忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

T-Bone Walker - Goin' to Chicago

London. Nov 30th,1966. Jazz at Philharmonic are: Dizzy Gillespie, Teddy Wilson, Louis Bellson, Clark Terry, Coleman Hawkins, Zoot Sims, Jimmy Moody, Benny Carter and Bob Cranshaw.
どひゃ、
ボクチャンしびれちゃう♪

応援ポチっ頼んます。だあけみ→にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
PR
2019/Jan
Tuesday
15:07:36 Comment(-)
Trackback(-)

もう一度一から出なおします/小林旭 cover kuni



ご本人のがよかったけど(°∀°)

応援ポチっ頼んます。だあけみ→にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2018/Dec
Saturday
09:49:10 Comment(-)
Trackback(-)

Otis Redding - (Sittin' On) The Dock Of The Bay

Watch the official video for (Sittin' On) The Dock Of The Bay by Otis Redding. The video features video clips and photos of Otis Redding in the prime of his musical career. (Sittin' On) The Dock Of The Bay was released posthumously on Stax Records' Volt label in 1968 becoming the first posthumous single to be #1 on the charts in the US. Why Otis Redding's Biggest Hit Almost Went Unheard https://www.npr.org/2018/01/08/576413...
応援ポチっ頼んます。だあけみ→にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2018/Dec
Tuesday
11:39:11 Comment(-)
Trackback(-)

L.C. McKinley - Pains in My Heart

rec. May 19 or June 10, 1953 in Chicago, IL; L.C. McKinley, voc, g; Lorenzo Tucker, ts; Curtis Jones, p; Alfred Elkins, b; Judge Riley, dr ... originally unreleased, this recording taken from George Paulus' LP Delta Swing 379 (US 1977) "After Midnight - Chicago Blues 1952-1957" --- never re-released on CD, afaik! L.C. McKinley discography at http://www.wirz.de/music/mckinley.htm
シブす。

応援ポチっ頼んます。だあけみ→にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2018/Dec
Monday
09:58:29 Comment(-)
Trackback(-)

Lonnie Johnson - Another Night To Cry



こ、これはシビレます。だあけみ

応援ポチっ頼んます。だあけみ→にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2018/Dec
Sunday
21:11:04 Comment(-)
Trackback(-)

Good Times - Phoebe Snow



【承前】
Bluesy…こちらがお気に入り♪

応援ポチっ頼んます。だあけみ→にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2018/Dec
Saturday
10:05:46 Comment(-)
Trackback(-)

Phoebe Snow~Poetry Man



ミリオンセラーの超代表曲。
彼女を世に出した一曲です。

応援ポチっ頼んます。だあけみ→にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ

同じ曲ですが、こちらが断然イケてると思う。
2018/Dec
Saturday
07:35:18 Comment(-)
Trackback(-)

The Rose - Bette Midler



私にはAMI☆TAMEバージョンがお馴染みですが。

応援ポチっ頼んます。だあけみ→にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2018/Dec
Sunday
13:40:03 Comment(-)
Trackback(-)

Keith Richards & James Cotton Rehearsing

Video of Keith and James Cotton performing "Little Red Rooster" during rehearsals for the Hubert Sumlin Benefit concert.
リハ中が却ってオモロイかも・・・(・・)ぴ

応援ポチっ頼んます。だあけみ→にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2018/Dec
Tuesday
14:11:42 Comment(-)
Trackback(-)

Dinah (Taiwan Taichung) - Yoshinobu Ozaki

I played Kazoo and National resonator guitar.
National Style-0 1997 (Made in USA)
Yoshinobu Ozaki (Made in Japan)
この曲がかの有名な「ダイナ」です!
カズーとナショナル・リゾネーター・ギターで演りました!
台湾の台中での演奏になります! ダイナ〜♪
真のエンターテナーやね、
はよブレークしぃひんかなぁ。
某ピーター・バラカンがひとこと、
このにーちゃんエーデー©いうたら、一気にメジャーに駆け上るのにな。

応援ポチっ頼んます。だあけみ→にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2018/Dec
Sunday
08:29:38 Comment(-)
Trackback(-)

Shuffle Of Lightnin' Hopkins - Yoshinobu Ozaki

music by Lightnin' Hopkins & Tokio Uchida
べびぷりーじゅどんとごぅ+もーじょへんど
- 尾崎嘉宣 らいとにんほぷきんしゅ。
打田十紀夫さんの「フィンガーピッキング・ブルース・ギター」から『シャッフル・オブ・ライトニン・ホプキンス』です。

