忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

心理

日々不思議に思うこと。

一枚目、
ホームに入る方向。
IC専用以外は通行止め。

二枚目、
ボクちゃん。

やなくて、
改札を出る方向。
IC専用も含め○。

この写真のにーチャンも全くそのとおりやが、
PiTaPa保有者は他の改札ががら空きにも関わらず、
わざわざ少し遠回りしてでもPiTaPa専用を通りたがる。
PiTaPa持っとるでぇ
っちうアッピールなんやろか?
写真見たらマダームでした^^;
すんまっしぇ〜〜〜ん。

逆は?
他に選択肢がないのでPiTaPa専用を通らざるをえないのに…


なかなか思うように通られへんねん。
出る人とガッチャンコして。

入る方のPiTaPa専用を片側通行に、







せんかいっっっ
ウリャっっっ
PR
2009/Nov
Tuesday
18:13:58 Comment(0)
Trackback(-)

級位認定っ



何やかや言うても、
結構、






嬉しかったりする。

みたいな・・・


免状はくれんのか、免状はっ
次機会あったら、履歴書に書いたるねん。
2009/Nov
Tuesday
11:36:05 Comment(0)
Trackback(-)

世間の評判は

すこしきびしい

ダ~メだ、こりゃ。
オマケに真ん中、インク切れっっっ。

2009/Nov
Tuesday
08:21:51 Comment(0)
Trackback(-)

明日は試しに…


・・・



ウソ。

しかし、高いな。
ビビンバ定食、最近値上げしたんか??
冷麺がビビンバ定食より高いって??



三珍カルビ(090929)
2009/Nov
Monday
14:33:06 Comment(0)
Trackback(-)

級位っ

わかくさ通信-級位認定

喜ぶべきか、
はたまた悲しむべきか。

事実は事実として受け止め・・・

んが、
10級でお名前公開さえされん下々の人々と比べりゃ、

ズ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っっっと

まし。
2009/Nov
Monday
08:52:22 Comment(0)
Trackback(-)

世間の評判は

かなりきびしい。

今回の課題も、
かなりきびしい。

年寄ってからの進歩って、
difficultね。

なんや、この携帯、
むずかしいと入れたらdifficultと出よる。
なめとんか、あ~ん?

2009/Nov
Monday
08:30:47 Comment(0)
Trackback(-)

かきぞめ

おっ、
行こかな

半ズボンはいて、
字見せたら誰も疑わんやろっ

下手すりゃ銅賞くらい狙えるかもしれんって。



あっっっ
当然剃るで、すね毛。
2009/Nov
Sunday
12:34:21 Comment(0)
Trackback(-)

珈琲時間

休日の朝、
定番になってきた。

今日は慎ましく一人分。



溢れささんように。


2009/Nov
Sunday
09:51:59 Comment(0)
Trackback(-)

味の素



嗜好。

いいんです。
本人がよけりゃ。

前にも書いたが、味の素。
極端に嫌う人が多い。
料理の味が画一的になる、手抜き調味料やって。
売れてるじゃん。
使うてるじゃん。

化学調味料、完全なミスネーミング。
昔々のその昔、NHKの料理番組で、
「味の素」
という固有名詞、ブランド名を出すことが出来ず、
スタッフがとっさに考え出したのが、
「化学調味料」
それから数十年、定着してしもた。
んが、最近は、
「うま味調味料」
というのが一般的。

で、
人の趣味嗜好。

他人の好みが自分と違うからって、とやかく文句を並べたがる人がいる。
自分と違うのが気に入らへんねん。
「人それぞれ」
っていう考えがデケへん人らや。

人様の奥さん、旦那さんが自分の好みと違ういうて、
文句言うてるのと同じ。
おかしな話。

こういう人種は結構多い。

で、
なぜかトラックボール。
しかも仕事場の。

カラーですよ、これっっ

鼻糞たまってますねん。
2009/Nov
Sunday
07:39:48 Comment(0)
Trackback(-)

アウェイ?

G戦死っ

つね、おボッチャマ之手先の皆々様方、
ここは恋の町札幌、
なしてホーム用の白い制服着てるねん?

つね、おボッチャマのごり押しか?
シリーズ特例ルールって、あったっけ?
つね、おボッチャマルール??

一枚目は、シャレ。



2009/Nov
Saturday
19:40:35 Comment(0)
Trackback(-)

Eco-friendly



母様「封筒くらいあるよ。」
2009/Nov
Saturday
15:50:06 Comment(0)
Trackback(-)

世間の評判っ

万年ペン習字
by パイロットペン習字通信講座

級位認定
9級A、維持っ





私の名前、判りますか〜〜〜〜っっ??

でも今回は、アカンっ

2009/Nov
Saturday
14:12:16 Comment(2)
Trackback(-)

@500万円っ



さくら水産のPRってわけじゃないが・・・



それにしても、何度見ても、すごい店舗数。
特に東京。
吉野家とどっちが多いのやろ・・・



夜の部も充実しています。
高いのか安いのか・・・
やっぱし安い。

で、
注意点。
一品のボリウムが結構あるので、
安いからってビャンビャン注文すると、
とてもとても食べられヘン。

一人分なら魚肉ソーセージ3皿もありゃ十二分っ

マッコルリもあります。
ハイボールもあります。
それと、あれもあります。
あれや、あれ、せやせや、ホッピーも。

居酒屋「さくら水産」はヘルシーでおいしい新鮮な海産物料理を提供
2009/Nov
Saturday
13:51:27 Comment(2)
Trackback(-)

珈琲修行中っ



やっぱし挽きたて豆やないので、蒸らしでなかなか
ウマい様に膨らまん。



今日はこぼさんとこ。


っと、
完璧やっっ



てか、
ギリチョンやしっっっ

珈琲はがぶ飲みするもんちゃうわなぁ・・・
4949
2009/Nov
Saturday
12:42:50 Comment(0)
Trackback(-)

御在位20年

おめでとさん、
と言うべきか…

で、
一般参賀、記帳した人って、何ぞ貰えるの?

東京だけってのは不公平感あります。



しっかし、shinobi、
昨夜から全然アカンやん。
最近不具合が頻発してる。

アカンで。

土日はしっかり休みよるからなぁ、
一部の緊急要員を除いて。
多分。

アカンで。
2009/Nov
Saturday
07:20:06 Comment(0)
Trackback(-)

大阪フェア

おっ、
小藪っ

こんなとこで油売ってんと、新喜劇に精進せいよ。

座長いうたかてまだまだやねんから。

2009/Nov
Friday
18:27:19 Comment(0)
Trackback(-)

染之助・染太郎

2009/Nov
Friday
17:01:39 Comment(0)
Trackback(-)

世間の評判は

まだまだきびしい。

山崎美加さんと酒井弘三君の住所とフルネーム、
覚えてもたがな
〒はまだやけど。

明日清書しよっと。

2009/Nov
Friday
08:20:31 Comment(0)
Trackback(-)

夕日

角度を変えて。

こういう視点で観る夕日、
また、いとおかし。

2009/Nov
Thursday
16:41:44 Comment(0)
Trackback(-)

祝開店っっ

Bar jiji@大阪瓦町。

あら~、
花までようさん貰て。

スペル間違ぅたままやがな。
花が泣くで。

言うたった方がエエかな?



Bar jiji
2009/Nov
Thursday
15:39:11 Comment(0)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940