忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/Jul
Tuesday
14:13:33 Comment(-)
Trackback(-)

席確保

070127殺気

順番やのに、結構殺気立ってるのは、なぜ??



2-3列目、確保。
直前に二枚追加になって都合十枚Σ45,000円也。

うちの嫁はんって、お金持ちやったのね
初めて聞いた~、今日聞いた~


切符も確保。
これで三億円当たらんかのぉ…

PR
2007/Jan
Saturday
10:12:46 Comment(0)
Trackback()

大阪府豊能郡豊能町

さ、さすがっ

ユーベルホールのおにいちゃんの計らいで
整理券発行、ロビー待機。
九時半から席決め、十時から現金引き替え。

整理番号は20

2007/Jan
Saturday
09:21:05 Comment(0)
Trackback()

チケット発売

伊勢正三コンサート、
十時発売開始。

遅れとったかっっっ

仲良しグループの分含め、八枚購入。
問題なく買えるやろ。

2007/Jan
Saturday
09:07:12 Comment(0)
Trackback()

アコースティックライブ



@豊能ユーベルホール


こら、
行かねばなんねべ?

切符簡単にとれるだべか…



今日はポントラの予兆で
サボリだ。
2007/Jan
Wednesday
06:07:42 Comment(0)
Trackback()

ギター雑学

鳴るほど楽器解体新書:YAMAHA

へぇ、
かなり面白い。

さて、
練習、練習っっっ
2007/Jan
Saturday
12:28:57 Comment(3)
Trackback()

ハードケース

さすが若者っ、軽々と。
実際はかなり重い。重く感じる

2007/Jan
Thursday
06:11:12 Comment(0)
Trackback()

弦張り替え

慣れないので結構大変。
Extra Light.



へぇ、
1-4,2-5,3-6の組み合わせで、袋は三つ。
オウジョウしまっせ。



う””
この弦巻き、ヘッドに止めている小さいビスが緩んで、当然弦巻きもガタガタ。
精密ドライバーで締めても空振り/空回り。
お〜〜〜〜いっっっ


ま、
一応弦で引っ張ったら固定されるからエエか。



さて、
これがまた、問題。
2006/Dec
Saturday
15:46:45 Comment(2)
Trackback()

後悔・・・

ピック@2006/09/30

これ、
拾うときゃよかった・・・

しもたな。



今考えるとこのピック、
もしかしたら阿弥陀様のお導きやったのか…

南無ぅぅ~~~~、
チ~~~~~~ンっ
2006/Dec
Thursday
08:17:41 Comment(0)
Trackback()

タッコで~~~しゅ。

061222指1

たこ八郎、
惜しい方を亡くしました。
あのキャラってのは、まさに余人を持って換え難い。
二度とは出てこないでしょうね~~。

さて、
毎日最低5分はギターに触ること!!
と自分に課しているが、概ねクリアしてる。
大体10-15分くらいか。

いろんな曲を多数弾くのも手だが、
今は、やさしい曲数曲に絞って繰り返しの練習。

まだまだ曲にはなっていない(謙遜だす^^; )

061222指2

タコだけは立派になった。
一皮剥け、二皮剥け、三皮剥ける頃には、多分・・・

まだ一皮も剥けていない。
2006/Dec
Friday
07:36:55 Comment(0)
Trackback()

ギター

スゴいブームだすな。
しかもオヤジ限定?

花のトーキョーでは、
マイギターをキープデケて、
歌わせてくれるカラオケスナックならぬ、
弾き語りスナックが大繁盛。

ただし、お一人様2曲までっっ。






御堂筋線の車内で写真撮るのに、何故か緊張
理性が目覚めてきた、言うことか
2006/Dec
Thursday
17:00:37 Comment(0)
Trackback()

音叉チューニング

ギター用語豆知識
vol.15「チューニング」って大事なの !?


