忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

メタボ

下部欄外のコメント、
何語やろ?
とてもニッポン語とは思えん。

私は脂肪溜まるほどおマンマ食うてまへん

PR
2007/Mar
Wednesday
16:36:22 Comment(0)
Trackback()

MAZDA

広島といえばマツダ。

住民税がお安くなります。

2007/Mar
Wednesday
14:15:19 Comment(0)
Trackback()

伊右衛門-詳細

見上げれば伊右衛門。

ほらね、

暖簾に花が張り付けてあるねん、
勿論造花。

ホンマ、パクったろか。

2007/Mar
Tuesday
17:02:58 Comment(5)
Trackback()

伊右衛門

あ…

桜バージョン。


I助役のアドバイスに従って
ホンマ パクったろか。

2007/Mar
Tuesday
06:12:59 Comment(0)
Trackback()

雪?



デジカメでは無理か?

今朝の天気予報によると
東北/北海道は真冬、雪も降ってる。

大変だべ、と思てたら
なんや川西でも雪降ってるじゃん。


サブいっす。





仙台からのメール便だす。
今期2度目の積雪って、ホンマふらなかってんなぁ・・・

先日アーロン卿は死ぬ思いでタイヤ履き替えたはず。
おいおい、もいっぺん雪タイヤの登場か??
2007/Mar
Monday
05:22:32 Comment(11)
Trackback()

ついに事故

ズーム10故画質ご容赦。

はい、
最寄り交差点で接触事故。
ここは駅への直進道路で交通量がメッチャ多い。おまけに速度超過や一時停止違反の無謀運転がまかり通ってま。

何度となく交番や市会議員に訴えましたが、事故でも起こらんと動いてくれません。

少しは変わるでしょうか?

幸い当事者は無傷の模様。



現場だす。
2007/Mar
Sunday
13:58:14 Comment(0)
Trackback()

妙見ケーブル

ニッポン中に妙見さんって
いくつくらいあるねやろ?

ここで妙見さんといえば、
能勢妙見山、
海抜660m。

なのでケーブルもリフトも冬季運休です。

運転再開のお知らせなんぞ見ると、春の訪れを感じます。




ばってん、
サブ~~~っっ

最近、すっかり寒くなりましたがな・・・
2007/Mar
Friday
05:35:06 Comment(0)
Trackback()

ローカルネタ。

これまでも何度かアップした
畦野駅の橋工事、
やっとこさここまできたか。

これで駅を出て右側が通行止め。
新たな不満が出ています

2007/Mar
Wednesday
05:40:38 Comment(0)
Trackback()

ペンギンパレード

鳥フルネタ。

かなり前に中止が決まった海遊館の
ペンギンパレード、
最近まで宣伝してましたが
やっとポスターから消えました。



実際、
ポスター見て海遊館に足を運んで、
ガッカリした親子連れ、
いてはらへんのやろか?

ワシやったら、最低でも交通費要求するけど

2007/Mar
Wednesday
05:34:17 Comment(0)
Trackback()

フラガール

オヨ、
話題の大作。

どこぞの温泉地を舞台にしたプロジェクトX。
実話。

見たら大泣きするらしいけど。

2007/Mar
Monday
05:24:54 Comment(0)
Trackback()

紅梅?

この赤い花は?
梅の様にも見えるが…

ズーム10故写り悪し、多分。
アップするまで分からん

2007/Mar
Sunday
10:39:22 Comment(0)
Trackback()

川西市大和団地

大和自治会

へぇ、
結構充実しています。
人口一万人超いうたら、規模としてどうなんやろ??

歴史の中の写真、絶品です。
2007/Mar
Sunday
10:17:54 Comment(0)
Trackback()

電柱今昔

@東畦野山手1丁目

今時、木の電柱あるねや。
しかし、よう見ると、
三本のびてるのは、全て支え。
コンクリにはまだ何もつながってない。

更新?

2007/Mar
Sunday
07:28:41 Comment(0)
Trackback()

川西能勢口にぎわいプロジェクト

マイナー川西、
いろいろやってます。

繁昌亭いうたら三枝師匠等大阪の落語家が、天六に去年オープンさせた落語の殿堂?
その出店?

2007/Mar
Thursday
05:27:28 Comment(0)
Trackback()

合唱〜〜〜♪



すごく姦しい
Vol.Maxでお聞きください。

なんていう鳥やろ??
かなりのビッグサイズ。

先日はウグイスも鳴いていた。
山手1丁目劇場あたりは、これまたウルサいのやろな。
2007/Feb
Saturday
10:50:26 Comment(3)
Trackback()

世界陸上大阪

どんなドラマが生まれるのでしょう?

地元では何かと話題になっています。
公園定住者をしめ出したり。

2007/Feb
Thursday
06:27:00 Comment(0)
Trackback()

便所

飯場。

ま、こんなもん。
ウォシュレットは当然ない。

2007/Feb
Tuesday
13:18:22 Comment(2)
Trackback()

ミゾレと読む。



確かに、昼から雨になる、という予報ではあった。

シャキシャキ音をたてて降ってます。

サブ~~~

2007/Feb
Saturday
12:31:53 Comment(0)
Trackback()

紫陽花

アジサイの、筈。



家に植えるアジサイは、花が枯れたら摘む。
ほっといたら、こうなる、の図。

自然界には先生がいっぱいっっ
2007/Feb
Monday
07:48:29 Comment(0)
Trackback()

赤い木

んん?

真っ赤。

2007/Feb
Monday
07:43:47 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940