忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

大和団地

もう三十年も四十年も前に開発された高級住宅地ですねん。
あちゃこちゃで傷みがかなり目立ちますねん。

我が家の前の道路もこんなんです。



電線の地中化は無理にしても、これくらいは補修してほしい。

PR
2006/Jun
Saturday
12:22:11 Comment(0)
Trackback()

タンポポ

おわかりいただけるでしょうか?
すごいタンポポでっせ

2006/Jun
Saturday
07:41:23 Comment(0)
Trackback()

ハテナ

何と
お読みするのでしょう…?

2006/Jun
Saturday
07:32:03 Comment(0)
Trackback()

ヨドバシ梅田っ

デカっっっ

普段ここいらは地上を歩く事は少ない、
日陰モンのワタスだす。

阪急-JR連絡橋からみたヨドバシ、そのデカさにビックラ。

ただし、上の方は食堂とモータープール。

昨日の道路交通法改正で、モータープールぼろ儲け

2006/Jun
Friday
06:55:45 Comment(2)
Trackback()

猪名川

あ、
電線がジャマやっっっ

能勢電沿線でも好きな眺めの一つです。
とてもニッポンとは思えん。

2006/Jun
Thursday
05:32:27 Comment(0)
Trackback()

放置自転車

ヨウサン放置されとるがな。
おまけに腐っとるがな。
@畦野駅前

2006/Jun
Thursday
05:16:43 Comment(0)
Trackback()

チカンはアカン

何かの調査によると、
チカン被害者女性の割合は、ほぼ100%らしい。
ホンマかな。

一方、
チカン加害者男の割合はどんなもん?
根も葉もない想像やが、一割か二割か、三割は決していっていないと思う。
(今岡の打率並)

上の100%も、個人的には疑わしいと思ってますねけど…

チカンは犯罪ですちう車内スティカがあって写真撮ろうとしたが今朝はまたまた見つからず

大阪地下鉄は通称チカン鉄。

ワタクシメ カハンシンフズイ。


ワシにも貸してくれるねやろか??
2006/May
Tuesday
06:28:41 Comment(0)
Trackback()

フクロウ

おやっ、
先日アップして好評を博したフクロウシリーズ。
駅に下る途中、昼カラオケの軒下でめっけ。

買ったのは大和内のギフト屋、今はもうない。

2006/May
Tuesday
05:24:09 Comment(0)
Trackback()

現場事務所

近所の造成地。
造成だけしてほったらかしかと思うたが
プロジェクトは着々と進んでるようだす。

2006/May
Saturday
18:32:23 Comment(0)
Trackback()

角瓶

昔は、
オールドと並んで高級洋酒の代名詞やった角。


便所の花瓶もビシキマル。

@コープさん

2006/May
Saturday
15:53:59 Comment(0)
Trackback()

ポスター

ガクノナイ オイラニハ
カイテアル イミガ ワカリマセン マル

2006/May
Monday
06:19:58 Comment(0)
Trackback()

吾妻うどん

@池田 西本町交差点脇

グルメ本には決まって紹介されてます。

大阪はうどんが美味い。
当たり外れもない。
(外れたらツブレルだけか)
そこいらの立ち食いでも十分満足。
出汁がエエねやろか?

使い古された言葉ですが、
昔 東京駅の新幹線ホームで食った立ち食い、
醤油に麺が浮いてて、慣れないワタクシメにはツラかった

どん兵衛も西と東では、味が違います。

2006/May
Monday
05:42:11 Comment(2)
Trackback()

いい季節でんなぁ

絞り最大
ズーム最大
(期待薄)

見たままをお伝えデケへん
このくやしさ。

川西来る?
2006/May
Sunday
19:01:44 Comment(0)
Trackback()

猫バス

あと
五年もすりゃ…


でも
ケツから突っ込んだ方が出すとき楽やで<^!^>

2006/May
Sunday
07:42:04 Comment(0)
Trackback()

こ、これは

?


若い娘がウッフーン♪

2006/May
Sunday
07:32:37 Comment(0)
Trackback()

諸般の事情

そら


うちにもいっぱい。

2006/May
Sunday
07:26:00 Comment(0)
Trackback()

うーん

味気ないとみるか
シンプルてみるか

私はこういうシンプルさ
かなり好きです。

アレも


好きです。

2006/May
Sunday
07:23:29 Comment(0)
Trackback()

カフェ

我が家から
歩いて10分以内にある
カフェレストラン。

普通の民家風。
いいらしい。
要予約。

おセレブハイソな香り、
プンプンプンっっっ
2006/May
Sunday
07:06:01 Comment(0)
Trackback()

畦野城

Lagi

大阪青山短大
歴史博物館アルネ。

いいランドマーク。

このお城が見える家は
付加価値つくらしい。


あ、
縦横御免っ
2006/May
Sunday
06:49:47 Comment(0)
Trackback()

ミミズ

懸命に
坂を上っています。

先は長いで…

2006/May
Sunday
06:35:06 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940