×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
米アップルコンピュータは、ボディーにアルミニウムを採用した「iPod nano」の新モデルを発表した。色はシルバー、ピンク、グリーン、ブルー、ブラックの5色。フラッシュメモリーの容量は2Gバイト、4Gバイト、8Gバイトの3種類。
アップルストアでの価格は、2Gバイトモデルは17,800円、4Gバイトモデルは23,800円、8Gバイトモデルは29,800円。いずれも、24時間以内に出荷とされている。
iPod nanoの新モデルでは、ボディーに酸化被膜処理されたアルミニウムを採用。高さ90mm、幅40mm、厚さ6.9mmとなっており、以前とのモデルと同様にコンパクトだ。また、1.5インチのカラーディスプレイの明るさは40%向上。バッテリーは60分で80%まで充電でき、約24時間駆動する。
なお2Gバイトモデルはシルバーのみ、4Gバイトモデルはシルバー、グリーン、ブルー、ピンク、8Gバイトモデルはブラックのみとなっている。(C)Yahoo!
(c)Yahoo!
米アップルコンピュータは、「iPod shuffle」の新モデルを発表した。前モデルはスティック型であったのに対して、新モデルではクリップ型となっている。容量は1Gバイトのみで、アップルストアでは9,800円、出荷予定は10月。
iPod nanoと同じく、ボディーはアルミニウム。クリップ型となっているため、ポケットはもとより、襟に挟むといった使い方ができる。
大きさは41.2mm×27.3mm×10.5mm、重さは15グラム。約2時間で80%、約4時間で100%の充電が完了する。駆動時間は約12時間。前モデルと同様にディスプレイは搭載されていない。