忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

日本ブログ村

にほんBlog村

わけも分からず登録した。
でも、
なかなか楽しそう。

PR
2008/Feb
Friday
09:32:57 Comment(3)
Trackback()

ひどい話・・・

崩壊ブリーダーからのレスキュー

ブリーダー、
許認可制、もしくは免許制にするっちゅう話は、
どないなったんや??


協力できる方は、したってください。
2008/Feb
Thursday
13:14:46 Comment(3)
Trackback()

For the Love of the Dog

たまらん。

こういう類のキチガイがおるとは・・・








2008/Jan
Monday
14:06:55 Comment(4)
Trackback()

富士丸な日々

富士丸な日々

へぇ、
知らんかった。

大ブレーク中のBlogらしい(本、DVDにも)。

コリーとハスキーのハーフらしいが、
やっぱミックスは賢そう。

インタビューも。

nikkeibpの特集(詳しい)

詳しく読んでないけど、
何やらヒントが隠れていそう。

あ、
いいギタースタンド持っとんなぁ~~。
今、狙とりますねん。

2008/Jan
Friday
10:05:02 Comment(0)
Trackback()

能勢電車

能勢電鉄

シブい。

この頃の能勢電沿線、
歩いてみたい気もするけど・・・

でも、
昭和40年って、そんなビックラこくほどの大昔ちゃうやろ。
写真は大昔スペック。
とても戦後とは思えん。

震災で潰れた一の鳥居の大鳥居、
撮ってて欲しかったなぁ~~。

リンクさせてもらったページのタイトル、
乗せ電鉄ってなってますが、ここはやはり能勢電車でしょう~。
2008/Jan
Monday
10:57:26 Comment(2)
Trackback()

尋ね人



これは誰でしょう・・・??

分かる方、尊敬します。
2008/Jan
Friday
07:58:21 Comment(3)
Trackback()

仮免

二十歳の諸君!
二十歳の諸君! 今日から酒が飲めるようになったと思ったら大間違いだ。
諸君は、今日から酒を飲むことについて勉強する資格を得ただけなのだ。
仮免許なのだ。
最初に、陰気な酒飲みになるなと言っておく。

諸君は、いつでも、試されているのだ。
ところで、かく言う私自身であるが、実は、いまだに、仮免許がとれないのだ。

諸君! この人生、大変なんだ。
2008/Jan
Monday
10:28:44 Comment(0)
Trackback()

100人の村



100人の村
2008/Jan
Friday
15:22:44 Comment(0)
Trackback()

JR西がしでかしたこと。

映像'07
「私は生きる〜JR福知山線事故から2年〜」


あなたにとって、4/25はどんなひですか??
私が助かった日、
私が助けられた日、
私が生き残った日。
今更ながら、
JR西は、何しでかしてくれたんや??
今は、どやねん??

少しは変わってくれたんやろな。

ホンマは、違う視点で見てほしい番組やろけど。
鈴木順子さんに限らず、事故に負けず懸命に生きてる皆さんにエールを送ります。

映像'07

Voice

その他いっぱい。
2008/Jan
Friday
14:34:48 Comment(0)
Trackback()

韓国とベトナム戦争

99年5月256号ハンギョレ21

う〜〜〜〜ん、

韓国がベトナム戦争に参戦(軍事介入)した事を知っているニッポンジンってどれくらいいてるねやろ??
ワシが無知なだけか・・・

でも、
こういう史実を加害者(これは語弊あり??)の立場で記録する、
その姿勢には頭が下がる。

ニッポンジンにできるか??

しかし、
これがなんでもありの戦争。
これはまぎれもない事実。
2008/Jan
Friday
11:23:30 Comment(2)
Trackback()

高校サッカー

トーナメント表

見てみ、
小嶺のおっさん、選挙とか出るから、
長崎のサッカー、終わってもうてるがな。

九州もアカンな。
2008/Jan
Thursday
08:21:33 Comment(2)
Trackback()

宮崎あおい

キャワエエ〜〜〜〜〜。


えっっ、
結婚してるの・・・
鼻から牛乳〜
2008/Jan
Wednesday
09:40:37 Comment(3)
Trackback()

新年早々アホがおる。

犬との日常:1134.2

日本がいくら狭くなったとはいえ、
新年早々、天まで上るアホがおりまして。

そらもうビックらほいほい、
顎が外れて、腰が抜けて、

チンチンからウンチが出まっせ。

いやはや、

あ、
年末ジャンボ、チェ〜〜〜〜ッッッッッック〜〜〜〜〜っっっ
2008/Jan
Tuesday
19:32:11 Comment(3)
Trackback()

Turkey on the Eve

犬との日常:1127.2


こ、これは・・・




2007/Dec
Tuesday
13:30:24 Comment(2)
Trackback()

私、多分戦後派

雑炊をよろこぶ我は戦中派 森田峠

美味そうじゃん。
ワシ並みの腕と見た。
2007/Dec
Sunday
10:33:03 Comment(2)
Trackback()

Discrepancy

071221offshot

記事タイトルと写真が合うてません。
写真は先週の剣道日本一警察官です。

時々やらかします。
どことは言いませんが・・・
2007/Dec
Friday
08:05:43 Comment(0)
Trackback()

散弾銃っ

ショットガン発射直後の百万分の一秒ごとの写真。

至近距離から、こんなんを何発も打ち込まれてんからな・・・
痛いで、こら。

既に責任のなすり合いが、始まった模様


10年後、30年後、50年後、100年後、
ニッポンはどうなってるねやろな??
2007/Dec
Sunday
13:23:26 Comment(0)
Trackback()

0.6乗則

双日、豪州で小規模LNG事業に参画へ

一般にこの手のプラントは、「0.6乗則」といって、
建設コストはプラント能力の0.6乗に比例するといわれているのさ。

つまり、
デカければ割安、チッチャければ割高になるのさ。

年間50万トンって、結構チッチャくない??
それで5億ドル??
110円として550億円。
って、バナナの叩き売り。
あ、寅さんって死んでもうたね・・・

別のプロジェクトでは、430万トン/年でEPC:430億円ってのがあったが・・・
EPC:設計して、要るモノ買って、おっ建てる。

その5億ドルの範囲がはっきりしないが、
すごく高いように思えるのさ。

リンク記事のLast Paraにオモロいこと、書いてまっせ<^!^>
落語の「落(さ)げ」ではないが、どの事業会社もこれだけ小規模なLNG事業に真剣になる理由を、「インドネシアの生産減に苦しむ日本が、(豪州)国内に売るより高い価格で買ってくれるから」と説明しているのには驚かされる。ビジネスの原則とはいえ、日常生活を支える命綱を、そんな気持ちでビジネスにされてはたまらない気がする。


関連記事
2007/Dec
Friday
15:14:58 Comment(0)
Trackback()

さぼりーマン

さぼりーマン

オヨヨ・・・

ま、
如何に楽して、楽しく、効率よく
多くの成果を出すか、

が私の信条。

サボりとは関係ないか・・・
2007/Dec
Wednesday
08:33:39 Comment(0)
Trackback()

生きるヒント。

名言から学ぶ幸せのヒント

う〜〜〜〜ん、
心に沁み入ります。

ひとつひとつ、じっくりと読んでくんなもし。

言い訳には使いたくない。
2007/Dec
Sunday
16:52:09 Comment(2)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940