忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

John Lee Hooker and Ry Cooder 10/10/1992

complete set
John Lee Hooker and Ry Cooder
October 10, 1992
"All Our Colors" Benefit*
Shoreline Amphitheatre
Mountain View, CA

***Under Law of Fair Use. For educational purposes only. No copyrights infringements intended***
Never Buy Or Sell Live Music Recordings/Videos!

Courtesy of Unknown- Many Thanks

EX quality 1st gen. VHS with soundboard audio.

Setlist
00:00:00 - intro -- Lonely Man
00:05:35 - It Serves Me Right To Suffer
00:13:33 - Hobo Blues
00:20:02 - Crawlin Kingsnake
00:25:23 end

*All Our Colors Benefit
"This two day concert was a benefit for the Traditional Circle Of Elders and Youth and was in 'celebration' of 500 years of resistance the native folks have been living since Columbus landed on our continent in 1492."


SOURCE NOTES
First transfer [July, 2009]: 1st gen. VHS tape from in-house pro-shot source -- Sony WV-DR7 -- Sony DVMC-DA2 Media Converter -- Apple Macintosh Final Cut Pro (minor "nip and tuck" edits, filter to replace bottom of screen "head switch jitter" with black and chaptering) -- Compressor -- DVD Studio Pro (menu and authoring) --VIDEO_TS file set.

Audio post capture processing in Pro Tools (normalization and EQ for hum reduction plus a few clicks seamlessly removed). Audio placed back into Final Cut Pro before Compressor down-sampling.

Video: NTSC 720x480 VBR 7.7 Mbps peak, 6.2 Mbps average data rate, 2-pass.

Audio - choice of: Dolby Digital 2/0 (L,R), 48 kHz sample rate, 448 kbps data rate
or: Linear PCM (2 channel 48kHz 16 bit).
23年前、
お若いっ

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
PR
2015/Jan
Saturday
10:40:41 Comment(-)
Trackback(-)

コージー大内 live at 川一銀座倶楽部

2012/02/19 にアップロード

One night blues show Rollin'&Tumblin'
コージー大内 2012年2月18日 鳥取市 川一銀座倶楽部にて
演奏曲 
Mojo Hand 
Mo' Penzi
パンチ DE デート
角打(かくち)ブルース
Make Me a Pallet on Your Floor
先生(しぇんしぇい)
おんぼろトレイン
大鶴村のサイレン
オヤジブギ
自称(??)和製Lightnin' Hopkins、
日田弁ブルース・・・

オモロイです。
関西未上陸。
来たくないらしい・・・(・・)ぴ

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Jan
Tuesday
07:57:16 Comment(-)
Trackback(-)

Sleepy John Estes - Diving Duck Blues

Recorded September 26th 1929 for Victor Records.

Sleepy John Estes - guitar, vocals
Yank Rachell - mandolin
Jab Jones - piano
シブ。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Jan
Sunday
05:18:46 Comment(-)
Trackback(-)

モーリー/あの日の帰り道

/ 太陽と月ライブ(7)
2011/10/24 にアップロード
2011.10.23 大阪 日本橋 CAFE & LIVE BAR 「太陽と月」で行われたライブの模様
モーリー、
お前は徹底的に自分のことを歌いなさい・・・
最高の励ましやと思う。
どなたやろ・・・

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Jan
Saturday
07:08:14 Comment(-)
Trackback(-)

Robow/朝がキライだ

2013/07/22 に公開

2013.07.20 あなぐま亭ライブから。(5)
阪井誠一郎(g, vo)、塚本琢磨(dr)、チェリー森田(pf) 、橋本よしたか(wb)
何故か昨日からこの歌が頭のなかでヘビロテ…

寝ぐせのままでブルースを一曲、
って、聴くの、歌うの、弾くの、演るの??

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Jan
Saturday
05:36:39 Comment(-)
Trackback(-)

Ry Cooder & V.M. Bhatt - A Meeting by The River



あぁ、ルーツ・・・


オマケ:
Panditji got the GRAMMY for this number. Shot on 28th Feb in New Delhi. Part of the documentary I am filming on his life and work
これ自体、
Ryの旦那とは無関係??

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Jan
Sunday
11:51:42 Comment(-)
Trackback(-)

スピッツ / ロビンソン

2010/04/15 にアップロード

11th single 「ロビンソン」
オリジナル発売日:1995年4月5日
20年前・・・

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Jan
Saturday
04:30:11 Comment(-)
Trackback(-)

CHUCK BERRY & KEITH RICHARDS - Nadine

Hail! Hail! Rock 'n' Roll (Chuck Berry) 1987.
ノリノリっ
これがロックンロール??

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Jan
Saturday
04:19:23 Comment(-)
Trackback(-)

Blind Blake - He's in the Jailhouse Now

Track: He's in the Jailhouse Now
Artist: Blind Blake (with Gus Cannon on banjo)
Album: unknown
Label: Paramount Records 1927

Read about Blind Blake -
http://www.gracyk.com/blake1.shtml

Read about this song -
http://tinyurl.com/blindblake
アルバム不明・・・??

