忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

PenD



PR
2010/Jan
Tuesday
18:24:22 Comment(0)
Trackback(-)

GRD-II

1個下の記事を受けて:

Cas de l'exposition/Light, shade, and darkness… #1

写真に惹かれて、しばしばお邪魔するBlog。

PENTAXもすばらしいが、GRDⅡが気になる処。
いろんなレビュー記事を読むと、
GRDⅡとⅢは似て非なるもの。
格段の進歩を遂げているらしい。

category:Photo_GR DIGITALⅡ

> プリント注文したらエラいことになってたので、補正します。。。
この記述が妙に悩ましい。
どういうこっちゃろ??


さて・・・
2010/Jan
Tuesday
10:11:20 Comment(6)
Trackback(-)

写真あそび

100104写真あそび
100104写真あそび by (C)父

アルバム説明にも書いたが、
今回はいろいろと姑息な手を使ったので、
よく言えば、設定をいろいろ試したので、
変な写真が多い。

2010/Jan
Monday
16:24:37 Comment(8)
Trackback(-)

AやらPやら

よう分からん。
マニュアル読んでもよう分からん。



撮影モードの話。
Auto:押すだけモード
P:プログラムAE
A:絞り優先

常用はA,
通勤散歩など勢いで撮る時はP、梅佳代の常用はこのP、
人に撮影をお願いするときはAuto。

で、
分からんのが、

1.
PとAutoはキャメラが勝手に最適な絞り、
シャッター速度を決めてくれる。
PとAutoの違いは何なん??

2.
PにはPs/Programme shiftという機能があって、
ダイアルを回せば絞り値が変えられる。
この場合PsとAの違いは何なん??

改めて、ボーっっと420を愛でていると、
んん、このボタンは何じゃラホイ??
ってのが、まだまだヨウサンあるなぁ・・・

マチっと機能を使いこなせば、
マチっとマシな写真が撮れるかも。
というても、銀塩の世界じゃなかった機能ばっかしやけどね。
2010/Jan
Sunday
15:35:57 Comment(2)
Trackback(-)

公会堂

中ノ島公会堂
中ノ島公会堂 posted by (C)父

手ブレピンぼけ??
ま、
手持ちやし。
2010/Jan
Sunday
08:47:52 Comment(2)
Trackback(-)

階調って??

100102街景
100102街景 by (C)父

撮った写真はその日のうちに。


ってチャウか??

で、
階調って??
何気にE-420の設定を見ていたら、階調=ハイキー。
帰宅後マニュアルを見てみたら、
通常は「標準」に設定してください。
やって。

モノクロが妙に白っぽく写ってたのはそのせい??

で、
階調って??

あ、
写真は、見る価値なしです。
Clipもブレブレのブ~~~~~~~~っ
2010/Jan
Saturday
20:50:35 Comment(0)
Trackback(-)

ご来光

ご来光
ご来光 posted by (C)父

んん、
芸風変わった??
2010/Jan
Saturday
11:26:25 Comment(0)
Trackback(-)

09-10年末年始っ

09-10年末年始
09-10年末年始 by (C)父

チョロッと。
2010/Jan
Friday
17:26:58 Comment(0)
Trackback(-)

日常



さ、
飲むか…

2010/Jan
Friday
10:08:33 Comment(0)
Trackback(-)

ご来光

雲もはれてきました。

南無阿弥陀仏

2010/Jan
Friday
09:05:55 Comment(0)
Trackback(-)

i'm loving it

2010/Jan
Friday
08:05:23 Comment(0)
Trackback(-)

Kenko protector lagi



やっとの思いで取れたプロテクタ。

かなりスッキリ。

あっ、
数の子は友情出演っっ
こっから皮剥かなアカンねんて。

2009/Dec
Wednesday
17:29:20 Comment(0)
Trackback(-)

写真あそび

091230写真あそび
091230写真あそび by (C)父

う~~~~ん。ち。

2009/Dec
Wednesday
16:40:15 Comment(2)
Trackback(-)

写真あそび

魚眼シリーズっ

091228魚眼
091228魚眼 by (C)父

ふんふん、ふ~~~~んっ。

屋内は、絞りを開くので、やっぱしアカンね。

ほれ。

以下、ちょいと追加してます。

2009/Dec
Monday
12:23:02 Comment(2)
Trackback(-)

プロテクター

KENKO 43mm.

取れへん。
ナンボ頑張っても、取れへん。

お湯に浸けたらよかったっけ?
金槌でひっぱたいたらよかったっけ?


うううううぅぅぅぅうっ

2009/Dec
Monday
11:40:19 Comment(2)
Trackback(-)

PenD

デジカメと、最も違う点。
フイルムを、入れなアカン、出さなアカン。

さて、さて、
どんな写真と出会えることやら。

48枚っ

2009/Dec
Sunday
16:10:28 Comment(2)
Trackback(-)

PenD

Upon your request:

内容、たいしたことありません。
おぉっっ、てのが数枚ありますが…

サムネイルをクリックいただくとアルバムが開きます。
だあけみ。そカツ丼。

081122PenD 081025PenD

Penにもいろいろあれど、
押すだけタイプのEや、レンズ交換式のF,
Dが最もPenらしい。
と思うのはオーナーの贔屓目。

言わずと知れたハーフサイズ、
35mmのひとコマに2枚撮れます。

同じDPEショップ、2個イチでCDに焼いてくれたり、
チキンと1枚ずつ焼いてくれたり。
2009/Dec
Sunday
05:39:35 Comment(6)
Trackback(-)

ぶらり大阪



昨日、
大阪、ぶらりぶらり。

前日、
酒が足らんかったのか、ブレブレばっかし。

船場ビルディングも、クリストマス。

2009/Dec
Saturday
16:38:41 Comment(0)
Trackback(-)

あけぼの

雲が、



主役。



やっぱし、携帯デカ画像は、アキマせん。
2009/Dec
Friday
07:40:48 Comment(0)
Trackback(-)

大名古屋ビルヂング

大名古屋ビルヂング
大名古屋ビルヂング posted by (C)父

結構気に入っています。
手持撮影です。

ツリーがいいアクセント>^^<

是非デカいサイズでご覧下さい。


なもんでぇ・・・
2009/Dec
Thursday
10:03:01 Comment(2)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940