忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

PenD

せやなぁ、

ビシバシこき使わなアカンねんけどなぁ…

ホンマ、
いいキャメラですねん。

ゆっくり時間が流れる。

PR
2009/Nov
Monday
18:51:42 Comment(0)
Trackback(-)

魚眼っ

Zuiko Digital ED 8mm F3.5 魚眼っ

高っっ
実売6~7万くらいか?
出張用パソコン買えるで。
16mmで対角線画角180°ってすごい。

私の手元にある最高級スーパーフィッシュアイレンズ、
50mmで145°やから似たようなもんか…

うっ



実写サンプル

オリンパス、値引きしてる^^
2009/Nov
Monday
13:37:56 Comment(5)
Trackback(-)

日溜まり。



霧は晴れた。


多分。



目の前に420があるのに、なぜそれで撮ろうとしないのやろか・・・
素朴な疑問。
2009/Nov
Monday
10:39:39 Comment(2)
Trackback(-)

魚眼っっ



オモロい、lagi.



魚眼専門のプロって、やっぱしヨウサンおるねやろなぁ、
こんだけオモロいと。

ニッポン、あるいは世界を代表する魚眼写真家って誰やろ??
ひとりは知ってるねんけど・・・



でも、
日曜夕刻のサザエさんタイム、いつもはメッチャブルーの筈やねんけど、
明日休みって、めっちゃ、

至福〜〜

酎がナンボでも進むで。
で、
またポントラや〜〜〜〜っっっっ
2009/Nov
Sunday
18:19:09 Comment(2)
Trackback(-)

魚眼、試し撮り

歯医者の行き帰りにピラッと。

嗚呼,オモロい。
ズームに付けたのが正解やった。
(怠慢ではあるが・・・)

標準1本を使いこなすか、ズームに頼るかと同じ話。
もっとフットワークを駆使すべきとは解っていても・・・^^;

ただズームに付けた方が、円周と対角と両方楽しめる。

先ずは:



散らかった部屋をさらけ出すのは忍びないが・・・
これはただ、Clipの動作の変化がオモロくて・・・

この、最高級スーパーフィッシュアイレンズ(土屋製作所製)の倍率は0.25。
手持ちのズームレンズは4/3の14-42mm.
なので装着時は3.5-10.5mm(7-21mm)
ズームで画角の変化が大いに楽しめますです。

2009/Nov
Saturday
13:52:33 Comment(4)
Trackback(-)

スーパーフィッシュアイレンズ



来た来たっ
三枚三群のレンズがきれい~。

あぁ、
こういうことか。

んん、
アダプターリング、
その都度外さなアカンのか、
でないとレンズキャップがはめられへん。

そうか、
ずっとE-420にリングだけ付けといたらエエのか



実写は週末を待てっっ
寄って寄って寄って、さらに周りの風景も入れ込みたい。



円周魚眼??

楽天
2009/Nov
Tuesday
21:14:21 Comment(4)
Trackback(-)

光遊び。

うん。

2009/Nov
Monday
09:04:42 Comment(0)
Trackback(-)

カラフル?

一個前の投稿後、

なにげに机上に放置してたら…

2009/Nov
Sunday
17:47:23 Comment(0)
Trackback(-)

木漏れ日

イマイチはっきりせん。

脂ギッシュな通勤靴、
干すべきか…

2009/Nov
Sunday
09:17:19 Comment(0)
Trackback(-)

写真遊びっ



何日間かで、
撮りためた、



なんて言うほどのことは、じぇんじぇん。

なかなか上達せぇへん。
気合の問題か??

2009/Nov
Saturday
17:57:39 Comment(2)
Trackback(-)

魚眼っっ

あっっっっ


13,440万円っっっ

使えるやろかぁぁ



2009/Nov
Saturday
13:07:19 Comment(2)
Trackback(-)

水たまり

の中の、太陽っ。

アートな…



左:モノクロ、右:カラー。
多分。
2009/Nov
Monday
11:05:39 Comment(0)
Trackback(-)

残り陽

間もなく来年やなぁ…

2009/Nov
Sunday
16:04:41 Comment(0)
Trackback(-)

昼下がり

マクドBook Pro 2.53

2009/Nov
Saturday
13:07:06 Comment(0)
Trackback(-)

写真遊び



以下、091018の。



葉が、日に透けて・・・

2009/Nov
Sunday
14:44:52 Comment(0)
Trackback(-)



間違い探し。
2009/Nov
Sunday
09:31:51 Comment(0)
Trackback(-)

スナップ

でエエと思う。

何日、何ヶ月、何年後かに笑って楽しめれば。

2009/Oct
Saturday
19:32:29 Comment(0)
Trackback(-)

932万枚っ



四日間総枚数っっ

ケータイ入れたら軽く千万枚超えてるな。

トっ、トイヤーっっ



お、
Clipっ
元気してたか??

土産はなしやでぇぇぇ。
2009/Oct
Tuesday
15:32:22 Comment(0)
Trackback(-)

朝景3



阪神百貨店?

つづく

2009/Oct
Sunday
08:00:26 Comment(0)
Trackback(-)

朝景2

つづく





2009/Oct
Sunday
07:22:31 Comment(0)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940