忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/Jul
Monday
16:39:49 Comment(-)
Trackback(-)

知恵熱

今回の音楽熱は、 いつまでつるまるのやろ?
かなり投資したな…



2006年の第一次ギターブーム、何かのきっかけでポシャってもたな。ブームのきっかけは当然ながらつま恋。あの時の投資はD-18etc。
2011の第二次ギターブーム、きっかけは何やったかな・・・
今回の投資もすごいで・・・

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
PR
2011/May
Tuesday
13:35:48 Comment(0)
Trackback(-)

今日のつるまる饂飩



他に行くとこもないので今日もつるまる。
他に食うもんもないので今日もかけ(大っ)
多田店長、ワシの顔見たら、
「かけ(大っ)ですね~~っっっっっ」言いよる。
物覚えいいじゃん。

2011/May
Tuesday
12:26:36 Comment(0)
Trackback(-)

BAHASA



左の原文:わからん
右の訳文:ワケワカランチン

タバコやめて221日。
無性に吸いたい。
って、ここには関係ないか・・・

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/May
Tuesday
11:19:01 Comment(0)
Trackback(-)

朝景

夏。
今日は、極時的、局所的に大荒れ。
ほぉっ。



美人は何度でも載せます。
美人やと思う。好みちゃうけど。
閻杰
閻杰

2011/May
Tuesday
07:09:28 Comment(0)
Trackback(-)

おはよー

ふたり揃うて花粉症。



応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/May
Tuesday
04:17:41 Comment(0)
Trackback(-)

ポジション



これまで何度か、動画で見た勘ちゃんの右手について触れた。
こういう事やったのか…
妙に納得。

エンジのボトムは、パジャママンです。
パジャパジャ、パジャパジャ、パジャママン~~~っ♪

あ、
爪弾きは止めて指弾きにする宣言を先日かましたので、
親指の爪もスッキリです。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ

2011/May
Monday
19:17:37 Comment(0)
Trackback(-)

昼下がり

昼下がりの、つるまる饂飩。
ま、こんなもん。

さて、
この数字は、なんでしょうか?
ファミマのドアに貼り付けてあります。だあけみ



応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/May
Monday
18:03:59 Comment(0)
Trackback(-)

1310さん、ギターセミナー

ISATO NAKAGAWA BLOG/ライブスケジュール
中川イサト・ギターセミナー2011 at 大阪
7月16日(土)~18日(月・祝)
大阪・茨木 「茨木湯」 大阪府茨木市宮元町4-1
教授:中川イサト/准教授:ザビエル大村
受講料¥15,000(教材費・朝食・昼食代込み)
※宿泊、親睦会(夕食宴会は個人負担)
定員30名
お問い合わせ&予約 TEL .072-***-****(17時まで) 携帯:090-****-****(22時まで)
e-mail: ********_*****@yahoo.co.jp
web http://www.saho.cz/top.html

P5049373

ザビエル大村気まぐれ通信
--------------------------------------------
 中川イサト ギターセミナー2011 at 大阪 
--------------------------------------------
7月16日(土)・17日(日)・18日(月・祝)
◆場所:Cafe「茨木湯」
http://www.saho.cz/cafe.html

◇教授:中川イサト / 准教授:ザビエル大村

◇スケジュール
 ・7月16日(土)14:30受付 15:00セミナー開始・親睦会
 ・7月17日(日)8:00集合 9:00~みっちりレッスン 
          ミニライブ・親睦会
 ・7月18日(祝)8:00集合 9:00~みっちりレッスン 14:00解散

◇参加費 ¥15,000(朝食・昼食付き)
   *宿泊費、親睦会(夕食宴会)…個人負担
◇定員:30名
◇住所:大阪府茨木市宮元町4-1
◇問合せ・予約 茨木湯 担当…加藤
  Tel 072-***-**** (~17時まで)
  携帯  090-****-**** (~22時まで)
  Mail *_*@yahoo.co.jp

  *宿泊希望者は茨木湯・加藤までお問合せ下さい
    近所の安いビジネス旅館をご紹介します
     (一泊¥3,150 / 先着15名)
2011/May
Monday
15:17:42 Comment(0)
Trackback(-)

ラグタイム

オジリナルは110515/2029hrs。
いろいろごチャラごチャラと書き足したので、リアップ。



Scan10287

ザビエル大村(ザビさん)ギター教室、
1310さんの推薦の弁、
「ブルース・ラグタイムでは第一人者」
で、
調べたけど分からへんねん、ラグタイム。
ナランペット先生の説明も、よう分らん^^;

