忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

雨上がり

起きたときはジャジャ降りやったが、
どうにか上がってくれた。

ぞなもし。

暑くなりそう。

PR
2008/May
Tuesday
05:19:19 Comment(0)
Trackback()

乳と卵



昨年度下期芥川賞受賞作品。
全編大阪弁。

大阪弁と言うと、それこそコテコテの吉本弁を思い浮かべる大阪弁ノンスピーカの方も多いと思うが、あんな大阪弁喋ってる人は先ずおりません。

この本はごく自然な大阪喋り言葉で綴られています。
(昨日、2-3ページ本屋で立ち読みしました。)
興味のある方はどんぞ〜〜。
2008/May
Sunday
12:47:42 Comment(0)
Trackback()

野生の証明っ

また今年もやっとるな、
なんや知らんけど自衛隊の祭り?

今年は少なく9機編成で、
住宅地上空を何周も何周も。

うるそうてかなわん。
誰か撃ち落としてくれ~。

ヘコリプター、
10分飛ばすのにコストどれくらいやろ?



ズーム15で画質最低っす。
2008/May
Sunday
12:10:34 Comment(2)
Trackback()

ボタン鍋

いいじゃん。

2008/May
Sunday
07:37:11 Comment(0)
Trackback()

笹部

思わす笑てしもたがな…
この標識を頼りに笹部行く人っていてるの?

笹部はしばしばここにも登場する、住みたい場所#1の地域だす。

2008/May
Saturday
17:32:35 Comment(0)
Trackback()

近畿 vs 関西

登録番号167 近畿あるいは、キンキ

近畿二府四県。
近畿地方のお天気。

確かにこれくらいしか耳にしない。

行政用語か、確かに。
2008/May
Friday
08:34:06 Comment(0)
Trackback()

能勢電車



渋い。

地域に根ざしとるな・・・

2008/May
Wednesday
08:00:28 Comment(0)
Trackback()

雨上がり

もう落ち着いています。
大雨ではかなり荒れますが。

2008/May
Wednesday
05:31:06 Comment(0)
Trackback()

USJ

へぇ、
大変っ

何市町村バージョン作ってるねやろ~

2008/May
Saturday
17:57:05 Comment(0)
Trackback()

ワインディング

はいっ

カーブの続く能勢電車、
ホームと電車の間隔の広いところが結構あります。

回転灯は失敗

2008/May
Friday
05:35:57 Comment(0)
Trackback()

猪名川

定期便だす

2008/May
Wednesday
05:30:21 Comment(0)
Trackback()

案内看板



看板はリニューアルされたようで、真新しい。

内容は古い。



しかし、
こんな田舎でも結構なお値段。
これだけのお金払って賃貸する人いるのでしょうか?

買った方が安い気がするが・・・
2008/May
Tuesday
11:27:22 Comment(0)
Trackback()

ど真ん中、スプリットフィンガードファストボールっ



ま・・・


2008/May
Tuesday
09:13:58 Comment(0)
Trackback()

注意看板っ

この看板、
何軒に一軒くらい貼ってるやろ〜〜。
結構な比率です。

通常版




おセレブ版

2008/May
Tuesday
06:39:02 Comment(0)
Trackback()

大樹



一個下に引っ掛けた訳ではないが・・・

ベリタスですくすく育っている大樹2本。
ソマトネリコは巨木化するというに認識はあるが、
ヤマボウシもかなりやぞ・・・

げげげっっっ


2008/May
Monday
12:23:55 Comment(2)
Trackback()

アミン

これ、
なんやろ?

2008/May
Monday
05:37:12 Comment(0)
Trackback()

Gallery Jiku22



駅からうちに向かう途中に教室のクラスメートがいる。



その犬ともは、
今現在、ケアンテリア、ウェスティを飼ってはるが、
過去、G.シェパを複数頭やブルテリアを育て上げ、
ベテラン犬飼。

なので、ド素人集団の教室はもの足らんかったのかも知らん。
で、
教室は一足先に卒業、疎遠になっていたが、会えば挨拶はしていた。

で、
そのお宅のフェンスに、何やらオサレなポスターっていうか、
が貼ってあってみてたら何やら陶芸展のPR。

そこへたまたま帰って来たその犬とも、
話を聞いた。

ポルトガルの女性陶芸家で、明日はアーティストトークがあるから是非いらっしゃい。

んんん、
このギャラリーはこの犬ともの所有。
せやねん、めっちゃお金持ちやねん。

で、
昨日、串喜の前に行って来ました。

ドッヒャ〜〜〜〜〜〜〜




2008/May
Sunday
15:27:45 Comment(0)
Trackback()

なるべく

なるべくの位置、
おかしくない?



コメントを受けて加筆。
外来処置の患者様は
なるべく
9時~10時までに
おこし下さい。

ベリタス病院
外科外来
どや??
2008/May
Sunday
10:12:15 Comment(2)
Trackback()

ど真ん中、フォークすっぽ抜けっっ




今日の写真は、全然ダメダ〜〜〜〜メ。
自分にも気に入ったのが1枚もない。



2008/May
Saturday
10:50:29 Comment(0)
Trackback()

黒い魔女



思わず笑ってしまった。

黒い魔女って何やねんっっ
Condyを思い出してもたがな・・・


福田珈琲株式会社
2008/May
Thursday
13:53:17 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940