忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

"Any Old Time" LIVE Rambling Steve Gardner

& Samm Bennett FCCJ
"Any Old Time" LIVE Rambling Steve Gardner & Samm Bennett FCCJ (Tokyo) Dec. 5, 2015. Here is our take on Mr. Jimmie Rodgers tune which he recorded in Feb. of 1929 "ANY OLD TIME". Rambling Steve Gardner vocals and K. Yairi custom parlour guitar and Samm Bennett on vintage drum kit. video: Kako Saito

www.stevegardner.info---Rambling Steve Gardner homepage
www.polarityrecords.com---Samm Bennett homepage
K. Yairi cttustom parlour guitar
ってなんじゃ??
RAGっぽいけどRAGやない、
エエカンジ。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
PR
2015/Dec
Monday
16:04:59 Comment(0)
Trackback(-)

有山じゅんじ「上を向いて歩こう

私の中ではSukiyaki Bluesですが・・・(^o^)
by 大阪阿倍野ザ・ロック食堂
http://www.rock-shokudou.com/
エエ感じ、流石です。
あぁ、ロック食堂ともゴブゴブ。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Dec
Friday
16:06:10 Comment(0)
Trackback(-)

Big Bill Broonzy plays "Hey Hey"

Great footage of the legendary Big Bill Broonzy playing "Hey Hey." From the DVD "Country Blues Guitar: A Three Volume DVD Collection." More info at http://www.guitarvideos.com/products/guitar-workshop-instructional-dvds/country-blues-guitar-3-dvd-set
さすが・・・

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Dec
Thursday
16:31:57 Comment(0)
Trackback(-)

Tomoko Tane / 種ともこ「スキ!」

from Album『Uh Baby Baby』
種ともこ、2011年10月26日リリースのアルバム『Uh Baby Baby』より「スキ!」のPV。
私と同級生ってことは、
カナリのxxxxではあるのやが・・・
う~~~ん、期待はずれ・・・(・・)ぴ

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Dec
Thursday
08:23:59 Comment(0)
Trackback(-)

151207池田順二 - ChicagoRockにて

撮影:小川テッチャン哲司
JunZee師匠、
長期ツアー、お疲れさまでした。
あぁぁぁ、行きたかった・・・

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Dec
Tuesday
10:45:54 Comment(0)
Trackback(-)

藤川真里 - ロマンチスト

藤川真里『ロマンチスト』LIVE ATペーニャ2010.6.19
大阪を中心とした関西のライブハウス、ライブバーにて活動中です。

藤川真里HP
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=fujikawa...
ライブ予定
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=fujikawa...

音源『光車』7曲入り\1000
ライブ会場にて販売中。
三連発^^
これが噂のアーチトップ??

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Dec
Saturday
06:43:31 Comment(0)
Trackback(-)

ターミナル - 藤川真里

2010/04/04 @心斎橋パルチザン
2010/04/04(日) 大阪心斎橋パルチザン 「ノブ企画 ~秘密基地での宴~ Vol.1」
【 1.タさきフみえ 2.黒倉由美子(ユーノ) 3.藤川真里 4.新牧稜 】
 藤川真里さんHP:http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=fujikawa...
やっぱし気になる藤川真里、
いくつか聞いてみよう。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Dec
Friday
09:37:23 Comment(0)
Trackback(-)

藤川真里 - 月明かり

2013.01.05 at 三宮Live Bar VOICE
大阪を中心とした関西のライブハウス、ライブバーにて活動中の 藤川真里 さん の神戸三宮・北野 Live Bar VOICE でのライブ動画。

【公式HP】
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=fujikawa...

【mixi 「ふじまりっぺ」】
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1924...

また、関西でライブ活動中のバンド「昼行灯」でギターも弾かれています。

【昼行灯HP】
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=hiruando...
あぁ、これもお初。
是非生で観てみたい。
どことなく金森幸介さん風〜〜♪

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Dec
Thursday
19:04:02 Comment(0)
Trackback(-)

California Guitar Trio: Yamanashi Blues



山梨、やっぱし日本人メンバー森谷英世さんの力??

