忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/Jul
Monday
04:32:36 Comment(-)
Trackback(-)

おはよー

んん、、
フィールド行くか?



応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
PR
2011/Jun
Sunday
03:32:14 Comment(0)
Trackback(-)

ラジオ

オーム電機
RAD-F185N-K
たしかにスタイリッシュではあるが、どことなく垢抜けない。



長年使い慣れたSONY, イヤホンワイヤがぶち切れたことは書いた。
修理しようか、とも考えたが、修理代、多分>サラ代
で、ケーズデンキへサラを求めに行ったが、ほとんど品切れ。
入荷見込みなし。
なんでやねんと思うて訊いてみたら、すべて被災地向けに出てる旨。
なるほど。

左のSONYは単4x1ヶ、オームは単4x2ヶ、
2倍持つわけでもなさそうなので、痛い。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/Jun
Saturday
18:40:12 Comment(0)
Trackback(-)

雨上がり決死隊

こんなんあり?



応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/Jun
Saturday
16:44:26 Comment(0)
Trackback(-)

Dust My Broom - Elmore James



内田勘太郎さんが、影響受けたんは誰??
と問われ、即座に名を挙げるSlide Guitarの大家??
お墓にもKing of Slide Guitarと・・・

迫力あります。だあけみ

エルモア ジェイムス
Elmore James.
ジェームス

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2011/Jun
Saturday
09:01:37 Comment(0)
Trackback(-)

Sweet Home Chicago



映像としてめちゃ楽しめます。
2:30に出てくる母親、めちゃカワイイ^^

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ

2011/Jun
Saturday
08:28:56 Comment(0)
Trackback(-)

ニッポンゴ

ナニコレ?
モジハヨメルガ、ニッポンゴノイミガカラン 。



オウエンポチタノンマス。ダアケミ
日常写真へ
2011/Jun
Saturday
06:50:03 Comment(0)
Trackback(-)

かんさい想い出シアター

加齢による足のむくみ。



エエねん、これ。

2011/Jun
Saturday
06:34:27 Comment(0)
Trackback(-)

宋美玄

ソンミヒョン、医師、性科学者。

今更
こんなん見せられてもなぁ、
プリプリおケツ見ても、何の化学反応も起こさへん。



上級は要らんで上級は。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/Jun
Saturday
06:06:20 Comment(0)
Trackback(-)

おはよー

凄い雨や。
梅雨明け前のゲリラ豪雨か?



応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/Jun
Saturday
03:54:36 Comment(0)
Trackback(-)

スライドっ

ボトルネック/110608

ほらね。



デカ過ぎる言うたべ。

2011/Jun
Friday
22:11:56 Comment(0)
Trackback(-)

シビれるBlueZぅぅぅ



打田十紀夫さん、
先に紹介したとおりStefan GrossmanのBest CDにも参加してはります。
東電福島の、所長、・・・お名前なんでしたっけ??や菅直人さんと同じ東京工大、ただし中退。
世界的に見てもBlueZ Guitarの権威でしょう。

しかし、このムービーはシビレますねぇ。
たまらんバイ。

つづくよ~~~っっ

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/Jun
Friday
18:23:48 Comment(0)
Trackback(-)

街景



やっぱしチャリは絵になる。
特に業務用チャリは。

嗚呼、
どうにも止まらない。
りんだ、困ってまうがな。

2011/Jun
Friday
16:06:24 Comment(0)
Trackback(-)

チャップ



はいっ
今日も元気だ、
TOPVALU利尻昆布だし使用関西風きつねが美味いっ
って、長ないか??

昨日か、靭公園前店の外観撮ったので、拗ねん様に
平野町3丁目店も。

2011/Jun
Friday
12:19:39 Comment(0)
Trackback(-)

2011Eric CLAPTON



最初で最後でしょう、
何人おるか知らんけどギターの神様なんて拝むの。
愛する奥様と行ってきまっさ。
城ホールは2日ありますダアケミが、休みの前日の22を設定。

城ホールなんておはパソ道上洋三30周年記念公開放送以来や。
上げてたムービー、ISPのサービス終了で全部消えてもぉてるがな。
↑でも今読み返すと当日の感動が蘇って涙出てくるで、マジ。

2011/Jun
Friday
10:52:43 Comment(0)
Trackback(-)

劇場デブー

こないだ来てたダイエーファン、
劇場に行きたいと言う。



これ、わざわざ送るのもなぁ。
根強い人気の宝塚、私の理解を超えてます。
脳みそ少ないし。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/Jun
Friday
08:39:44 Comment(0)
Trackback(-)

朝景

週末、天気崩れます。だあけみ
そのため、蒸し暑い。



家財道具一式。
温水便座とコンドームさえありゃ新生活始められそう。

2011/Jun
Friday
07:49:12 Comment(0)
Trackback(-)

AKB48っ

アキバハラヨンジュウハチ、
と読む。げな



ニュースに貴賤はないとはいうが、
わざわざトップにもって来なアカンか?
他にもあるやろ、ニュースっ。

前田敦子さんとやらを否定するつもりはないけどさ、全然。

ボイズンガールズ、ビーアンビッシャスっっ!!

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/Jun
Friday
05:17:00 Comment(0)
Trackback(-)

Eric CLAPTON

Martin Club

@12,000万円
@城ホール
本日10時、先行予約スタート/Martin Club会員特典
と、たまにはこれ見よがしに書いてみる。



冥土のみやげにするには妥当すぎるか…

城ホールのS席、地べたラベルの席やろうけど、豆粒やろなぁ。
ずっと000-28でやってくれたらエエねんけど、当然エレキがメイン??

2011/Jun
Friday
04:08:42 Comment(0)
Trackback(-)

おはよー

空気が生温い。
金曜日やっ。



ViViっち、不調か??

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/Jun
Friday
04:01:54 Comment(0)
Trackback(-)

聴衆っ



応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ



名前がまだ無い、世界で1台ぽっちの楽器。
2011/Jun
Thursday
21:14:35 Comment(0)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940