一部抜粋

【チューニングの仕方 / 5弦Aを合わせよう】

音叉は二股になっている棒を振動させて音を出します。
タマがついている側を持ち、二股の棒のどちらでも良いですから、先端をどこか固いところにコーンと叩きつけます。
そしてすぐにおしりのタマのところを歯でくわえます。
そうすると口の中、頭の中いっぱいにキーンと音が響きます。
この音が5弦開放の「A=ラ」の音です。
5弦を何も押さえずビーン♪と弾いた音をこの音叉が鳴らしているキーン音に合わせます。

チューニングの基本は必ず低い音から上げていって合わせます。
高い音からペグをゆるませて合わせても、後ですぐ狂ってしまいます。

これが慣れないうちはなかなか合いません。最初は合っているのかどうかも分からないかもしれません。
分からなくても根気よくやりましょう。慣れればすぐに分かるようになります。
これが分からないうちは曲をコピーしようと思っても出来ません。
音叉の音をじっくり聴いても分からないのに、CDからたて続けになる音が分かる訳がありません。


どうしても分からない方は ------------------------------

 ちょっと分かりやすくする方法があります。
 5弦の5フレット上で弦に軽く触れて鳴らしてみます。
 するとキーンという音が出ます。(ハーモニクスと言います)
 この音は音叉のキーン音と全く同じ高さの音です。
 開放弦の低い音と音叉の高い音では合わしにくい方は、このハーモニクスを使ってみましょう。
---------------------------------------------

音叉は、この5弦を合わすためだけのものです。


【チューニングの仕方 / 他の弦も合わせよう】

5弦が音叉で合わせられたら、次に6弦を合わせます。

 ・6弦5フレットを押さえて弾いた音を さっき合わせた5弦開放の音に合わせます。
 ・4弦開放で弾いた音を 5弦5フレットの音に合わせます。
 ・3弦開放で弾いた音を 4弦5フレットの音に合わせます。
 ・2弦開放で弾いた音を 3弦4フレットの音に合わせます。
 ・1弦開放で弾いた音を 2弦5フレットの音に合わせます。

2弦を合わすときだけ、3弦4フレットの音ですので間違わないように!

最後に合わした1弦開放の音と、6弦開放の音を順に鳴らして聴き比べてみましょう。
ちょうど1オクターブの関係になっているはずです。
なっていなかったら、どこかでズレましたね・・・。やり直しです。

1弦と6弦もばっちり1オクターブになった!
これでギターのチューニングは終了です。これでやっとギターの演奏に入れます。
この作業は慣れるまでは大変ですが、慣れれば1分もかかりません。
チューナーにシールドをつないだりしている間に終わってしまいますよ。


ハーモニクスで合わす方法 ------------------------------

ハーモニクスを使って合わす方法もあります。
この方法では音の波を感じて合わせられますので、より正確に早く合わすことが出来ます。
ギターに慣れている方は、通常このやり方で合わせます。

 ・まず音叉で5弦を合わせます。
 ・6弦5フレット上のハーモニクスを 5弦7フレット上のハーモニクスに合わせます。
 ・4弦7フレット上のハーモニクスを 5弦5フレット上のハーモニクスに合わせます。
 ・3弦7フレット上のハーモニクスを 4弦5フレット上のハーモニクスに合わせます。
 ・2弦開放で弾いた音を 3弦4フレットの音に合わせます。
 ・6弦7フレット上のハーモニクスを 2弦5フレット上のハーモニクスに合わせます。

ふたつのハーモニクス音が近くなると、わぁんわぁんわぁんわん・・・と音の波が聞こえてきます。
音の波はジャストの状態に近づいて来るほど、より大きな波(わぁぁぁぁん わぁぁぁぁぁぁぁん)になってきます。
突然わぁんわぁんわぁん・・・と速い波に変わってしまったら、ジャストの位置を越えてしまったということです。
波が全くない状態が完璧にチューニングが合っているジャストの位置です。
----------------------------------------------

そうか、
音叉のキ~~~~ンは口に咥えるのか・・・
ワタクシメはおケツのボールをギターのボデーに接触させていた。

う~~~ん、
こんがらがってきた。
5弦開放と、5弦5フレのハーモニクスが同じ??
その場合、音叉はA??

ワタクシメのギターケースにはAとCの2本の音叉が入っている。
Cは使い道がないのか??

混乱っ!!
2006/Dec
Monday
08:24:58 Comment(2)
Trackback()

早っ Martin弦

速っっ、

楽天で昨日注文して、
ただいま到着っっ。

名古屋のお店やけど、スゴい。
対応もすばらしい。

第一楽器わんわんの森店長、ありがとう!