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Dec
Tuesday
15:21:44 Comment(0)
Trackback(-)

田中研二 - わいせつを語るブルース#2



まいっっっちょ(^o^)

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Nov
Sunday
04:33:05 Comment(0)
Trackback(-)

物欲タウン・ブルース - 田中研二

『音太小屋ぐだぐだアワー第5回』(2011.10.11)
♪出)ドクトルミキ/ 芳賀まさひろ /天満の哲
ゲスト:田中研二/石山雅人/黒田トシタカ より。
昨日たまたまFM CoCoLoで聴いた田中研二さん・・・
すごいオッチャンや・・・
あ、ミキさん、マーボー。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Nov
Sunday
04:29:37 Comment(0)
Trackback(-)

田中HALっ - 加川良「小指ちゃん」Cover

2015/11/22 に公開
グイター コリングス 001mh
弦 ダダリオ弦・EJ26 カスタム・ライト
若き日にレコーディングされた会場で聴いて、笑ってた一人です 私。
隣に座って一緒に笑っていた 小指ちゃんは 今何処に (笑)
いい味出してはりますがな、
必聴。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Nov
Saturday
05:01:21 Comment(0)
Trackback(-)

田中研二 - インスタントコーヒーラグ



エーヨー©

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Nov
Friday
23:42:55 Comment(0)
Trackback(-)

Alvin Youngblood Hart - "Pony Blues"

at Music in the Hall: Episode Twelve
More of this show at http://musicinthehall.com ...Alvin Youngblood Hart - "Pony Blues" at Music in the Hall: Episode Twelve filmed in Oxford, MS, on March 18, 2010. Full show including South Memphis String Band, Luther Dickinson, Alvin Youngblood Hart, and Mosquitoville is available at http://musicinthehall.com
初耳のオッチャン、
といっても私よりお若い。
楽しみ。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Nov
Tuesday
14:42:57 Comment(0)
Trackback(-)

Delaney & Bonnie - Come On In My Kitchen

with Duane Allman 1971
2013/04/13 に公開
A&R Studios 1971
イケてまっせ~~、これ。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Nov
Friday
10:36:40 Comment(0)
Trackback(-)

白湯(SAYU)(高田渡君に捧ぐ) 西岡たかし

2010/06/26 にアップロード
storage~ボクの見た時代~より
白湯、the Best…

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Nov
Thursday
15:30:16 Comment(0)
Trackback(-)

Victor Wooten Bass Solo

この人はホントすごい人ですよ。
このライブでのエフェクターは、Boss GT6B、RC-50 を使っていました。
なんとこの演奏で14フレットにひびが入ってしまいました!
14フレットに注目!
やって。
すんばらすぃパッフォーマンス。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Nov
Wednesday
13:27:43 Comment(0)
Trackback(-)

BUDDY GUY - hoochie coochie man

(Acoustic 1969)

私はhoochie coochie manではありませんが・・・
残念ながら。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Nov
Monday
15:04:25 Comment(0)
Trackback(-)

平成トリオ 放送禁止06LIVE  「けだるい二人」

(木村充揮 石田長生 有山じゅんじ)
2013/11/10 に公開
放送禁止06LIVEで結成された平成トリオ
憂歌団「けだるい二人」
Teruくんからのパクリ♪
とんでもない個性のお三方、
個性が強すぎてぶっ潰れてもよさそなもんですが、
すんごい歌とグイターのハーモニー。
お互いの信頼がすごいんでしょうねぇ。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Nov
Sunday
18:46:17 Comment(0)
Trackback(-)

マツダサチコ ボクノカフクブ

大魔神の福井ライブの時にご一緒させて頂いたマツダサチコさんの素敵な曲です
詳細不明、謎の女子です。
イヤホンで聴いたほうがエエかも。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Nov
Saturday
13:48:49 Comment(0)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940