asahi.com
停電、クレーン船「送電線に気づかず」
うへっ、図写真がいっぱい。
お粗末と言えば、真にお粗末君。
浚渫工事なら、発注者は東京都?? 千葉県??
その責任も問われそう・・・
賠償額って、いったい何ボになるのやろ??
鉄道の飛び込み自殺、営業損害を請求されるらしいが、んん千万円でしょ??
この停電による被害額、○が三つも四つも多いような気がする。
停電、クレーン船「送電線に気づかず」
うへっ、図写真がいっぱい。
首都圏で14日朝に発生した大規模な停電で、送電線に接触して停電の原因となった三国屋建設(茨城県神栖市)所有のクレーン船に乗船していた同社千葉事務所長(43)が、千葉県警の調べに「係留作業に気を取られ、送電線に気が付かなかった」と話していることが分かった。まぁ、(c)朝日新聞
クレーン船が接触し傷つけられた送電線の復旧作業をする作業員
=14日午後4時15分、千葉県浦安市で(c)朝日新聞
14日朝の停電の範囲(c)朝日新聞
損傷した送電線を修理する作業員(下方)とアームが接触したクレーン船
=14日午後、東京都江戸川区で、本社ヘリから(c)朝日新聞
送電線接触事故現場見取り図
浦安署によると、同船は浚渫(しゅんせつ)工事のため、旧江戸川を時速約4キロの速度で上流に向かっていた。工事現場は送電線よりも約500メートル上流で、送電線の手前からクレーンのアーム(長さ約33メートル)を持ち上げ、クレーン船の係留に向け、金属製のくいを川底に打ち込む準備をしていたという。
調べでは、アームは接触時は角度約75度まで上がっており、下から17メートル付近に黒く焦げた跡がある。アームは最大78度まで上げられるという。
同船には2人が乗船。事務所長の指示で、男性社員(30)がクレーンを操作していた。
浦安署はこの2人と先導したボートを運転していた男性社員(23)の計3人から任意で事情を聴いており、刑事責任が問えるかも含めて事故当時の様子を調べている。
また、金融機関や企業に株価などの金融情報を提供する、日本経済新聞社グループのQUICK社のシステムでは午後1時26分ごろ、障害が発生し、東京証券取引所の株価動向を示す指数である日経平均株価や日経ジャスダック平均株価など6種類の指数の算出・配信ができなくなった。日経平均の算出ができなくなったのは初めて。
東京電力によると、今回、140万軒で停電した。東電は「損害賠償請求も検討中」としている。
お粗末と言えば、真にお粗末君。
浚渫工事なら、発注者は東京都?? 千葉県??
その責任も問われそう・・・
賠償額って、いったい何ボになるのやろ??
鉄道の飛び込み自殺、営業損害を請求されるらしいが、んん千万円でしょ??
この停電による被害額、○が三つも四つも多いような気がする。
PR