2011/May
Monday
12:45:03 Comment(0)
Trackback(-)

今日のつるまる饂飩

思想的なもんを、変えた。



来る日も来る日も饂飩の欠片、
見せられる方もたまらんでしょ??
>^^<

しかし、ここの経営哲学はなんやろ??
連日これだけはやってれば・・・
と言いながら、流行ってるのは昼休みの時間帯だけやねんけどね。
おまけにかっぱ横丁店はかけ@280万円。

ま、昼休みの混雑以外、満足してるので行き続けますけど。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/May
Monday
12:28:05 Comment(0)
Trackback(-)

めずらしい・・・



滅多に起こりません。
いうても年に2-3会は起こっているような・・・

何がでしょうか??

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/May
Monday
09:09:33 Comment(0)
Trackback(-)

更地 lagi.

んんん、
一段落??、



重機は??
杭は??
人は??

グリッドは埋めたか??
って、前の工事で梅とるか・・・

嗚呼、血が騒ぐ。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/May
Monday
08:33:41 Comment(0)
Trackback(-)

写真遊び(05/09-05/15)

110509-0515写真遊び

先週の〆。
結構撮って152万枚。
ろくなのがなかったような・・・

2011/May
Monday
08:28:52 Comment(0)
Trackback(-)

朝景

徒然なるままに。



あれれ、
やっぱしアカンか。

2011/May
Monday
07:31:22 Comment(0)
Trackback(-)

ケージ

アイリスオーヤマは、たたんだ。



可搬折りたたみ式アイリスオーヤマ。
ViViっちも成犬サイズやし、恒久巣穴にするにはかわいそう。
(出来んことはないと思うが・・・)

ViViっちが来る前の巣穴Clip号、
扉は外し、出入り自由。
入りたきゃ勝手に入れ状態。
ViViっちが来た時点で、一応お手本を見せるという意味で寝る時や留守番の時はClipもハウスっっ

Clipには元の状態に戻っていただいて、(ただし入りたきゃ勝手に入れケージはなし)、PetShuttle2.0はViViっち号に。
Clip君はかなり不満そう。入りたくもないケージに入り寛いです振りをしてアピールしてはります。
「このケージ、ウチのんやでっっっっっ」

しばらくはこれで様子見。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/May
Monday
05:15:53 Comment(0)
Trackback(-)

おはよー

はぁ、月曜。



応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/May
Monday
04:13:37 Comment(0)
Trackback(-)

フィールド〆

はぁ、、。



魔のスパイラル。

ま、
週末晴れてよかった。
っていうか、崩れなくてよかった。

2011/May
Sunday
19:16:10 Comment(0)
Trackback(-)

ヤマボウシ

なんや今年は全般的に、遅れ気味。



結局ハナミズキは咲かずじまい。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/May
Sunday
18:41:20 Comment(0)
Trackback(-)

ギターソロ

ギターソロの練習。



ギターソロの練習を始めたのが、03/24、
Mikiミュージックサロンの無料体験レッスンの日。
それから一月半。
「花」、何回弾いたやろ??
そういうもんらしい。
Mikiの先生、東山晃さん、曰く、
何遍も何遍も、家族に「そればっかしやな」言われても、
身体が覚えるまで繰り返し練習する。そればっかし練習するっっ
似たようなことを書いてはるBlog、見つけました。

アコースティックギター音楽マニア/
ルパン三世のテーマ'80


ソロギターラベルジロからのスタート、最初はどうなることかと思うたが、なんとか曲にはなってきた。途中何箇所かごまかしながらではあるものの、通しで最後まで弾けるようになった。家族もビックら状態です。
ま、
「花」はソロの入門曲ではあるけれど。
(結局Mikiは申し込まず、無料体験受け逃げ、以降自己流)

もひとつご参考/南澤大介先生のギターレッスン(2011年4月17日)
・メロディーラインをしっかり出すように。
・メロディーが伝わるように弾ければ、多少間違ったりしても問題はない。
・要は聴く人がルパンだとわかり、聴く人に曲のイメージが伝わるように弾くことが大事。
・どうしても、弾けないところは、無理せず自分が弾けるように、自由に省略、変更してもかまわない。
嗚呼、音ネタばっかしやな、最近。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2011/May
Sunday
15:10:00 Comment(0)
Trackback(-)

弦拭き

古い弦を蘇る金狼。



630万円@三木楽器梅田

2011/May
Sunday
15:00:01 Comment(0)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940