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Jan
Thursday
07:36:43 Comment(-)
Trackback(-)

Bill Haley & His Comets - Rock Around The Clock

(1955) HD
2013/06/25 に公開

Bill Haley & His Comets
was an American Rock&Roll band founded in 1952 that continued playing until Haley's death in 1981. The band was the earliest group of white musicians to bring Rock&Roll to the attention of white America and the rest of the world. From late 1954 to1956, the group placed nine singles into the Top 20 and three more in the Top Ten. Many fans consider them to be as revolutionary in their time as The Beatles or the Rolling Stones were a decade or two later. Bill Haley was given a star on the Hollywood Walk of Fame.
古き良き時代・・・

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2015/Jan
Saturday
12:30:48 Comment(-)
Trackback(-)

コスモス 加川良

2009/02/13 にアップロード

コスモス 加川良・BLAY(加川 良・有山じゅんじ・下田逸郎)
応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2014/Dec
Wednesday
17:20:59 Comment(-)
Trackback(-)

RORY BLOCK - IN CONCERT

2011/08/06 にアップロード
You can download the full length video at http://www.video-4-download.com

RORY BLOCK - IN CONCERT
Experience the sensational blues artist Rory Block live in concert! Recorded in St. Louis' historic Sheldon Concert Hall, this DVD video captures Rory's soulful singing, dazzling guitar technique and openhearted communication with her delighted audience.
In a riveting 15-song set, Rory plays renditions of classic Mississippi blues by seminal masters such as Robert Johnson, Tommy Johnson, and Buddy Boy Hawkins, as well as her own evocative and compelling originals.

This complete performance features all the musical excitement that has made the four-time W. C. Handy Award-winning artist a favorite at festivals and concerts halls. She plays a sterling set of traditional and contemporary songs, each one with her distinctive vocals and powerful guitar style.

Tracklist:
Preachin Blues, If I Had Posession Over Judgement Day, Terraplane Blues, Hawkins Blues, Titanic, Maggie Campbell Blues, Like a Shotgun, Ain't No Grave Can Hold My Body Down, Lovin' Whiskey, The Water is Wide, Big Road Blues, Canned Heat, Silver Wings, Mama's Blues, Uncloudy Day

Blues guitar live concert music lessons instruction video fingerpicking blues slide Mississippi Delta Preaching Robert Johnson crossroads mississippi
ど女子のどブルース。

ハマらないよう、努力します。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2014/Dec
Wednesday
17:09:48 Comment(-)
Trackback(-)

田中晴之&山田晴三with酒井ちふみ Hands Off

2011/09/16 にアップロード

"8823"の新譜、【8823の1】
発売開始!

8 田中晴之
8 山田晴三
2 堀尾哲二
3 酒井ちふみ

今回は"2"の方が欠席となっております(笑)
曲は"Hands Off"
あ~やっぱりこんな映像ではライブ感を伝えきれない!

2011年9月15日
大阪 道頓堀のボーチラBAR[ZUMI]にて。
あぁ、3年前。
8823はオススメです。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2014/Dec
Tuesday
15:19:45 Comment(-)
Trackback(-)

雑草/がたろう

2013/11/06 に公開
アコースティック オータムコンサート in 河辺ふるさと公園より
四万十がたろーずの時とはまた違った良さがあります。
我らがガタさん。
ヨロシなぁ・・・

がたろうーひらがななのか^^

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2014/Dec
Monday
03:16:36 Comment(-)
Trackback(-)

WEST ROAD BLUES BAND - Ain't Nobody's Business



私にとっては伝説の塩次伸二さん・・
泣かせますねぇ。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2014/Dec
Sunday
04:18:41 Comment(-)
Trackback(-)

木村+ホトケ+塩次伸二 嫌んなった

憂歌団木村+ウエストロード"ホトケ"+伸ちゃん(塩次伸二)
嫌­んなった
泣かせるねぇ、
聴かせるねぇ。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2014/Dec
Sunday
04:11:25 Comment(-)
Trackback(-)

Guitar Slim - The Things That I Used to Do

Influential in the development of rock and roll, "The Things That I Used to Do" was written and recorded by Guitar Slim (Eddie Jones) in 1953 on Specialty Records reaching #1 on the rhythm and blues charts. The track was arranged and produced by Ray Charles. It is available on the Sufferin Mind CD on Specialty. This sound recording is administered by Valleyarm Digital Pty Ltd/ Music Services Asia Pte Ltd. I do not own the right to the songs, audio, or images contained in this video. . No copyright infringement is intended. The purpose of this upload is for viewer enjoyment and education not for monetary gain.
ヨロシおま^^

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2014/Dec
Saturday
04:58:07 Comment(-)
Trackback(-)

Rolling Stones The Last Time 1965



若いっっ
腰抜かすほど若いっっ

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2014/Dec
Saturday
04:40:52 Comment(-)
Trackback(-)

広い河の岸辺〜The Water Is Wide〜 クミコ



やぎりん作詞。
朝ドラで口ずさまれている歌、
じわじわっと売れているらしい。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2014/Dec
Thursday
11:18:54 Comment(-)
Trackback(-)

Chuck Berry - Maybellene 1955

First Rock and roll song in the world
へぇ、
R&R 第一号っっ

なんという明るさ、軽さ・・・
イケメンじゃん。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2014/Dec
Thursday
08:14:58 Comment(-)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940