使用ギター Gibson LG-1 1957年製
ミディアムゲージを張って、チューニングを半音下げて弾いてます。
Baby Please Don't Go Mojo Hand Lightnin' Hopkins♪
2010年01月30日 土曜日
今30そこそこの9年前がこれ(・∀・)
日々進化しています。

応援ポチっ頼んます。だあけみ→にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2018/Nov
Wednesday
15:11:12 Comment(-)
Trackback(-)

solace - Mexican Serenade Scott Joplin - 田中HAL

グイター コリングス 001mh
弦 PYRAMID弦 セミライトゲージ(.011-.050)
ピンレスストリングストッパー(象牙)使用
イカスおっちゃんや♪

応援ポチっ頼んます。だあけみ→にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2018/Nov
Monday
04:12:29 Comment(-)
Trackback(-)

コージー大内/角打ブルース

コージー大内が大分の日田弁で歌う強烈な弾き語りブルース。
角打とは小売り酒屋で缶詰などを肴に立ち飲みで酒を飲むこと。
あぁ、コージーともご無沙汰。
関西にはちょくちょく来てるようですが。

応援ポチっ頼んます。だあけみ→にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2018/Nov
Wednesday
14:08:28 Comment(-)
Trackback(-)

ROBERT JR. LOCKWOOD - Ain`t Nobody`s Business

Robert Jr. Lockwood (Vo&G)/Odie Payne Jr.(Ds)/Gene Schwartz(B)/有吉須美人(Piano)。 1985年有楽町よみうりホールでのLIVE。 1974年、伝説の第一回ジャパン・ブルースフェスティバル公演以降2度目の来日公演。
JrやったらSweet Home Chicagoを上げたいとこですが・・・^^

応援ポチっ頼んます。だあけみ→にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2018/Nov
Tuesday
11:38:49 Comment(-)
Trackback(-)

160423池田順二@みの家3



あぁぁ、今はなきみの家、
早くも懐かし感満載(*_*)
で、ふと思うた、
先日お邪魔した橘家、JunZeeにドンピシャやと思いますねけど♪

応援ポチっ頼んます。だあけみ→にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2018/Nov
Monday
11:48:30 Comment(-)
Trackback(-)

Sonny Boy Williamson II - The Sky Is Crying

Sonny Boy Williamson II (harmonica, vocal) Matt Murphy (acoustic guitar) "The Sky Is Crying" from "Portrait In Blues Vol.4" Storyville 671 158 / SLP 158 recorded Copenhagen, Nov 1963 Note: this is Sonny Boy Williamson II (Aleck "Rice" Miller) who died in 1965 The Original Sonny Boy Williamson (John Lee Curtis Williamson) died in 1948
どちらかと言うとSonny Boy Williamson Iが好き(^o^)

応援ポチっ頼んます。だあけみ→にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2018/Nov
Sunday
14:45:29 Comment(-)
Trackback(-)

河嶋浩司 桜

2014年4月1日Office Tsuki to Haneより、河嶋浩司アコースティック・ミニ・アルバム「月と翅」リリースいたしました。
全6曲入り 税込¥1,000-にて全国配送いたします。 お申込み・お問い合わせは  河嶋浩司 https://www.facebook.com/kouji.kawasi... オフィス ツキトハネ https://www.facebook.com/pages/Office...  どちらかにメッセージにてお願いします。
あぁ、4年半前。
今夜は久しぶりにブッチャケ予定。

応援ポチっ頼んます。だあけみ→にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2018/Nov
Saturday
15:03:56 Comment(-)
Trackback(-)

Kasa Slim 自転車で行けるよ

心斎橋「風は東から」にて With かめすぅ
ユル~~~く、エエ感じ♪

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2018/Nov
Friday
21:34:00 Comment(-)
Trackback(-)

Otis Taylor - Gangster & Iztatoz Chauffeur

A music video from Otis Taylor's "My World is Gone". The song is "Gangster And Iztatoz Chauffeur". The musician's are Otis Taylor, Larry Thompson, Shawn Starski, and Todd Edmunds. My animation assistants were Kyle Rodriquez, Jaime Udager and Marissa Evans.
このカイラシイアニメは何じゃ??

応援ポチっ頼んます。だあけみ→にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2018/Nov
Thursday
08:54:38 Comment(-)
Trackback(-)

Baby, Please Don't Go - Lightnin' Hopkins


Lightnin' Hopkins performs Baby, Please Don't Go. From his Vestapol DVD collection Lightnin' Hopkins - Rare Performances 1960-1979 (http://www.guitarvideos.com/products/...)
あぁ、
Samにはこんな小洒落た場所で小洒落た格好では
やってほしくないよな気もするが(・∀・)

応援ポチっ頼んます。だあけみ→にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2018/Nov
Wednesday
15:13:12 Comment(-)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940