忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

ビル景

これもまた、
ビル景。



立冬や言うのに、まだまだぬるい。
朝以外はシャツ一枚で十分。
PR
2008/Nov
Friday
14:21:06 Comment(2)
Trackback()

カラーです。

早くも雨、上がってくれたか?

雲ってのもなかなか味があってヨロシ。




今9時前。
またザンザン降って来たぞなもし。
2008/Nov
Friday
07:55:55 Comment(2)
Trackback()

朝景

叱られて、
今日は420持参のつもりやったが雨で断念。

雨はお昼で上がってくれそうやけど、
やっぱし鬱陶しい。
罰当たりな。
雨は命の源義経。



自分で言うのも何やが、
歩きながらの手振れピンボケ写真、躍動感があって個人的には好いとぉねん。



昔は、長さが有名やった3階と1階を結ぶエスカレータ。
今ではどってことない長さ。

と、
HEP5の観覧車。
夜はきれいやけどね、きらめいてて。
一晩で何組のカップルが中でチューしてるねやろ??



雨、それもかなりのジャジャ振りなので地下鉄。
200万円は痛っっっっっっっっ



で、
地下鉄乗るとハヨ着き過ぎますネン。
掃除のオッちゃんオバちゃんに迷惑かけてもいかんので、
ampmで時間潰し、食欲はそうない@118万円

あれ、
ちゃうちゃう、MINISTOPや・・・


ふぅ、
やっっっっっっっっとこさのTGIF.
Let's TGIFing!!!!
2008/Nov
Friday
06:27:29 Comment(0)
Trackback()

ビル景

今日の。

夕刻から雨。
かなんなぁ…



今日の雲は、ツマラン。
2008/Nov
Thursday
14:56:28 Comment(0)
Trackback()

朝景

いやいや。
朝景というより、ホンマ夜景だす。



これは、ま、スタンダードです。
顔見ると、50過ぎのいいオッサン。
はい、
スタンダードです。

歩きながらの躍動感っ。



まぼろしの邪馬台国
これは観たい。
盲目の歴史学者(?)とそれを支える妻。
九州の大自然をバックに。
しゃぁない、
DVDが並ぶのを待つか・・・

ホームレスのおっちゃん、友情出演。



健気にも携帯キャメラ頑張っていますが、肉眼ではもっと夜。
いずれも大江橋、淀屋橋付近。

2008/Nov
Thursday
07:18:04 Comment(0)
Trackback()

家路

ニッポン国内、
世帯数/所帯数って
どれくらいあるのやろ?

同じものはふたつとない。

2008/Nov
Wednesday
18:06:31 Comment(0)
Trackback()

雲景



雲が主役。




雲と月が主役。
2008/Nov
Wednesday
15:03:32 Comment(0)
Trackback()

ビル景

はいっ

今日の二枚っっっ。



あり、
添付し忘れてら。
Tung, tung、ya.





あれれ、
光と影がジェンジェン表現デケてへん、2枚とも・・・
2008/Nov
Wednesday
07:29:31 Comment(0)
Trackback()

朝景

ホンマ、冬の入り口や。
ネックウォーマー欲しい。
手袋も。



プロミスの看板、相変わらず傾いています。
意匠か??



平松邸。
角度によってこうも表情が違う。
右の方が朝日が差す方なんやけど。
キャメラが頑張ってるってことか・・・健気やっ



開店前。

安売りコーヒー店、Dotorとか、スタバとか、
んん、安くない??
入ったことないから知らん。
喫茶店なんてもう何十年も入ったことない。
コーヒー1杯に400-500万円。
それやったら自分で淹れる。




なんちゃら文化財にも指定されているなんちゃら幼稚園。
前にも載せた。

大阪市立愛珠幼稚園
えっ、市立なのか・・・
ビックラ。

wiki:愛珠幼稚園



あ~~~、
今の季節、この明るさ、E-420を持ち歩くには絶好なんやろうけど。
通勤カバン入れ替えるか~~~??
2008/Nov
Wednesday
06:53:28 Comment(2)
Trackback()

朝景

冬。



四ツ橋筋経由。
寒くなるとドーチカの長さがありがたい



新駅ならぬ、新出口。
事務所が地下鉄駅直結なら、ラクチンやろなぁ・・・
2008/Nov
Tuesday
07:01:29 Comment(0)
Trackback()

朝景

しかしこの時間、
たむろしている若者グループが多い。



んん、
なんぞやってますか??


2008/Oct
Friday
06:55:02 Comment(0)
Trackback()

朝景



土佐堀川、
肉眼では朝焼けがもっともっと鮮やか。
肉眼って50mmでしたっけ??

この季節、
同じ風景でも毎日微妙に変化する。
それが結構な楽しみ。

あ~~、
今朝も結構大回り。

どう大回りかは、写真で判断してください。


2008/Oct
Thursday
06:58:53 Comment(4)
Trackback()

ビル街の夕景

なんか…





光と影がエエ感じ。
トンズラしたくなる。
2008/Oct
Wednesday
16:55:48 Comment(4)
Trackback()

ゴンドラ



ゴンドラが登っています。
ご覧いただけますでしょうか?





こうやって見ると結構なスピード。
大小2基、動いてました。
これは大。


2008/Oct
Wednesday
07:28:11 Comment(0)
Trackback()

朝景

寒さのため、
歩くのが、
段々と、
エラなってきたがな。

ポッケに両手突っ込んで、
我ながら情けないっ。



2008/Oct
Wednesday
06:56:36 Comment(0)
Trackback()

キョウショコウフショー

クレーンのオッペレータ、

タマリマヘンで~。



トイレはどうしてはるねやろ??
その前に乗り降りは??

日本一の高さ!!
がウリのタワーマンション。

The Kitahama

ニオクヨンセンマンって、あ~~~たっ、
ヒャクナナジュウヘイベイってあ~~~~たっ!!
2008/Oct
Tuesday
16:02:39 Comment(2)
Trackback()

光と陰

最近こればっかり

PEN D持ち歩けっちゅうねんっっっ。





2210hrs追記

あ、
やっぱしマクドで見ると、かなりイメージが近づきます。
2008/Oct
Tuesday
13:37:17 Comment(0)
Trackback()

夜景

ホンマ、
朝景というより夜景の様相を呈してきた。

全て手振れ補正なし。
の割にはよう撮れてると思いますねんけど。




2008/Oct
Tuesday
06:26:53 Comment(0)
Trackback()

携帯カメラ



ふーん、
なかなか…

今更やけど。


東京自転車散歩に近づいてきたか~~??


って、
ウソっ。
2008/Oct
Monday
07:30:29 Comment(2)
Trackback()

朝、暗い



へぇ、
シャッタースピードがかなり遅い。

ストロングコーヒーってのが、気になる。
この春、高校のツレが遊びに来たとき、フツーに自分が飲むようなコーヒーを出したら、濃すぎてよう飲まんと。。。





はいっ
2,000札が使える自販機のラーメン屋。
5,000/10,000札は使えまへん。

2008/Oct
Monday
07:00:19 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940