忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

E-420レビュー

オリンパス E-420 実写インプレッション

多いですねぇ、この手のレビュー、レポート。

これなんか断面図付き。
PR
2008/May
Monday
20:14:29 Comment(4)
Trackback()

魚眼

オリンパスE-420【第4回】
広角レンズを探る


ふ~~~ん、
Fisheyeってのは、多分使いこなせない。

狙い目は35mmマクロ(35mm換算で70mm)。


やめとこ、やめとこ・・・


でも、
パンケーキに慣れてしまうと、キットレンズも使う気せんなぁ・・・
2008/May
Friday
07:16:52 Comment(6)
Trackback()

マグナムフォト

東京支社。

フォトギャラリー。

ダーティーハリーがぶっ放つマグナム44とは関係ない。と思う、多分。

1.magnum:1.5l以上の大酒ビン(ペットボトルは含まず)。
2.magnum opus:最高傑作。

なので、Magnum PhotoのMagnumは、1.の意味か・・・
2008/May
Friday
15:48:47 Comment(0)
Trackback()

心を打つ/心を打たれる




出どこ。
2008/May
Thursday
20:45:18 Comment(2)
Trackback()

カラス研究室

カラス研究室

ゲゲっっ

でも研究対象としてはめっちゃオモロそう。

二個下で問題提起?しているヒナの成長記録もあり。

かわいいと書いてるが、かわいくない。






他にもギョウサンありまっせ〜〜〜っっっ
2008/Apr
Saturday
10:16:52 Comment(0)
Trackback()

難儀やなぁ・・・

登録番号163 難儀やなぁ
難儀やなぁ・・・
難儀なやっちゃ・・・

関西以外の人がこの記事読んだら、
どういう印象受けるねやろ???

コメント求む。
2008/Apr
Friday
07:52:30 Comment(8)
Trackback()

岸辺眞明

岸部眞明

って、
ご存知の方??

聴いてみたい。
DepapepeのNew CDも聴かなアカンしな・・・



こっちが入り口かな。
2008/Apr
Wednesday
08:46:10 Comment(0)
Trackback()

お役立ち

LinkStyle
プロキャメラマンの無料素材。


ウェブ通リンク
上の出どこ。
ここでもたびたびお世話になりました。
今号で最終回。
2008/Apr
Tuesday
13:05:02 Comment(0)
Trackback()

ポっっっっ

AOI MIYAZAKI official web

うふっ
2008/Apr
Sunday
09:34:51 Comment(-)
Trackback(-)

E-420

E-420+ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8実写画像

へぇ、
こんな比較はオモロい。

というてもその違い、よう分からんが・・・^^;

でも、写真のデキはイマイチのような気がする。
RAW??
2008/Mar
Monday
07:46:42 Comment(10)
Trackback()

ギャラリー東京

クレージー天使

スゲ~~。
やっぱ写真はモノクロなの??
2008/Mar
Thursday
08:38:13 Comment(0)
Trackback()

プロ Dua

ゴッドハンド
よみがえる往年の音と響き
ビンテージ・スピーカー修理の達人

ここでは今まで何人もスゲーおばちゃんが登場してきたが・・・
このおばちゃんで年収ナンボくらい貰てはるねんやろ??
(すぐそういう風に考えてしまうのは、長年に渡り培われてきた悲しい性)

うちのBOSEも、もっと聴いたらなアカンなぁ、
あ、BOSEちゃう、ONKYOやONKYO。
見え張った訳ではありません。
錯覚です。

仕事には向き不向きというのがあって、向いた仕事に付けてる人って滅多におらんと思う。
でもこのおばちゃん、まさしく「向き」の仕事に巡り会いはってんなぁ・・・

さて、ワタクシメの場合、スットリートミュージッッシャンは、「向き」かっっ??
2008/Mar
Wednesday
19:50:12 Comment(2)
Trackback()

プロ

Digital IWAGO

うわっち、
やっぱプロは違う。

カネを取る写真って、こういうことか。

15"のおんぼろノートパソコンで見てもこれやから、
Macのドデカイディスプレイで見たらどないなるねやろ??

やっぱauW52Hじゃぁ、アカンで。
2008/Mar
Wednesday
13:15:22 Comment(4)
Trackback()

ベベチオ

ベベチオって、知ってるひと~~~~っ?!?!


癒し系??
川西なの、もともと??

ワシと芸風ちゃうのやろか??

聴いてみたい。
YouTubeにあるかな??





ミュートで聞こえまっしぇ~~~~ん。
家でのお楽しみ。



あれれれれれ、
イチトリの人間か????

最初に出てくる駅は、紛れもなく一の鳥居、
途中電車がすれ違うところは、紛れもなく一の鳥居。

こいつぁおでれ〜〜〜たっっっっっ
2008/Mar
Monday
16:04:14 Comment(2)
Trackback()

航空写真で見る懐かしい光景

航空写真で見る懐かしい光景

へぇ、
面白そう~~。

Googlemapはお馴染みやけど・・・

かなわぬ夢やけど、100年前の畦野周辺の光景を、
見てみたい。
2008/Mar
Thursday
12:36:33 Comment(0)
Trackback()

Mix犬図鑑っ?!?

純血犬×純血犬→ハーフ犬。
71種が登場「ハーフ犬大図鑑」


また、調子に乗り出した。
2008/Feb
Tuesday
14:08:54 Comment(2)
Trackback()

二度寝

「あと10分だけ…」がたまらない!
なぜ“二度寝”はあんなに気持ちいいのか?


くっそ~~~~っ。

二度寝、デケへんねんぞ~~。
2008/Feb
Monday
07:36:57 Comment(0)
Trackback()

オ-ルナイトニッポン

40時間スペシャル

昨日4時過ぎ、
自宅で既に酩酊モードでフラフラしていると、
さる高貴なお方らからメール。
オールナイト特番で、
拓郎がいいこと喋ってるので、聴けっ。
震える手で、Sonyの通勤ラヂオ聴こうとしたが、
やってへ~~~ん。

ん~~~~~、
残念っ。

うへっ
他にもヨウサン出てはるじゃんっ。

ホンマやってへんかったんかなぁ・・・



ニュース

拓郎って、数年前に肺がんも患ってなかったべか??
2008/Feb
Monday
07:17:30 Comment(4)
Trackback()

あたご

あたご

スンゲいい船やのに、人間様のせいですっかり悪もんにされてもぉてるがな。

2008/Feb
Sunday
10:36:45 Comment(0)
Trackback()

シュリークス

私は好奇心の強い女

発禁になったとかならんかったとか。
歌っているのは、今の「イルカ」です。

そう、言うほどでもないと思うが・・・
2008/Feb
Monday
10:58:42 Comment(2)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940