忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/Jul
Tuesday
21:53:53 Comment(-)
Trackback(-)

Clip君、いじけてます。

070817Clip

散歩は〜〜〜〜、
行けへんのんか〜〜〜〜〜??


と、
言うてはります。

3号君と

オヨっ
PR
2007/Aug
Thursday
21:08:59 Comment(0)
Trackback()

トイプー



遠くに住むツレが、トイプ~~を迎えた。
家族には大歓迎されている模様。

ま、
いろいろと大変なことも多いが、
換わりに与えられるものも多い。

犬という動物は、飼い主が頑張れば頑張った分だけ、
決して裏切ることなく、報いてくれる。

楽しいで~~~~っ。

覚えなアカンこと、勉強せなアカンこと、我慢せなアカンこと、
ヨウサンあるけどさ~~~~~っ。






東畦野山手1丁目劇場

Clup物語


ここにいろんなヒントが隠されているかも。
Clipのページだけやなく、オヤジの隠れ家にも・・・
2007/Aug
Thursday
09:26:17 Comment(0)
Trackback()

お見送り

君も毎日大変やのぉ、
熱くて暑くて。

ビール足りてるか??



お、
めずらしくカメラ目線じゃん。
2007/Aug
Thursday
05:11:19 Comment(0)
Trackback()

ヨメ通信

先日、
満一歳になりました。

お~、
バテトル、バテトル。
トーホクチホーも熱い

2007/Aug
Wednesday
05:47:18 Comment(0)
Trackback()

フィールド

黄昏

2007/Aug
Sunday
19:14:21 Comment(0)
Trackback()

コーフン



ムービー待て。









Biasa saja, Vol.Maxでお楽しみください<^!^>
2007/Aug
Sunday
16:37:16 Comment(0)
Trackback()

日曜の朝 dua



パッドのお毛毛ガリ、
しなアカンなぁとここに書いて、
幾月幾日経ったじゃろか、

ま、

テキトーにやりました。
爪切りも。

終わった後の写真撮ろうとしたが
逃げられた。

おーMacky~





笛で呼んで取っ捕まえた・・・w




あっちゃ〜〜〜〜
切りすぎて始まっちゃった・・・

吠えもせず、Clip君エラいっっっ!!

ス、スマン。
2007/Aug
Sunday
08:13:20 Comment(0)
Trackback()

日曜の朝

ヒマやのぉ、
お互い。

2007/Aug
Sunday
07:44:24 Comment(0)
Trackback()

芝禿

ハゲ部分、
だいぶ生えそろってきましたがな。

ドーピングだいじゃびだべか?

2007/Aug
Saturday
11:31:12 Comment(0)
Trackback()

ケージの洗濯っっ

070811ClipinCage

さて、
(小林完吾って、まだ生きてはりましたっけ??)
先日届いたClip君の超豪邸、
洗いが十分ではなく、かなりキチャない。
ので、
早速洗濯。

と、
出そうとしたら電話。
対応し終わって、
さて、
(小林完吾って、まだ生きてはりましたっけ??)
とケージを見たら、

なんやおまえ〜〜〜〜っっっ
ちょうしにのんなよ〜〜〜〜〜っっっっっっ

070811washedCage 070811朝チュウ

小さいと、洗濯も楽だわ。
出し入れもめっちゃ楽。

こんだけ楽してたら、また何か起きそう〜〜。

マグカップは、小原庄助、
コーヒーの後なので濁ってます。
充電中のエコドライブ2個、友情出演っっっ
2007/Aug
Saturday
11:14:21 Comment(0)
Trackback()

ヘソ天

確かに。



鼻が出とる。

鼻水じゃなく。



ちったぁ、
我慢せぇぇぇぇぇっっっっっ
2007/Aug
Saturday
01:18:04 Comment(0)
Trackback()

牛タンっっ

思わぬお届け物。

牛タンやぞ、ギュータンっっ
セレママに自慢デケるで

新築祝いか、就職祝いか、
果ては誕生日プレゼントかっっ?


ありがとー。

Clip君にもひと欠片やったろか。

2007/Aug
Friday
22:12:00 Comment(4)
Trackback()

新居

Clip君
新居シリーズが続きます。

せっかくの豪邸、
入らずに玄関でのびてることが多い^^;

いささかさん。

2007/Aug
Friday
05:21:41 Comment(0)
Trackback()

Fw:ケージ

母からのメール転送だす。

なんか はみだしてる 鼻先が


ダ~~~~~っっ


2007/Aug
Thursday
12:45:47 Comment(0)
Trackback()

ケージスペース

はいっ

なかり余裕ができました

以前同様ドアは使わず。
洗濯も掃除もググッと楽ちん。

寿命が三分ほど延びたはず



この2.0、
ラブゴルやGシェパ対応らしいが、
多分搬送用として。
2007/Aug
Thursday
05:34:34 Comment(0)
Trackback()

Clip豪邸新築っ!!!

Pet Shuttle 2.0
手ブレ補正Onのためかどうかは知らんが、妙に画像が粗い。

0708083vs2

3.0 vs 2.0。
これだけ違います。

3.0置いとくと狭い家がますます狭くなります。
ので、
思い切りました。

ワタクシメの夏のボーナスはジェロです。
サマージャンボにかけるしかありません・
ハズレ=ローン破産=一家心中です。

070808Clipin2

心なしかウレピそ~~。

070808dust

梱包にゴミを入れるなっ。
その他不満がいっぱい。



===
2007/Aug
Wednesday
20:50:09 Comment(0)
Trackback()

ボーダーコリー



リーフとヨメ?

エエとこだすなぁ。






070811:0005hrs
追記。

ツッコミ入りました。
リーフちゃいます。
月音だす。

う〜〜〜ん、
スムースかぁ??
2007/Aug
Wednesday
06:00:14 Comment(0)
Trackback()

綺衣@フィールド




うーん、
やっぱオートフォーカスの分遅れよるな。
AFロックちうボタンがあるが、こら何じゃらほい。

散々撮った積もりが、結局保存はこの二枚だけ。

Clipは綺衣にエエとこ見せようと必死。
綺衣はお構いなし。

2-3本ダッシュでベロ横。

ムービー待て。





2007/Aug
Monday
05:49:38 Comment(2)
Trackback()

イキイキ

メシも食うたし
ションもした。

あとは寝るだけやっ



んん、
父ちゃん、文句あるのんか、ん?
2007/Aug
Sunday
16:55:19 Comment(0)
Trackback()

囚人

オヨ



ケージを洗われて、行き場を失ったClip嬢。
2007/Aug
Sunday
08:16:08 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940