忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

ひとくら通信

へぇ、
こんなんあるねや。
兵庫県立一庫公園ニュースレターだす。

これまで何度も紹介してますが、自然しかないかなりデカい公園です。
三田(サンダと読む)の有馬富士公園と並ぶ穴場だす。

今度、Clip君と散歩がてら行ってみるべか…

PR
2006/Oct
Wednesday
05:56:04 Comment(0)
Trackback()

選挙

市長、市議会議員@ここいらは牧の台小。

しばお市長もマンネリやしなぁ…
さてと。

2006/Oct
Sunday
07:04:53 Comment(0)
Trackback()

もう?

早くもイルミネーション?

フィールドの入り口、
滅多に人も通らない民家。

2006/Oct
Sunday
05:30:15 Comment(0)
Trackback()

2x4

おっ
これもツーバイやな。
在来やったら棟上げで先に屋根まで乗せてしまいよるからなぁ。

ワシ、
不動産鑑定士になれるで

2006/Oct
Saturday
06:46:26 Comment(0)
Trackback()

神々

Satu lagi.

うーん、
この現象はなんて言うねやろ?
靄?

畑が白いもんですっぽりと覆われています。

神々が宿る畑…

2006/Oct
Saturday
06:28:19 Comment(3)
Trackback()

畦野

あぁ、
柄にもなく、心洗われますね~。

いつもの風景とは逆パタン。
手前清流台、
奥左西畦野、
奥右東畦野、
正面越えたら日本海。

2006/Oct
Saturday
06:22:03 Comment(0)
Trackback()

宝塚歌劇

もちろんファンは全国区
んが、
ここいらでも阪急沿線以外にはあまり馴染みはないのとチャウ、
歌劇の吊りポスター?

見方によっちゃ、めちゃキモい。
ファンの皆様、ごめんチャイ

2006/Oct
Wednesday
16:07:10 Comment(0)
Trackback()

京言葉

さすが古都京都、
ニッポン語もかなり大阪とは違います。

自動点灯:ひとりでについたり、きえたりします。

再点灯:またつきます。

と読むのか…

2006/Oct
Wednesday
12:33:50 Comment(0)
Trackback()

長岡天神

学問の神様仏様。
勉強しない人には御利益ありません。

今日はフケて京都に鱧蕎麦食いに行ってきます。

2006/Oct
Wednesday
11:17:20 Comment(0)
Trackback()

妙見山遊覧飛行

大人3600円、
安いっっっ!

と思たら、飛行時間たったの4分っっっ!

こんなもんか。
八尾空港でもセスナの遊覧飛行やってるが、確か10分程度で一万円超えてた。

これ考えると、旅客機料金ってベリベリリーズナブル?

2006/Oct
Wednesday
05:35:37 Comment(0)
Trackback()

プロットハウンド

ご近所の現役猟犬と子犬、
親子かどうかは不明。

成犬の方は、
イノシシにチンチンやられてションが真横に飛ぶようになったらしい。

他人事とは思えん

ここいらはボタン鍋が有名だす。


2006/Oct
Monday
05:29:04 Comment(0)
Trackback()

宅地造成@川西市北部

散歩をしてると刻々と風景が変わっていくのがわかります。

ここもそう。
むこのそう。
んん?

東中橋のたもと。
以前の風景が思い出せん

2006/Oct
Sunday
11:36:33 Comment(0)
Trackback()

緑が丘

あらま、
ここからの景色、最高やったのに、
家が建ってもたがな

2006/Oct
Sunday
06:36:01 Comment(0)
Trackback()

ずんだ餅

うーん
甘すぎず、ひつこさもない。
絶妙な味?

今まで味わったことのないような不思議な味だす。

枝豆三昧。

一人で一パックはちと多すぎたか…^^;

2006/Oct
Saturday
12:22:25 Comment(0)
Trackback()

JR大阪駅

いかにも田舎の駅~~
って感じですかね~~

コンコースは最近改修され、かなりオサレにはなっているのですがね~

東京環状線の、あの狭~~いホームよりはましですかね~~

寝よっと。

2006/Oct
Friday
16:02:54 Comment(0)
Trackback()

レールスター

毎度お馴染み
ひかりレールスター!

寝よっ
って無理だべなぁ
今から出張の準備

2006/Oct
Friday
06:49:47 Comment(2)
Trackback()

朝メシ

あれっ
まだ開いとらへんっ

む~~
時間はたっぷり、待つべか…

@JR新大阪

2006/Oct
Friday
06:22:42 Comment(0)
Trackback()

濃霧警報

今朝五時過ぎの畦野駅前。
霧は結構日常的。
これでも起床時よりはかなり晴れました。

2006/Oct
Thursday
05:22:04 Comment(0)
Trackback()

黒川 Lagi

061011黒川(c)阪急コミュニケーションズ

やっぱシブい、
川西市黒川。

先日の能勢電ハイキングは、台風で多分中止。

これ、
一緒に行く人~~~~~~っ??!!??
2006/Oct
Wednesday
08:12:22 Comment(0)
Trackback()

ドラゴンクエスト

はいっ
名古屋の皆様、愛知県の皆様、
全国の中日ファンの皆様、
優勝おめでとうさん
シリーズガンバってネ

新庄の最後の晴れ姿、
甲子園で見たかった気もするが、まぁしゃあない。

しかし最近、竜虎以外優勝してるか?

(c)朝日新聞

泣くな落合、シリーズ負けたらシャレにならんでっ
2006/Oct
Wednesday
06:28:33 Comment(1)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940