩れた。
この歳になると、1日のブランクは1月の逆戻り・・・
2007/Apr
Monday
12:08:42 Comment(0)
Trackback()

Martin弦の通販@楽天

楽天:第一楽器わんわん

数回、弦を買ったところです。
安い、速い。
注文して2-3日以内に届きます。
Martinは、いまやYAMAHAよりもかなり安い。

ここより安いところがあたら教えてくださいw

送料込みやったらナオヨシ。

2007/Apr
Sunday
08:59:56 Comment(0)
Trackback()

季節の栖-さだまさし

きせつのす
と読む。

我が郷土が誇るスター。

何曲かの編曲、
全ての曲のアコースティックギターをお鷹さんがやってはります。

これもiPodに放り込んだろっ
現状、CD7枚入れて約半分の容量食うてます。

2007/Apr
Saturday
11:12:33 Comment(4)
Trackback()

シャリ〜〜〜〜ン



2個下の続報。

D-18が来たのが3/24。
以来、30分〜1時間/日 or more.
弦も換え時。

でも、
まだまだこんないい音してますねん。

この後ギターの練習始めたら、
なぬっっ
目の前で寛いでいたClip君、
スタコラサッサとケージに避難しよったがな。

お〜〜〜い、
笛吹くでぇぇぇ〜〜〜〜っっっっ
2007/Apr
Friday
22:28:51 Comment(2)
Trackback()

D-18の弦

D-18の弦



Elixir アコースティックギター弦
(フォスファーブロンズ)


どの弦を使うかは、実に悩ましいところ。

もともとD-18についていた弦が長持ちするとは聞いていたが、3-5倍??
でも、1セット2000円超。
これはお高い。

今の買い置きは、MartinのMidiumで1セット400円弱。
5セットのまとめ買い。

悩ましい・・・

あ、
W-50用のExtra Lighjtもまだ2セット残り。
これはD-18には使えない。

2007/Apr
Friday
15:37:03 Comment(3)
Trackback()

ギター教室。

070424ohnoguitarAD

ずっと前から気にはなっていた。
ギターを始める前から。
@畦野駅の池田銀行の北隣。

せめて月謝が何ぼか位は書いて欲しい。
講師が女性か男性か位も書いて欲しい。
女性講師が、若くてきれいか、否か位も書いて欲しい。

で、
女性の人影が見えたので、突撃!!
いろいろ話を聞きました。
クラシック、フォーク、ポピュラー、
お好きなものをお教えします。

講師は私ともう一人の女性。
レッスンギターは教室のクラシックを使います。

月4回コースで、¥7,300、2回コースで¥5,200

本校は服部(豊中市南部)にあり、そこは月~土、夜も10時くらいまではオッケ。
講師もたくさんいます。
(そこの講師もみな女性ですか??)
いや、男性もいます。
(オヨヨ)


070424ohnoguitarpaper

大野ギター音楽院だより、その他資料もいただきました。

その後、自宅に電話があり、
服部では第4土曜日に
「70年代フォークソングを歌う会」、
第1土曜には、「歌の会」というのをやっています。
会員さんが一曲ずつ、マイクを使って歌うんです。
ぜ、ぜひお越し下さい。
最初は見るだけでいいですから~~。

オヨヨ、
最初過ぎたら、ワシもみんなの前でうならなアカンのかぁぁ??


大野ギター音楽院


すごいデカいじゃん!!

う~~~~ん、
本格的に習ってみたい気もするが・・・
まもなく超多忙な生活に突入する予定っ。
どないすっかなぁ~~~。
2007/Apr
Wednesday
07:44:32 Comment(5)
Trackback()

伊勢正三ソロライブ

5/24@なんばHatch
会場1830
開演1900

伊勢正三Official Web site

思いもよらず、二列目ゲット
@ローソン川西笹部ってシブすぎ。

オヨヨ、
B列はB列でも2階。
まぁ、ヨシとしよう。取れただけでもメッケもん。



 

なんばHatch

ソロライブなので当然太田裕美は来ません。

あ”〜〜〜〜〜デッカいパイパイなつかしい〜〜〜。

でも、6,500円ってかなりお高い。
歌舞伎並み??
それだけBigってこと??
or
場所代??

去年の10月、
猪名川でのこうせつコンサート、たしか4500円、前売り4000円。
今年3月、豊能でのなごみ〜〜ず、同額。
ってことは場所代か??
2007/Apr
Sunday
10:44:10 Comment(0)
Trackback()

練習っっっ

今まで再三書きましたが、
去年の秋、ギターを再開した時の目標、
一日最低五分、毎日触ること!!!

軽くクリア。
というか、
平日でも1時間くらい弾いています。

なかなかウマくならんもんやのぉ。

下二つは、滅多にやらんリード(ソロ)。
とても聴けたもんやありません。
(携帯ムービーというのもその大きな理由)

4本指や3本指、ジャカジャカジャンならもっとイケています。


カポなし。



教科書通りのカポ5。

好みですが、カポはない方がええなぁ・・・

さて、
フィールド行ってきまっさ。
2007/Apr
Saturday
16:56:50 Comment(0)
Trackback()

湿気取り



ニッポンの、
高温多湿ちうのはギターにとってかなりキビチ~ものらしい。

なので、
ギターケースの中に、湿気取りの新聞紙。

実際、
ヘッドの部分に丸めた新聞紙を入れることはよくやるらしい。
湿気取りと輸送中の保護目的と。



インクが滲まんように、新聞紙とボデーの間にはクロスを敷いています。

2007/Apr
Saturday
14:37:11 Comment(0)
Trackback()

衣装ケース

というか、衣装袋100円@ダイソー。

和室とともにすっかり馴染んでしもぅたD-18。

スッポリ被せて、後ろのファスナーを閉めれば完璧だす。

どうぞお試しあれ。

 

どうやっ、どうやっ、どうや〜〜〜〜っっ

どうやっどうや〜〜〜〜〜〜〜っっ


って、ワシは島木譲二かっっ?!?!
2007/Apr
Saturday
10:21:25 Comment(0)
Trackback()

鷹・・・

070420taka

生写真。

スゴく気さくなおっさんらしい。
酒も飲むらしい。
ションベンもするらしい・・・

エエなぁぁぁぁ。

サインがこらまた、女子中学生みたい・・・

070420autograph
2007/Apr
Saturday
06:58:35 Comment(2)
Trackback()

トロペイ

<^!^>

そろそろCDラック、

要るで。

2007/Apr
Thursday
04:20:21 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940