タレント、間寛平(61)が、吉本新喜劇の池乃めだか(67)とのコンビでサルとネコのギャグを披露した。2人でサルとネコを演じたのは寛平の「アースマラソン」ゴール後初めて。 このほど大阪・なんばグランド花月で行われた公開収録に、寛平は世界を旅しているという設定でゲスト出演。舞台に登場すると、「パンプキン」「アメマ」とギャグを連発。サルとネコの対決も繰り広げ、大暴れした。 収録後、めだかは「めっちゃ久しぶりに(サルとネコを)やったなぁ」と感慨深げ。寛平は「(次の世界一周は)縦は無理やから、斜めに行けって…」と言われたことを明かし、笑わせた。3月6日のABCテレビ「お笑いドクター24時!!」(日曜正午)で放送予定。
ブランド店が並ぶ三宮のようなきらびやかさは、ないんです。旧居留地や異人館街のような趣も、やっぱりないんです。でもね、JR元町駅から西へ約1キロ続く元町高架通商店街、通称・モトコーには不思議がいっぱい。ディープな世界へ、ご一緒にいかがです? ◇ モトコーは、戦後の「闇市」がルーツ。「昭和30年代、大みそかは、店が閉められんくらいの繁盛でしたよ」と、振興組合理事長の岡保雄さん(62)。経済成長のさなか、メード・イン・ジャパン華やかなりし頃は、電化製品を求める旧ソ連船員らでにぎわい、コニャックやキャビアと物々交換を求められた、なんて逸話も残る。 道幅約2メートル。手を伸ばせば届きそうな空間に紳士服や古本、電化製品、焼き肉と約230の店舗がぎっしり。小さい店は一坪ほど。若者向けの店も多い元町寄りの東側から歩き出す。おもちゃ屋の店先に高さ2.4メートルのウルトラマンを発見!? 左足の付け根に「100円入れますと 青ランプが灯(つ)き 商品が出ます」。面食らって視線を移すと、コンバースが幾何学的に積まれた店! 「数千足はあるんじゃないの」と店主。モトコーの先制パンチをもらう。 西へ向かうほど人影はまばらに。何やらおっちゃんの姿が目につく「ニシヨシ」へ。大正琴に、蓄音機、中古のカメラ、糸車、果ては放射能探知機まで雑然と並ぶ。棚の引き出しを開けるとごっそりアダプター。「人間のつこてるもんはなんでも置いてるんや」。少しこわもての店主(69)が人懐っこい笑顔で言う。でも、誰が買うの? 「いる人には、いるやろ」。明快! 確かにそうだ。「バッタ商品安売り」と書かれた看板、大音量で流れる演歌、懐かしいワープロの山 ――。気になるものに一人ツッコミを繰り返し、休憩がてら喫茶店へ。すると、こんがりバターのトーストが何と70円。いつから値上げしてないの! ◇ 出口はもうすぐ。アンティーク時計や仏像、ゲームソフトと何でも扱うお店「三起(さんき)商会」で、最後の寄り道。フツーの何でも屋さんかと、油断していたらどっこい。古銭では「皇朝十二銭(こうちょうじゅうにせん)」や江戸の「一分金(いちぶきん)」などウン十万円の掘り出し物も出るマニア御用達の店だとか。古銭収集歴40年の常連男性(57)も「関西でも有数」と太鼓判を押す。すごい店なのにさりげなさすぎと、感心して帰りかけると、雑貨店主に呼び止められた。ニヤリとした視線の先には中古ビデオの山。タイトルを見ると「禁断○○○」。んー、買う勇気はないが、正直心惹(ひ)かれます。 まさに不思議のアミューズメントパーク。あなたは、立ち止まらずに歩けますか!?(高橋健次郎) ■推薦 ライター、音楽家 中村よおさん(57) 腰が抜けるような掘り出し物も 神戸育ちで、モトコーは勝手知ったるところ。週2回は通っています。仕事柄、LPレコードは3千枚ほど所有していますが、十数年前、歌手の荒木一郎さんの楽曲を、インスト(楽器演奏だけの曲)でカバーしたLPを見つけたときは、腰が抜けました。ずっと、その存在を知らなかった。2千円くらいでしたけど、夢のような掘り出し物でした。モトコーに行くと、びっくりするようなモノと出会えます。
月を選択 2025年03月(1) 2024年02月(2) 2024年01月(1) 2023年11月(1) 2023年10月(3) 2023年09月(1) 2023年08月(2) 2023年07月(3) 2023年06月(5) 2023年05月(8) 2023年04月(7) 2023年03月(3) 2023年02月(1) 2023年01月(2) 2022年12月(2) 2022年11月(3) 2022年10月(5) 2022年09月(5) 2022年08月(3) 2022年07月(2) 2022年06月(2) 2022年05月(2) 2022年04月(2) 2022年03月(4) 2022年02月(3) 2022年01月(3) 2021年12月(8) 2021年11月(6) 2021年10月(8) 2021年09月(14) 2021年08月(1) 2021年07月(9) 2021年06月(11) 2021年05月(16) 2021年04月(23) 2021年03月(26) 2021年02月(21) 2021年01月(29) 2020年12月(30) 2020年11月(25) 2020年10月(1) 2020年09月(4) 2020年08月(25) 2020年07月(30) 2020年06月(30) 2020年05月(29) 2020年04月(30) 2020年03月(31) 2020年02月(27) 2020年01月(14) 2019年12月(13) 2019年11月(6) 2019年10月(1) 2019年09月(2) 2019年08月(2) 2019年07月(5) 2019年06月(7) 2019年05月(7) 2019年04月(3) 2019年03月(5) 2019年02月(5) 2019年01月(5) 2018年12月(9) 2018年11月(16) 2018年10月(7) 2018年09月(11) 2018年08月(2) 2018年07月(1) 2018年06月(1) 2018年05月(1) 2018年04月(3) 2018年03月(7) 2018年02月(5) 2018年01月(6) 2017年12月(12) 2017年11月(6) 2017年10月(10) 2017年09月(7) 2017年08月(4) 2017年07月(13) 2017年06月(9) 2017年05月(11) 2017年04月(13) 2017年03月(9) 2017年02月(11) 2017年01月(15) 2016年12月(21) 2016年11月(16) 2016年10月(7) 2016年09月(10) 2016年08月(5) 2016年07月(7) 2016年06月(17) 2016年05月(5) 2016年04月(10) 2016年03月(6) 2016年02月(4) 2016年01月(3) 2015年12月(12) 2015年11月(14)