
梅田からナンバまではどうにかクリア。
宿題だった歌は、指示もされへんのに、
次にいこうとする師匠を遮って無理やり披露。
したというか、しかけた。
見事にスベった。
演奏の方は一応合格をいただき、次の課題曲へ、
と、その前にもひとつの課題、ギャロッピング。
これまでにこなしてきた(??)課題曲:
ギャロッピングの基礎A~D、
Ain't Nobody's Business but my Own、
My Creole Belle、
Freight Train、
梅田からナンバまで、
(おまけ)Alice's Restaurant、
を低音ギャロッピングで弾く。
要は低音ミュート。
一歩進んだギタープレイ。
簡単なようで、ビシ決めるのは、相当なワザ。
がんばりまっさ。
で、
課題曲、
1310師匠のオジリナル聴くと、そらビビりまっせ。
アルバム1310収納。
持ってます。持ってますから曲そのものは知ってました。

で、
その速さはどんなもんかというと、
ご本人ではないですが・・・
やさしい師匠は当然おっしゃいます。
速さやない。
ゆっくりじっくり確実に正確に、これが大事や。
はははぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜っっっっっっっっm(__)m
あ、
今回も、「よう練習しとるね」と、
ありがたいお言葉をいただきました。
この上ない喜びでごじゃりまする。
「酒飲まんので、ギターでも弾かんと間が持ちませんねん」
と照れを隠した^^;
応援ポチっ頼んます。だあけみ