忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

朝景ツー



中身はどうなんや、中身は??

鶏口牛後



昨日の続き、Arietta。
おしゃれです。
ヨーロッパには多いタイプ??
Garniタイプではないか??



Ariettaの向かいの・・・何やったかな??
ヴィアーレ??
こちらはでかい。

Viale Osaka

淀屋橋から本町にかけての所謂オッフィス街、
結構な数のホテルあるけど、埋まってるのやろか??
PR
2008/Oct
Tuesday
07:01:58 Comment(0)
Trackback()

朝景



JR北新地、ディアモールへの入り口。
ディアモールの開発は完了??
南っ側、特にJR新地の東っ側は、ただだだっ広いなんもない空間。



そうか、
これが噂のあれか・・・
料金書いてへんけど、ナイト料金2,000万円を越えることはないやろ。
ティッシュ備え付けって書いてへんな・・・なしてじゃ??


以下、
淀屋橋近辺。



京阪電車の看板は全国標準??
阪神/阪急にも似たような看板がかかっていたような・・・
須磨、神戸、宝塚、箕面、京都、嵐山・・・



強烈な駐輪対策、金かけてます。

ムフっ

この手前に、ナイスバディがおったが、
前回おケツ撮ったので敬意を払って。

ナイスバディは次回のお楽しみ・・・
2008/Oct
Tuesday
06:34:06 Comment(2)
Trackback()

昼から晴れるはずが…



う~~~ん、
悪くはない。
2008/Oct
Monday
17:15:32 Comment(0)
Trackback()

コジャレた…

メシ屋?
たまにはこういうところで食わんとな。



ホテルでした。

イタリアンとアジアンの融合ってどやねん??
2008/Oct
Monday
06:37:24 Comment(0)
Trackback()

高さ自慢?

ビルロビンソン



高さ、西日本一を謳うタワーマンション、ホンマかなぁ?

2008/Oct
Saturday
08:23:51 Comment(0)
Trackback()

朝風景



Root1=1
24時間365日、こんだけひっきりなしじゃ道路もたまらん。
お察しします。



御堂筋ギャラリー。
何か展示してあるの、見たことない。
これからの季節、野宿も大変だべ。
ビデオショップにでも泊まりぃ。



スタバに負けるな。




昨日の写真の近景。
スリーダイヤモンドは近すぎて見えません。




いつかは乗ってみたい水上バス。
なんとこの時間から営業中??
@1,700万円。




ムフっ



何とか文化財に指定されてるなんとかっちゅう会社のビル。
古すぎて耐震強度が心配らしい。
テッペンの飾りが無粋。
2008/Oct
Friday
07:16:22 Comment(3)
Trackback()

ビル三題

ビルロビンソン


ズーム0

ズーム15

ズーム7
2008/Oct
Thursday
18:09:43 Comment(0)
Trackback()

朝、いろいろ



デンジャラスゾーン外れの信号。
腐りかけてます。
点滅もしてません。



水晶橋から望む、堺筋本町あたりのビル。
ビル群ではない・・・??

上のヒサシは阪神高速、多分。



これも水晶橋から望む、中之島のビル群。
と、
公会堂?? 図書館??
多分公会堂の半地下にある食堂。
へぇ・・・

右の立派なビルは何やろ??
スリーダイヤモンド見えてるけど・・・

大阪三菱ビルやって。金持ってそやな。。。
大江橋の北詰、御堂筋の西側。



橋の名は不明・・・^^;
左のもっこりは中之島公園。
いろいろ整備しています。

久しぶりに歩いたら、しんどいわ。
2008/Oct
Thursday
06:43:38 Comment(0)
Trackback()



ションベン臭い、
と嫌う人も多い、新梅田食道街。

確かに臭い。


毎日毎日、
駅の階段をひたすら磨くおばちゃん。
涙出そうや。

2008/Oct
Wednesday
09:25:09 Comment(0)
Trackback()

地下鉄通勤



なんぼ雨続きとは言え、アカンやろ、

定着してきた。

2008/Oct
Wednesday
09:24:07 Comment(0)
Trackback()

夜明け前?

新梅田食道街。
の西面。

きれいとはいえないんやけどなぁ、
魅力あります。

2008/Sep
Tuesday
06:18:17 Comment(0)
Trackback()

雨にケムンパス

テッペンからはどこまで見渡せるのやろ??
そもそも何階建て??
30階くらいはありそうや・・・

足がすくみそう。



zoom15
2008/Sep
Monday
07:59:14 Comment(0)
Trackback()

ルート開拓

オヨ?

Mのお膝元。


通勤ルート、何通りあるねやろ?

今朝は、東梅田-谷4-堺筋本町-ローソン

2008/Sep
Monday
06:29:35 Comment(0)
Trackback()

入居者募集



兎我野町
子供服

えっ?

兎我野町といえば、例のデンジャラスゾーン、
そのど真ん中、のチョイ外れ。

子育てには・・・

おまけに隣はオヤジが好きそうなタイ飯屋やし。



あ"~~~、
飲みすぎたのはあなたのせいよ。
2008/Sep
Wednesday
07:05:07 Comment(2)
Trackback()

通勤散歩



梅田ビル群。
今日はひんやりさわやか。
雨はどのへん降ってるねやろ・・・



市役所近辺。
日の出も随分遅くなった。



篳篥教室??
2008/Sep
Monday
07:03:26 Comment(2)
Trackback()

安眠





それぞれの人生、
ウラマヤシくもある。
2008/Sep
Monday
06:11:50 Comment(0)
Trackback()

電車通勤



引っ越してから、
この時間、多分、初めての本格的雨。
∴昨日に続いて梅田から地下鉄。

昨日の四ツ橋線と違うて御堂筋線。
やっぱし多いわ。

で、
mini stopで朝飯。
TopValuの118万円はありがたい。

あ、
今日は寝坊して二番電車。



朝ハヨからがんばる珈琲屋。
過当競争??
未体験。



大阪は、極端に緑が少ない街。
ピンクは多い。

たかじんが、市長やったか知事やったかになったら、
緑化税と取るらしい。
大いに賛成。

やはり緑がないと、人でも殺したくなるで。
とはたかじんの説。
満更でもない。



地銀が都市部に店を構える意義ってなんやろ??
このなかの公用語はやはり鹿児島弁??
素人には分かりまへんで。
2008/Sep
Thursday
06:45:46 Comment(0)
Trackback()

オリムパス



あれっ、
開いてへん。





あ、
陳列してあるのはE-3でも520でもなく420です。
それも2台も・・・
なんでやろ??
2008/Sep
Wednesday
06:43:02 Comment(2)
Trackback()

電車出勤っ



初体験~っ

しかし、
初乗り200万円は高い。
歩いても10分程。

JRは120円だったか・・・

そら、バスの大赤分をカバーせなアカンので、高いです。



多分開いてるやろなぁ、と思って来た中央郵便局。
開いててよかった。
ゆうメール180万円。



オヤジのイッチョ覚えという。



地下鉄乗っても、一番遠い出口がら出て、
何やかやと寄り道してたら、
徒歩より遅い到着・・・

アホや。
2008/Sep
Wednesday
06:35:59 Comment(2)
Trackback()

カレー銀座

大変や。



今朝は泉の広場からデンジャラスゾーンを避けて東へ大きく遠回り。
西天満経由。

カレーなぁ・・・
日替わりで店換えるのもいいかも・・・
しかし隣より高くはデケへんで・・・



間もなく北浜。
2008/Sep
Tuesday
07:04:11 Comment(2)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940