忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

本日はお日柄もよく・・・



日差しは真夏??

じわっと汗がにじんでくる、ケツの穴の回りに・・・


山中育樹園を中心に、写真を撮ってみた。
我ながら、進歩せん。

あ、
AUTOで撮らんだけでもスゴい進歩。
このAUTOモードがあるってだけで、E-420はノービス機。
E-1にはついてないらしい。

あ、
カメラ設定、彩度を一つ上げました。


PR
2008/Oct
Monday
15:28:06 Comment(3)
Trackback()

カメラバッグ

オジリナルは、081012/2124hrs









アカン、
素人やな、こりゃ。

上のモノクロと比べたら、未熟さがよう分かります。
ドンケとテンバの違いも・・・
2008/Oct
Monday
08:50:27 Comment(6)
Trackback()

Pen D



ピントがドンピシャ合うてるから、
構図がバッチリ人のこころに訴えるから、

それがいい写真とは限らん。


いい写真、100%主観か??
客観的な判断基準ってあるの??

このPenDは、ピンぼけ手振れの光量不足。
でもお気に入り。



by Nikon D90
2008/Oct
Monday
07:10:14 Comment(4)
Trackback()

露光計??




露光計??
露出計??

こんな仕組みです。
オモロいやろ??
オモロない??


2008/Oct
Sunday
09:08:34 Comment(0)
Trackback()

型録

以前、
コープでもらった。

スゴい、
なんでんかんでん載ってます。

2008/Oct
Saturday
12:30:35 Comment(0)
Trackback()

PEN D 露出計

よう働いてます。
PEN D, 段々と仕組み分かってきた

ようできてます。

レンズもなんとも好い。



携帯も、
光量十分やといい写真撮りよるなぁ・・・っっ
2008/Oct
Saturday
09:23:27 Comment(0)
Trackback()

TENBA



う〜〜〜〜ん、
音声学上、言語学上、
Bの前にNは来ない筈なんやけど・・・

TENBA vs TEMBA.

チベット語はムズカしい・・・



tenba.jp

tenba.com

2008/Oct
Saturday
08:22:52 Comment(4)
Trackback()

名器

と言っても、
アレのことではない。

OM-2、OM-10と並んで称される名器。

あ~~~~っっっ
ハマりそう。

スポっ
あっ、ハマった。

by キンドーさん


2008/Oct
Saturday
07:17:03 Comment(7)
Trackback()

Leica

うへっ

すごい貫禄。


んん?
ライカ元気で走り回ってるねやろか?




YODOBASHI NETWORKっちゅう季刊誌??
結構読み応えあります(素人向け)
Leica特集も続いています。
2008/Oct
Friday
18:46:10 Comment(2)
Trackback()

PEN D

問題発生っっっ

ロー眼のため、
目盛りの文字が見えん
サンストンローガンっ、なんちゃって。

一枚撮るのに30分はかかってまうがな…

しゃぁない、
研ぎ澄まされた感性でいくかっっっ




使い方講座

#07/ピンと合せ

Close-up D1

2008/Oct
Friday
08:07:22 Comment(6)
Trackback()

ダブルズーム

活用中っっっ




これも活用中っっ




目一杯活用中〜〜〜〜〜っっっ


さんっっにぃっっっいっちっっっっ、

ダァァァァっっっっっ
2008/May
Saturday
15:04:52 Comment(4)
Trackback()

水平

水平とれてへん。

@猪名川ジャスコ

2008/Jan
Sunday
09:12:17 Comment(2)
Trackback()

写真の素材・・・

ワタクシメが住んでるところは、秘境。
それゆえ、被写体の宝庫。
少し撮ってみたけど、さっっ。
やっぱアカンか・・・??

エエとこやねんけど・・・
機材がついていってないかも。

時間が遅過ぎたかも。
暗い。

2007/Nov
Friday
22:42:33 Comment(2)
Trackback()

ひまわり

美味そうっ。

時間早すぎて光量足らん。

2007/Jun
Thursday
07:22:44 Comment(0)
Trackback()

シュール…

シュールな便所シリーズ。
かなりイケてます。

2006/Nov
Thursday
18:51:59 Comment(2)
Trackback()

携帯デジカメテク

NHKで紹介されていました。
殆どの望遠鏡で可能。

超望遠つけた一眼レフ並みの写真が撮れるってさ。

双眼鏡でやってみよっと。

2006/Oct
Thursday
08:06:21 Comment(3)
Trackback()

水彩画な空

第二弾!

暑ぅぅ。
暑のもどり。

2006/Aug
Saturday
13:05:06 Comment(0)
Trackback()

水平取れてる?

しっかし
きれいな空ですがな。

オヤジの濁った白目とはエラい違いやな


2006/Aug
Tuesday
11:20:32 Comment(0)
Trackback()

雨上がり

やっぱ早起きするといいことあります。

雨上がりの、どのへんやろ、西畦野?
鳴尾ゴルフあたりか、
雲が下りて幻想的。
殆どの人は、こういう景色知らんまま、七時過ぎに起きてはんねやろなぁ…
勿体無い

写真はズーム10、
写りはどないだ?
ズームアウトしたのんもアップしとこっ

2006/Jun
Friday
05:30:48 Comment(2)
Trackback()

ホワイトバランス

はい、修正済みでんがな、まんがな・・・


auデジカメの
ホワイトバランス比較。
とりあえずアップ。
説明は追ってパソコンから<(__)>

エイャっっっ

2006/May
Wednesday
05:29:07 Comment(7)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940