ありゃ、
これであと半年は止められへんがな

2006/Dec
Sunday
12:28:37 Comment(2)
Trackback()

雨の物語

061209雨



化粧する君の その背中がとても
  小さく見えて 仕方ないから
  僕はまだ君を 愛しているんだろう
  そんなこと ふと 思いながら
 
  窓の外は雨 雨が降ってる



って、
これが言いたかっただけです^^;

朝からよう降っています。
Clip君、元気か〜〜〜〜っ??


詩:伊勢正三
2006/Dec
Saturday
13:37:56 Comment(4)
Trackback()

Martin Strings

楽天市場
マーチンブロンズ弦


お安くなりました。
昔は1セット1400-1500円でした。

今張ってるのは、定番のM-140。

今回、初心者向けということで、M-170【5個セット】注文した
消費税、送料あわせて¥3000弱=¥600/セット。
20年前のYAMAHA(¥700)よりも安い。

単なる値崩れ??
為替差損/益??



あ、
やっぱYAMAHAが断然お高い!
2006/Dec
Saturday
09:36:21 Comment(4)
Trackback()

天より高く/重松清

061207重松清

ギターを始めたことをあちこちで吹聴している^^;

と、
高校時代からの朋友が、
重松清の小説を紹介してくれた。
2年ほど前読売新聞で連載されていたらしい。
単行本はまだ出ていない。

読んだ人~~~~~~っ???



ハメマラ全滅のため、最近活字離れのはなはだしいワタクシメは、
迂闊にも重松なる人物は、初耳~~^^;
2006/Dec
Thursday
08:22:28 Comment(0)
Trackback()

ギタータコ

コードダコとも。

痛いの何のっっ。
痛いので押さえる位置がズレテきますねん。

ホンマはもっともっと指先で
ピンポイントで押さえなアキマセン。

キュキュラジオに恥じぬよう、
精進してますねん

正やんの指先見てみたい。

2006/Dec
Tuesday
20:06:54 Comment(2)
Trackback()

ARIA W-50

061203Aria1

061203Aria2

ギターの記録です。
一応念のため。

061203Aria3 061203Aria4

そうか、
保証期間って、たったの半年か・・・
2006/Dec
Monday
07:32:45 Comment(0)
Trackback()

お、置き手紙



ボリューム、
Maxの Maxにしたら、かすかに聞こえるかも。

真におそ松君<__>
2006/Nov
Saturday
21:34:41 Comment(2)
Trackback()

我が青春

なんてとんでもないタイトルやろ??

再登場

ギターを最初に手にしたのは、確か中1、んん、中2かな。YAMAHA.14000円??
あれを覚えた頃やったと思う。所謂リストトレーニング。

泉谷しげる、かぐや姫、こうせつ、拓郎、風、アリス、荒井由美、
サイモンとガーファンクル、デン・ジョンバー、ボブ・ディラン、PPM,
イルカはいるか??
いろんな歌手(?)の曲をそれなりにこなしてガナっていた。

最近、
猪名川でこうせつを聞いて、つま恋のDVDをみて・・・
なつかしいと言うか、涙なしでは語れないと言うか。

う〜〜〜〜ん、
中・高生の頃は、ある歌手のこの曲がいいというのは勿論あったのやが、
30をかなりすぎた今とは、う〜〜〜ん、全然違う。

そら、
中・高生には、歌詞のホンマの意味なんて分らんわなぁ。
その歌い手さんの様に、出来るだけ近づける様に、いろんなテクを使って
音を出すことに喜びを感じていただけかも知らん。

今は、怖いことに(?)、その当時の歌い手さん達が、言いたかったことが痛いほど分る。
なので、聞きながら涙がチョチョ切れる。

時間、というものを痛いほど感じる。
年寄った、ということやな・・・
2006/Nov
Friday
21:10:10 Comment(1)
Trackback()

Let's Shuffleっ!!

061123iTune

最近、このネタばっかり^^;

家人が、かぐや姫ベストなるCD(二枚組み)を買ってきた(¥3,500)。
情けないことに、これまでEnglishオンリーだったiPodに放り込んだろ。

正やんの曲をピックアップしてiTuneに。

オヨヨ、
シンクロデケへん。

普段は会社のパソコンでi-Tune管理。
だからか・・・

さてさて。

061124タコ

指先には、早くもタコ。
痛っ!!!
2006/Nov
Friday
07:42:18 Comment(4)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940