忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31



今現在のYahoo!トップにあったもの。
ころころ変るので、次ぎ見た時にこれがあるとは限らんが・・・

鉄が見たら脱糞して喜びそうな内容です。

電鉄会社の現場勤務の人は100%鉄である、
とは鉄であるアーロン卿の言。
なるほど・・・
PR
2008/Oct
Tuesday
10:52:07 Comment(2)
Trackback()

Eco Drive



初期型。

たまに使うと懐かしい。
月に3-5秒も狂うところが好い。
パーペチャルじゃないので月初めに日付あわさなアカンのも。

チタンなので、ゴツく見えてもめちゃ軽。

2008/Oct
Tuesday
07:17:48 Comment(0)
Trackback()

屈辱




鼻糞までトラキチの道上洋三。

彼にとって今年のペナントレースは、最悪。
過去、万年ドベの時代よりも、今年が相当つらかったやろ。

おはパソでは、勝った翌日には、お決まりの阪神タイガース劇場、
六甲颪を高らかに歌うのが恒例。

で、
おはパソでの罰ゲーム。

読売巨人軍劇場、
応援歌を涙ながらに熱唱。

大阪らしいと言えばそれまでやが、
そこまでやるのはアホや。

wiki:道上洋三
2008/Oct
Monday
08:02:00 Comment(0)
Trackback()

新陳代謝

金土日、
風呂入ってへん。

エエねん、
新陳代謝ジロやし…

Clip君、
起きて来ぅへん。

2008/Oct
Monday
05:12:24 Comment(2)
Trackback()

盃で珈琲を飲む、


また楽しからずや。
エスプレッソ

インスタント。



でも、
高めのゴールドブレンド。
スリスリに水入れて、チーンしたら、



・・・

ちーんエスプレッソ対応のレンジって、ないか・・・
2008/Oct
Sunday
20:40:24 Comment(0)
Trackback()

いい顔。

どうやったら
こんな輝けるねやろ。

2008/Oct
Sunday
09:54:38 Comment(6)
Trackback()

ここにも…

おいおい…



マスターベーションやな、こりゃ。



スポーツ面には、


阪神 世紀のV逸





ハヨ世代交代進めんと、それも上手いこと、
今後2,000年、トラVは、ないで。
2008/Oct
Saturday
06:23:10 Comment(0)
Trackback()

雨の日は・・・

レインハットっっっ

> しゃあないなあ、もう一個買うたるでぇ、イズミヤか??

って、
買うてもろてないなぁぁぁぁ・・・

061011rainhat
2008/Oct
Saturday
06:04:36 Comment(2)
Trackback()

ヤケクソ



なんや、これ…

負けてセールかい、
なんちゅう節操のなさ。

2008/Oct
Saturday
05:13:44 Comment(2)
Trackback()

報道?

はい、
終わりました。
CSも期待しません。
皆々様方、お疲れさまでした。
ツネ、オボッちゃま、嬉しさのあまり失禁してるやろな、前後とも。

紙オシメ業界、売れて売れて笑いが止まらんやろ、
ツネ、オボッちゃま経済効果で。

アホクサ・・・



なんやねん、これ。

なめとんかなめとんか、
で、ナメトンカツー

完全にペナントレース終わっとるがなっっっ…

2008/Oct
Friday
20:45:33 Comment(5)
Trackback()

二元中継



何でこの時期、TV中継やらへんねん??

今日のGVはなさそう。


奇跡は起るか???

阪神にマジック出たの7月ちゃったっけ??
優勝デケヘんかったら、ホンマ世界の笑い者。

かなりの確率で、そうなりかけとるけど。

シモ、頼むで。
今日のGVは阻止してくれ〜〜〜〜〜っっっっっ

あ"〜〜〜〜〜ぁ"
2008/Oct
Friday
19:55:57 Comment(2)
Trackback()

旧千円札

今時旧千円言われてもなぁ…


よう出さん。

五百円玉はどやねん?
両方イケるとは書いてへんけど…

2008/Oct
Friday
10:28:22 Comment(2)
Trackback()

在日

夕刊の連載、人脈記、
興味あるテーマが多くて楽しみ。
ネットで読めないのが残念やけど。

昨日で終わったテーマは在日、オモロかった。

韓日両国のことを懸命に考え、動いている人々は多い。

今はどうか知らんが、
在日韓国人の皆さんには年金でないって?
日本の都合で無理矢理連れてきて徴兵されたひとも多いのに。

別件でのコメントが印象的、
青い目でフランス語話したら対応違ったやろと。

あ、
単行本でます。

中之島線は~~
通勤ベタベ~タが増えそう。

2008/Oct
Friday
05:41:10 Comment(0)
Trackback()

フイルム

どーも
ビシっときまらん。

素面やで、まだ。

E-420のボディより重たい。

2008/Oct
Thursday
20:27:43 Comment(2)
Trackback()

Place Hold

オジリナルは、081008/10:09



http://ch03957.kitaguni.tv/

http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/

http://www.cosina.co.jp/v.html
コシナ??

http://www.olympus.co.jp/jp/corc/history/camera/pen.cfm



http://www.epson.jp/products/rd1s/index.htm

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=R-D1&g=110110&oid=000&e=0&v=0&m=003
問題外。

http://homepage1.nifty.com/fukucame/index.htm

http://homepage1.nifty.com/olympuspen/
http://www.hicat.ne.jp/~bianchi/bianchi/
http://www.kochi-med.net/moto/camera/pen-d/pen-d.htm
http://www.geocities.jp/peneejp/


2008/Oct
Thursday
07:09:24 Comment(10)
Trackback()

豚丼

今日の夕飯は豚丼。


帰宅時、
ダイニングテーブルの上には、美味そうな豚丼が並んでいた。
真ん中には、まん丸のたまご。
ウマソ〜〜〜〜〜っっっ


時は流れ・・・

私の前に供された豚鈍には、たまごが乗ってなかった。


ううううううぅぅぅぅぅ・・・
2008/Oct
Wednesday
21:41:31 Comment(2)
Trackback()

標準化



Amazon梱包。

梱包材の種類を減らす等標準化によるコスト減。

メール便で良さそうなもんやけど。
CD効果はいかほど?

送料無料やけど、
気にならんことはない。

環境保護にも目を向けてもらわんと。
地球壊れかけとるねんから。

Amazonのページ(配送状況)には、
「メール便はポストへの投函をもって配送完了とします」
ってあるのでメール便もあるはずやなぁ・・・
こんな小さいブツが、こんなでかい箱で来たらビビるわなぁ。



中身はたった、コンダケアルヨ。
2008/Oct
Wednesday
19:45:53 Comment(2)
Trackback()

油鰯





いざっっっっっっ
という時の保存食、食てもた。

2008/Oct
Sunday
14:39:16 Comment(2)
Trackback()

ピチピチチャプチャプ

ダンダンダ~ン

2008/Oct
Sunday
12:35:14 Comment(0)
Trackback()

ふぅ…

光が読めない。

2008/Oct
Sunday
10:34:35 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940