忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

KKコンビ

清原桑田、

怪我の具合はどないた?

PR
2007/May
Friday
13:23:00 Comment(0)
Trackback()

あの開発って?

ページをめくると、
千里中央やら高槻やら新名神やら箕面グリーンロードやらようさん書いちょるけど…



ツブシテもぅて、
ホッタラカシの、
舎羅林山っっ!

ホンマ、どないしてくれるねんっっ
2007/May
Thursday
05:45:45 Comment(0)
Trackback()

猪名川

あちゃ、
電線が邪魔っっ。

気を取り直して…:
夜明けが早くなってここの写真が撮れるようになりました。

いい季節。

二枚目は昨日の失敗写真。

2007/May
Wednesday
05:33:02 Comment(0)
Trackback()

スーパーシェルパ

でんがなまんがなっ

飼い主さん、
もとーいっ
持ち主さん出てきはって許可を得ての一枚だす。

主:なんか乗ってはるんですか?
オ:いんや、スーパーシェルパかセローが欲しくて。
主:セローも最近250出ましたからね~。
オ:へぇ〜〜〜、そうすかぁ

母曰く、
3号君の同級生のお父さんやでっ

お~
今度乗せてもらおうっと

 

二枚目は見事なりんどう、
川西市の花だ。@田島時計店

え??
これってホンマりんどう??
カキツバタちゃうわなぁ・・・??
2007/May
Saturday
18:13:57 Comment(0)
Trackback()

【続】呉春

大和にある酒卸タカクラの車だす。

以前は卸値で小売りをしてくれとったので、大和に越してくる前からちょくちょく来てたが、小売り止めてもた。

こういう車もエエなぁ。

2007/May
Saturday
14:34:29 Comment(3)
Trackback()

日生中央

土日は結構込み合うサピエ周辺。

ガラガラや。

おリッチにお出かけなんやろなぁ…

2007/May
Saturday
13:18:50 Comment(0)
Trackback()

呉春



全国的に有名な、池田の酒「呉春」。
「ンュシゴ」ではないぞ。

曽根崎警察傍の、呉春という呉春だけを飲ませてくれる呑み屋、
今もあるかどうかは知らんが、
20年近く前、あまりに美味いのでガバガバ飲んでいたら、
んん万円も取られたことあり・・・

この家の棟上式で、コーディネータからいただいたのも呉春でした。



左のピンクが呉春だす・・・w

2007/May
Friday
15:41:30 Comment(2)
Trackback()

散歩の拾い物

カツラ 他(2007/04/30)

↑このカツラを正面から見るとこうなります。



どっちから見ても同じか・・・^^;
何度見てもホレボレ。

んが、しかし、
うちのカツラ、ここまでデカなったら、ワヤやで。



ガスタンクキャップの蓋。
Khop khun!!



ピエロ公園近くのミステリーゾーン。
個人のお宅でもなさそやし。
いつか侵入してみまっさ。



ツツジ??
サツキ??
Or else??

遠目から見ると、何じゃラホイでした・・・
2007/May
Thursday
10:02:42 Comment(0)
Trackback()

詠み人知らず

ド~ンド~ンパ~ンパン
ド~ンパ~ンパ~ン

ド~ンド~ンパ~ンパン
ド~ンパ~ンパ~ン

ドンドパパ
ドンドパパ

ド~ンパ~ンパ~ン



@能勢電畦野駅構内
2007/May
Thursday
07:03:35 Comment(0)
Trackback()

郵便局

こちらがよろしくお願いしたいわいな。



@川西北郵便局
2007/May
Thursday
06:57:01 Comment(0)
Trackback()

能勢電

まぶしい緑っっ。



川西市民16万のうち、何人がこのすばらしい景色を知ってるねやろ・・・??
2007/May
Thursday
06:20:50 Comment(0)
Trackback()

サル

へぇ、
今でもあるねや。



セロー、スーパーシェルパ、シルクロードっ。
2007/May
Thursday
05:45:29 Comment(0)
Trackback()

至福

いいとこに住んどるなぁ、




と実感する瞬間。

SXGA.

Clip君、またが開いてもぅてるがな。
涎が光っとるがな。
ダイジャビかぁぁ??
2007/May
Wednesday
18:11:12 Comment(2)
Trackback()

季節

当たり前田のクラッカーやけど、
季節は巡る。

嫌になるほど正確に。



On the way to THE FIELD.

theの用法、合ってるかなぁ・・・
2007/May
Wednesday
17:47:44 Comment(0)
Trackback()

風景

うーん、
大和に足らんもん、
この風景やっ

東畦野山手1丁目の原風景。
ただしここは東畦野



Clip君、友情出演。
ノーギャラ。
2007/Apr
Monday
18:22:36 Comment(0)
Trackback()

レンゲ草

あっ…

レンゲ草の種って、
どこで手に入るの?



農協でしたっけ<<ビビパパ
2007/Apr
Monday
18:13:27 Comment(0)
Trackback()

阪堺電車

長崎を思い出しますバイ。



バッテン、
初乗り200円は高っか〜〜(たっか〜〜と読むとですばい)。
2007/Apr
Sunday
11:49:06 Comment(0)
Trackback()

人出

休日昼間のJR大阪駅
環状線ホーム。

こんな人出、みたことない。

2007/Apr
Sunday
11:18:03 Comment(0)
Trackback()

人形浄瑠璃

6月は能勢浄るり月間って?

最近、
どうも文化づいてきた。
芸風ちゃうねんけど^^;

2007/Apr
Tuesday
05:34:46 Comment(2)
Trackback()

近所のハナミズキ

まだこんなんでっせ。

やっぱうちのんって早生?



でもうちのアカンボハナミズキ、
数年後にはこうなるねやろか〜〜??
カツラと並べたのは大失敗かも・・・
2007/Apr
Sunday
06:23:02 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940