忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

Bukka White and Howlin' Wolf - Blues at Newport



ヨロシおまんな。
左で嫌そうに聴いてるオバちゃんがまた最高。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
PR
2012/Apr
Wednesday
21:13:22 Comment(0)
Trackback(-)

The American Folk-Blues Festival

The American Folk-Blues Festival 1962-1966 vol.1


応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ

1時間超えてまっけど、すごいメンバーっっ
頑張って観ようっっ、意識のあるうちにっ。

2012/Apr
Tuesday
14:12:17 Comment(0)
Trackback(-)

Otis Spann - Good Morning Mr. Blues



ピアーノが泣いています。

応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ
2012/Apr
Monday
19:35:46 Comment(0)
Trackback(-)

KUROちゃんの詩  「La-Cana 有山じゅんじ & ゴンチチ」



ゴンチチと共演??
まだ観てません。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
↓↓↓↓↓↓
日常写真へ

観ました。
相当イケてます。
2012/Apr
Monday
17:02:59 Comment(0)
Trackback(-)

Ana Vidovic - Altiplanos (Pierre Bensusan)



Pierre Bensusanとは・・・っっ!!
でもやっぱしナイロンはヨロシおま。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Apr
Monday
04:31:01 Comment(0)
Trackback(-)

生活の柄ー高田渡



情けないことにYouTube依存症(・∀・)
PU使わずマイク録り、やっぱし好いですねぇ、
温もりのある音に惹かれます。だあけみ
勿論歌も曲も最高っす。

応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ
2012/Mar
Saturday
19:06:02 Comment(2)
Trackback(-)

泉谷しげる - 春のからっ風



確か中2の時、
ギター始めたきっかけがこれでした(^_^;)
あれれ、YouTubeでご覧下さい。

応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ
2012/Mar
Saturday
18:31:38 Comment(0)
Trackback(-)

歌屋ブーティ「スローテンポ」



カサスリムとマーボー、ギター2本のデュオ。
2012年3月8日横浜ココペリ亭ライブの模様です。

エエモンはエエですねぇ。
って、当たり前田のクラッカーや。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Mar
Saturday
17:46:14 Comment(0)
Trackback(-)

Bruce Harp

オジリナルは120322.
追記してリアップ。
==
先日馴染みの楽器屋にいってAriaの自慢をした。
そこの主任さんは、
「あっちゃぁ〜〜、ま、誰もが通る道です」
やって。
ま、消耗品ちゃぁ消耗品かな、ハモニカ。



ARIA Bruce Harp, 早っ。12 本揃うと壮観や。ちょうど奥様留守中に配達、どこに隠しとこか・・・青いのは保護シール。

ハ、ハ、ハ、ハ、モニカ〜〜♪
なぜハーモニカをハープというか、
もともと、ハープの超小型の、楽器とも言えないような
小型の音が出るおもちゃ、こともが咥えて、弦を弾いて
音を出すおもちゃがあった。
ハーモニカが発明されアメリカへ流れた時、
そのおもちゃにちなんで、Mouth harpと呼ばれた。
だって。

ARIA Bruce Harp, 早っ。12 本揃うと壮観や。ちょうど奥様留守中に配達、どこに隠しとこか・・・青いのは保護シール。

Aria Folk Bruce Harmonica.

応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ
2012/Mar
Saturday
11:25:38 Comment(0)
Trackback(-)

これもRagtime??

La Maja de Goya (Tonadillas al estilo antiguo)
- ENRIQUE GRANADOS. 1944, Andrés Segovia


これもRAGTIME??
Ragtimeで引っかかりましただよ。
音色も西班牙語なのでよう分からん。

応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ
2012/Mar
Saturday
08:08:02 Comment(0)
Trackback(-)

三井ぱんと大村はん_ほぼ10周年記念LIVE_part1/8



タマリマセン。
1/8〜8/8まで観たら、まんまライブをタダで・・・

応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ
2012/Mar
Friday
21:18:03 Comment(0)
Trackback(-)

Sonny Terry - Cracker Cops



応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ
2012/Mar
Thursday
20:17:36 Comment(0)
Trackback(-)

Black Ace bottleneck country blues guitar

Black Ace bottleneck country blues guitar


応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ
2012/Mar
Thursday
20:09:36 Comment(0)
Trackback(-)

Bo Carter - Banana In Your Fruitbasket1



応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ
2012/Mar
Wednesday
16:34:02 Comment(0)
Trackback(-)

有山じゅんじ 大阪も雨に沈んでいるかい w/市立

有山じゅんじ 大阪も雨に沈んでいるかい
with I and I Vibration in 1994


へぇ、市大とのコラボだってよ。
1994,アリヤマンもお若いっっ
2012/Mar
Tuesday
14:10:25 Comment(-)
Trackback(-)

Sting - Shape of my Heart



ハーモニカが・・・
2012/Mar
Sunday
20:38:14 Comment(0)
Trackback(-)

Son House - Levee Camp Blues



イゴくSon House, 初めて見た。
質の悪い酔っ払いみたいですごい。
DOBROがメイン??

まいっちょ。
Son Houseの代名詞とも言えるDeath Letter:


1902-1988ってことは86歳で没。
この1970には68歳。
ロバジョンさんもお手本にしたというSon House。
貫禄。
2012/Mar
Friday
16:30:52 Comment(0)
Trackback(-)

Sonny Boy Williamson - Nine below zero



これはI or II??
どっちゃにしてもシビレルねぇ。
2012/Mar
Tuesday
20:21:53 Comment(2)
Trackback(-)

All of Me - Francesco Buzzurro



エエなぁ、エレガット。
ait guitar trioのきいっちゃんが使うてるのと同じメーカ。
ナイロン弦がすごく心地好い。
2012/Mar
Tuesday
19:40:53 Comment(0)
Trackback(-)

夜な夜な影絵コンサート2012 at 磔磔



(断片的ですが)趣向を凝らして魅せてくれます。
あぁ、実際を観てみたい。
え、次は4年後??
2012/Mar
Tuesday
18:06:09 Comment(0)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940