ちょろ。

能勢電始発、ローアングル。
光不足で粗い。

谷町線東梅田駅。
2枚も要らんと言うなかれ、この違いがオモロイのよ。

道上洋三。
東梅田ほど案内標識が懇切丁寧な駅も珍しおま。
それだけ判りにくい言うこと。おま

娑婆へ出て、高速バス降り場。確かに安い。おま
と、
未だによう判らん曽根崎の町割り区割り。
新御堂越えて、エロウハ兎我野町の南側も曽根崎。
新地は曽根崎新地??

お初天神、
リーマンショックのあおりを受けて、掲示板もガラガラ、
こって牛も暇こいてはります。

お初天神、正式には露天神社。
ツユテンジンジャ、ツユノテンジンジャ、
どっちがホンマかはいまだ不明。
と思うたら、
ツユノテンジンジャがホンマ。
んんん、
URLは、http://www.tuyutenjin.com/index.html
ツユテンになっとるや、ないかいっ!!!
と、
最近の定番、お初天神東飲み屋路地。
正式名称調べときます。
多分お初天神商店街の一部。

ホテルアッフリカお初天神、人に見られんための裏口辺りの椅子。

ぐっと下がって、御堂筋、淀屋橋南。

んん、何じゃ??

たどると地べたからケーブルが。
アーマー使えアーマーっ
直埋にはアーマっ

用もないのに銀行よった。三和銀行。
ネーチャンおらなんだ。
三和銀行といえば、男に貢いだ伊藤素子。
ご存命??

お馴染み芝川ビルのNIKKA。

これが、何の店かわからん@伏見町2丁目あたり。
見たこともないような機械。
オリーブつぶし??
イタメシやでした。
L'orma Attiva.
んん、
開店ホヤホヤや。

タケダっ

Foo Thaiでしたっけ??
淡路町。
ボロモウケしてるようで、旗が新調なってます。
Faa Thaiでした。

bar jiji、
お粗末メヌ板隠すため、Oliveおっ立てよった。
フク、チカレタアキタ。
応援ポチっ頼んます。だあけみ

PR