忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

メーホンソン

あっ…っ

PR
2008/Mar
Friday
04:36:21 Comment(1)
Trackback()

双眼鏡

もともと、
覗き用に買った双眼鏡。
先日の宇多田ヒカルライブで大活躍。

本来の目的からは逸脱してしもたが、
双眼鏡も喜んどるやろっ。

2008/Mar
Saturday
09:33:22 Comment(2)
Trackback()

キリン

ま、まさか、これ

金利とキリンをかけてるのとチャウやろなぁ…

こんな低ラベルの駄洒落、
まさかねっ

2008/Feb
Thursday
20:17:16 Comment(0)
Trackback()

雷雨?

まだ降り出してはいないが今日は終日雨の予報。
オマケに夕方からは雷を伴って大荒れ。

で、
出動要請。

まだあるんです。



ズボンは作業ズボンじゃないで。
2008/Feb
Tuesday
05:24:43 Comment(0)
Trackback()

ロキソニン

んん、
ロキソニンちゃうか?

あ~モッタイナイっ

2008/Feb
Saturday
07:31:50 Comment(0)
Trackback()

防臭抗菌

安物靴の最大の欠点は通気性の無さ。
実に香しい。

自分でこれだけ香しいっちうことは…

銅効果に期待しょっと。

2008/Feb
Friday
07:10:46 Comment(2)
Trackback()

マナー

改札内終日全面禁煙。

気持ちよくタバコ吸うためにもルールは守らんとね。

2008/Feb
Wednesday
05:19:21 Comment(0)
Trackback()

焼きチキン

あっ、

七味まぶしたらイケるかも。

しかし、最近の食欲は~

つづく。



はいっ、
つづきだす。

朝起きて、Clip君との散歩の前に雑炊。
散歩から帰ってきて、パン2枚。

昼に、喜多方かどこかの生ラーメン、
で、焼きチキン。

あ、
また腹へって来た。

蝋燭も、消える前に最後のひと頑張りをするが、
それと同じ様なもんやろか??
2008/Feb
Sunday
13:40:50 Comment(2)
Trackback()

血縁

Takashi Kashiwabara

この人、今日初めて知りました。

私に似ているらしい。
3人の娘も、そう言っているらしい。

主観は全く入っていませんです。
2008/Feb
Saturday
15:39:13 Comment(0)
Trackback()

シャツ

サラっ。

今日は年次健康診断。
いつものボロボロじゃね~。



いつ以来やろ・・・

さて、
γGTP, どこまで値をのばすでしょうかっっっ
2008/Feb
Thursday
06:21:13 Comment(0)
Trackback()

ボケとツッコミ

ボケとツッコミ、どっちが好き?

小学生相手にこの質問が成立するのが、関西。
そしてそれが立派な記事になるのも関西。

このガキどもが、そのまま大人になるネンから・・・の。

ワタクシメは、ズ〜〜〜っとツッコミやと思っていたが、
最近は天然ボケが・・・

さて、


楽しそやなぁ・・・

あれ、
珍しく女子が一人も写ってない。
2008/Feb
Wednesday
18:10:48 Comment(0)
Trackback()

おイモ



ほらね、


こんなん見ても、おイモさんなかったら、
面白くもなんともないでしょ??
2008/Feb
Tuesday
07:11:51 Comment(0)
Trackback()

買った。



ワシ、
一応、

ビンボーちうことに、
なっとるねんけどなぁ…

猪名川ジャスコ、
改装してエラい巨大化しとるがな。
キョロキョロして完全お上りさん状態。





しまつたぁぁぁっっっっっっ

あったんやぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜っっっっっっ




ヨメハンには黙っとこっ
クワバタケ、クワバタケっっっ
2008/Feb
Monday
14:42:27 Comment(0)
Trackback()

ホーキング

えぇっっ

これ、親子なのっっっ?

2008/Feb
Monday
06:12:45 Comment(2)
Trackback()

How to Whistle

劇場:犬笛


080210manual2 080210manual1


コ〜〜チ、
気合いっやぞっっっっ。

気合いっが全てを解決するっっっっ。



あ、
あったぁぁぁ。

2008/Feb
Sunday
13:07:42 Comment(0)
Trackback()

メガネ

もう四年半?
ボロボロ。

おまけのサングラス、
使わん。



レーシック、マジ受けたい。
近眼は、立派な障害やもんなぁ。
2008/Feb
Sunday
09:01:48 Comment(2)
Trackback()

大酒喰らい

お宝シリーズ:古き良き「昭和」やな〜〜〜〜。

日本人は今よりもっともっと「豊か」で、「まとも」やったぞ〜〜っっっ。


080209portwine

今のワタクシメがあるのは、

ま、しゃあないな。
そもそも素養があったわけや。
んん、
素養??
素質やな。


080209family

今のワタクシメがあるのは、

ま、しゃあないな。
そもそも素養があったわけや。
んん、
素養??
素質やな。

これはフィクション大魔王。

あ、
フィクションとハクション大魔王をかけとるわけやね。
わかった??

加藤俊子ちゃん、と読めるが・・・全く記憶なし。

俊子ちゃんの、品のいい微笑みと、お出かけ靴。
ボクちゃんの着崩したファッションと今風のビーサンが、
何ともバランスよく。

俊子ちゃん、
今どこで何してはるねやろ〜〜〜。
ナンチャラちう番組に応募してみるか??

ビスコが何ともいえない雰囲気を演出してます。

んん、
私の大好きなCondoleeza Riceチャンに似てないか??
そうか、
やっぱこの頃から素質があったんや、ゲテモノ食いの。


080209girlfriend

お、
父ちゃん(私ではなく、私の父)、男前やなぁ。
役所広司風、出身も同じ諫早市。

真ん中の女性は、松原のトシエおばちゃん、
17-8年前に亡くなりました。
あ、
母は1999年、父は2004年に。

真ん中のバット少年、
この頃もっと真面目に素振りしてたら、今頃は〜〜〜っっっ・・・
2008/Feb
Saturday
15:23:42 Comment(4)
Trackback()

みんなクサい?

はい、
クサい。

2008/Feb
Monday
06:27:50 Comment(0)
Trackback()

ボトルネック

アレレ、

本文作成中~。



スライドギター天国。せん

さて、やってみました。



我が家には糸鋸がないので、Leathermanのヤスリ部分で
首根っこをコシコシコシコシ。
実にテキトー。

その後、
水野真紀おすすめの、ウィズガス炙り生活。
ガスレンジで直接首根っこを加熱。

シンクの洗い桶にドッポン。

あらま、
ドッポンした瞬間、首が落ちた。

石川五右衛門もこんな感じやったんかな??



で、
これまたLeathermanのヤスリで切り口をシコシコシコシコシコ。

う〜〜〜〜ん、
若干ヒビが入っとるけど、エエか??
2008/Feb
Saturday
19:37:41 Comment(2)
Trackback()

ボトルネック

あ、

抜けんっっっっ。


メッチャ危険だ~。

2008/Feb
Saturday
17:14:40 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940