忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

Clip君@フィールドーMovie編(070502))



笛がイマイチで、スマン。

 

キャッチ。
結構、目にも止まらぬ速球です。
D-Mat真っ青なくらい。

誰も散歩につきあってくれんので、
携帯構えて、自分で投げて、自分で撮るしかありませんねん。

誰にも言いませんが、けっこサミチ〜〜〜もんがありますねんで。



正面停座ではありませんが、
ま、
固いことは言わずに。

笛はお嬢の「くりっぷぅぅぅっっっ」だす。
PR
2007/May
Wednesday
19:34:31 Comment(2)
Trackback()

オリコウさん歩き



またの名を「脚側歩行」ともいいますが、
「オリコウさん歩き」が正式です。

Fieldへの道すがら・・・

ね、
オリコウでしょ??
2007/Apr
Monday
19:09:55 Comment(0)
Trackback()

Clip君@field-movie編



ターンと受け身。



マイドおなじみ、
マテと持来っす。

飽きたひと〜〜〜〜〜〜っっっっ??



Hop三連発だす。

あ、
停座からの招呼(ってこんな字やったっけ)が抜けてる・・・
2007/Apr
Monday
19:06:54 Comment(0)
Trackback()

Clip君@フィールド



トイヤ~っっ



んん??
おまえ、笑てんのか??
練習は真面目にやれっっっ

トイヤ~っっ!!!
2007/Apr
Saturday
18:14:36 Comment(2)
Trackback()

ヨメ通信



おぉぉぉ〜〜〜っっ
Clip君2号?!?!



逃走も、Clip君2号?!?!?
2007/Apr
Saturday
14:35:11 Comment(0)
Trackback()

危機一髪@Field

 

気分よう特訓中、
芝も短く刈られて絶好調!!

遠くで芝刈り車のうるさい音が響いていたが、ここにはもう来ぇへん。

んが、来よった。
バンカー整備。
おいおい。



すたこらさっさと逃げましたがな。
んが、袋小路。

しゃぁない。



適当にやり過ごして・・・
2007/Apr
Saturday
17:44:45 Comment(0)
Trackback()

今日のField@Movie編



おいおい、
ボールくわえたまんま、ションベンすなよって。

親が笑われるねんから。
頼むで、君も6歳なんやからな・・・



オヤジが悪声なので、極力ムービーに声は入れません。
ひたすらSilent Commandだす。
なので、ぎこちない。

今日は注射打ったので軽めの特訓。
獣医によれば、メシも散歩もあれも、普段通りでエエよってことやが・・・
2007/Apr
Saturday
19:12:55 Comment(0)
Trackback()

一発芸っっ





はい、
二度目です。

Clip君、
二度寝中。
2007/Apr
Sunday
06:57:47 Comment(0)
Trackback()

フィールド





2007/Apr
Sunday
05:48:12 Comment(0)
Trackback()

Clip君、走った走った。

いい顔してまんな

調子に乗ってやり過ぎた。
反省。

 





腹巻きもエエかな、と思ったが、念のため付けて行った。
夜露か、残り雨か、フィールド出る頃にはClip君、グチョグチョ(ヤラシぃ)。
2号君がせっかく風呂に入れてくれたのに・・・
2007/Mar
Saturday
05:52:44 Comment(0)
Trackback()

ヨメのビデオレター



久々です。
いつもながら元気イッパイ。

でもやけにチビに見える。
いつ頃のムービーやろぉ・・・??
2007/Mar
Tuesday
14:59:04 Comment(0)
Trackback()

Movie カテゴリ

Movie Category

写真もエエが、Movieもいい。

一つのBlogに過去のMovieをすべて貼付けて、
というのを一旦アップしたが、読み込みに時間がかかり過ぎ・・・

結構時間かかったのやが、アホなことをしました。

で、
右のサイドバーからMovieをクリックすると、抽出されます。
残念ながら、アドブイラ時代にアップしたものは、含まれていませんが・・・

また、Movieが含まれていても、フロントラインなど、記録カテゴリーのものもヒットしませんです。

Let's enjoy!!
って、完全マスターベーションの世界やけど^^;
2007/Mar
Sunday
12:44:24 Comment(0)
Trackback()

こういう日に限って、腹巻きしていかず。
中途半端に路面が濡れているときが、
いっちゃん汚れますです、蹴り上げと、跳ね返しとで。




060612Clip数年前??

意味もなく、数年前の画像を貼ってみる。
キモいっす。





@東畦野山手1丁目劇場あたり


結局、フィールドをでる頃から猛烈な吹雪、目の前真っ白の
White out状態。

でも、降る雪ってなぜカメラに写らないのでしょう??






い〜〜ぬはよろこび、にわかけまわり〜〜♫

すんません、
無理矢理回してます。

 
2007/Mar
Sunday
06:49:44 Comment(2)
Trackback()

まいった

なぬっっっ

雪降ってきたぞ。@フィールド







見えますか??
こらもう、吹雪です。


ルイルイ
あるの?

2007/Mar
Sunday
05:59:42 Comment(0)
Trackback()

Clip君、グッキャっっ



散歩にはジャーキーを1っ本持参。
この20年変わらない習慣。
フィールド行ったときには、最後リードをつける時にひとかけら。
そして帰宅時に残りをちぎってキャッチの練習。

はい、Good ctatchっっ!!!



フィールドはまだまだ真っ暗。
一応腹巻きしているが、芝はほとんど濡れていない。

070317神社

帰りはブラブラと、二人して徘徊老人だす。

東谷中学校裏の神社、
空、木、石、肉眼では絶妙のバランスやったのに・・・
絞りミスです。
おまけに水平・・・
2007/Mar
Saturday
08:15:42 Comment(0)
Trackback()

でかムービー

今朝のClip君

↑これのムービー設定を間違えて撮ったのがこれ↓



さすがに迫力あるが、でかムービー、
メール添付もデケへんし、容量食うし、なかなか使えない。


しかし、別ムービーとは思えんほど似てる。
リンク先のチビムービーはこれ↓

2007/Mar
Monday
11:34:27 Comment(0)
Trackback()

ジャパネットたかたっっ



ほら、
音なんか全然出てないじゃん。
JAROにチクったろか〜〜〜っっっ

皆さんウレッシャして手ぇ振ったはるけど、
ウルせ〜〜〜〜って思てはらへんねやろか??

ウリャっっっ
2007/Mar
Sunday
07:17:46 Comment(0)
Trackback()

今朝のClip君



最近は#13が多いねんけど
今朝はひさびさ#14。

My Field Asli.

やっは広くて最高っす。

2007/Mar
Sunday
06:20:38 Comment(0)
Trackback()

ケルヒャートライアル

ケルヒャー

はいっ、ボリウムマックスで臨場感をお楽しみくださいましぇ。



うるさ〜〜〜〜〜〜〜いっっっっっっ

楽天のケルヒャ〜ページのユーザコメントで、
かなりウルサい、使用は昼間限定っっ
というのを読んで、多少認識はしていたが、
こらタマらん。


ボク田丸。

豊能の山奥に住む方にはいいかも分らんが、
ここは大和西1の超おセレブ高級住宅地、
あまりウルサいと・・・



ケルヒャ〜の威力

別に石を洗ったわけでは・・・
2007/Mar
Saturday
10:26:21 Comment(4)
Trackback()

Clip君、花粉症??



毎年この季節になると、この様(ザマ)です。
左手で目を掻いています。
角度で見えにくいですが<__>
両手でもやります。

ツライのぉ・・・



チッコはおまけ。
2007/Feb
Sunday
10:48:54 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940