忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

豊田屋

伊豆大島の宿

あれれれれ〜〜〜〜〜〜っっっ
リンクがとんでもないことに・・・


あ、
やっぱ局番が一桁や・・・
PR
2008/Sep
Saturday
17:32:23 Comment(4)
Trackback()

住所パワー

住所パワー

って、
これ、何だんのん??

自宅住所はCクラスやて。
2008/Sep
Tuesday
14:08:54 Comment(3)
Trackback()

恐怖の追跡

恐怖の追跡-あの人は今


結構楽しめます。
マギーミネンコもいます。


The Destroyer
2008/Aug
Sunday
11:25:03 Comment(0)
Trackback()

福島県立大野病院

外来案内



近い将来、休診が解除されることを願って画面保存しましただよ。

詳しい経緯。



難しい問題です。

遺族からすれば、執刀医は殺人者に見えるやろうし。
しかし結果的に判決は、これは医療事故ではなく、正しい処置を施した結果の死亡ってこと??
検察の立証が不十分ってなだけ??

年々、医者の質が低下して行くなかで、そうでなくても、医療事故をゼロにすることは不可能。
医療を受ける側もある程度の覚悟は必要じゃなかろうか??

医者は全力、最善を尽くすことが大前提やけど。

2008/Aug
Sunday
10:59:50 Comment(3)
Trackback()

せんだみつお

あ、
まだ生きてたっっっ<^^>



那覇那覇ナハハハハハッッッッ
2008/Aug
Sunday
08:38:19 Comment(8)
Trackback()

最近の安いデジ一眼

最近の安いデジ一眼

やっぱしE-1/3と違うて、ちょいお高めのコンデジに
毛が生えた程度との認識でいいのか・・・??

Autherは、プロあるいはノンプロ級ではなくNovice??

私ラベルの超々初心者にとっては、めちゃいいカメラでっせ、E-420.
2008/Aug
Wednesday
19:09:08 Comment(2)
Trackback()

「犬の保育園」

キャバクラ嬢やホストのための「犬の保育園」

確かに需要はありそうやけど・・・

価格も適正??


でも、北新地からお気軽に行ける距離でもなさそうやけど・・・
2008/Aug
Monday
13:10:12 Comment(0)
Trackback()

Street View



確かにこりゃ、プライバシー云々で騒ぐ人も多いで。
行きつけの魚のぶやY動物病院もバッチリ。

宣伝になるという見方もあるが、個人ベースではどやねん・・・




2008/Aug
Saturday
15:37:34 Comment(2)
Trackback()

shinobi不具合

移転・・・するかも

結構トラブルっていうか、不具合多いのか・・・

私が認識してるのは、画像のバッテンマークが時々出ることくらい。
それも再読み込みで表示される。

忍を使い出したときのBlog数はせいぜい数千、
それが今は37万弱。
それでも私が使ってた頃のアドブイラより快適さは格段上。



個人差はあるわけがない。
アクセス時間帯による違いはかなりあるやろけど。

う~~~~ん、
そのうちドツボにはまるのか~~。


保存ファイル(画像)が1Gまでは頑張ろうっと。






あれれれ、
今日はカウンターがお休み中。
2008/Jul
Friday
09:49:38 Comment(0)
Trackback()

wiki

ウィキペディアで何が起こっているのか

うひょっっ

ノーテンキなワタクシメは、完全に信じてかかってるけど・・・
2008/Jul
Monday
07:51:16 Comment(2)
Trackback()

バカボン

不朽の名作。




しばしお楽しみください。

≠Bakabon

it.wiki
2008/Jun
Wednesday
08:27:23 Comment(2)
Trackback()

プー横町

プー横町:ACOUSTIC GUITR

オモロいサイト見つけました。

内外のギタリスト紹介ページがお勧め。
なぜかワタクシメ、載ってません。

なしてやろ〜〜。
2008/Jun
Saturday
16:08:54 Comment(0)
Trackback()

コンテナくん

Earth Container

よろしいんじゃないでしょうか、目の付け所が。

でも、TRANSPORT@新居、
入場料なんぼなの??
タダ??




2008/Jun
Thursday
13:12:42 Comment(0)
Trackback()

心霊写真??



写真はここからパクリました・・・^^;

右の真ん中あたり、人がいます。
マスクにサングラス、何かしでかしそうな人が・・・


ほらね:



あ、
こういうのは心霊写真とは言わんか・・・
2008/Jun
Wednesday
07:48:42 Comment(2)
Trackback()

写真紀行 w/E-420

南国フィジーの日常を切り取る

拡大図を見ると結構粗いですねぇ・・・
やっぱし安物言うことか?
E-1/3とは全然ちゃう。
ちなみに写真はすべてオリンパス「E-420」で撮影し、
「Olympus Master 2」で現像している。

Master 2で現像ってどういうこと??
デジにも使うのか、「現像」。
2008/Jun
Monday
16:54:11 Comment(2)
Trackback()

カンボジアの子どもたち

カンボジアの子どもたち

これ、
めちゃよさそう。

wiki:遠藤俊介

あらま、
去年亡くなったのか・・・

Amazon;カンボジアの子どもたち。

いろいろあります。

作品集

Blog
(下のほうに亡くなる直前までの、ご自身による闘病記あり)

ギャラリーサイト

第1回カンボジア勉強会にて(040612)
2008/Jun
Wednesday
14:02:20 Comment(0)
Trackback()

犬に吠えられやすい人って?

犬に吠えられやすい人に共通する特徴って?

ふ~~~ん。
2008/Jun
Wednesday
12:23:28 Comment(0)
Trackback()

構え方・・・

正しいカメラの構え方

目次

右手は添える程度。
ワタクシメの理解と同じ。

E-420のグリップの貧弱さは彼方此方で話題になっていますが・・・
ま、
慣れやと思います。



カメラの構えはキホン中のキホン!

目次

あ、
やっぱし両目開けとくねや・・・
首から下げるのもアカンって、オヨヨ。
2008/May
Thursday
13:27:01 Comment(0)
Trackback()

犬の死

犬の死

ようがんばったねぇ。

よく言われる犬の三大欲は、
性欲、食欲、仕事欲(作業欲、運動欲)。
プラスして生存欲ってのもあるのやろか??

また犬の痛覚は人間とぜんぜん違うと思うが、
癌の痛みって、やはり相当感じるのやろか・・・
自殺者が後を絶たない昨今、しぶとく生き抜くことを雑種の犬が身をもって教えてくれた。

癌になった男性が、各学校で生について講演してるのをTVで見た。
自殺するくらいの命なら、私にくださいっ!!!

人間、もっと考えなアカンで。
2008/May
Wednesday
09:09:25 Comment(4)
Trackback()

大さじ3杯

犬との日常2

犬との日常1の写真が消されているのが、つまらん。

しかし、
この人も、昔は謙虚やったもんよのぉ・・・


直リンクっ。

2008/May
Tuesday
13:28:31 Comment(6)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940