ほれ。
GX200以下、
SH004、慣れたようでまだまだアカンな。
手ブレピンぼけ。



ここまで、メヌの下段にある伝統手作りナンチャラカンチャラ。
ゆばシャブと湯豆腐。
こら、絶品でした。

あるじ御用達、空揚げ、親子丼。
メタボるで。

レバ、ズリ。

九州限定「極の黒」
勝手に飲んだらアカンで。

あるじ、ボンサト専務御用達、麺喜らぅめん。
よう食うわい。

シロ。
zzz…
あれれれ、
鶏雑炊の写真、撮り忘れたか??
鶏雑炊頼んだとき、さすがの女将もぶっ飛んだ。
「まだ食うんかいっっっっっっ」
あるじ:空揚げ、親子丼、らぅめん、鶏雑炊。刺し。
ボンサト専務:空揚げ、らうめん、鶏雑炊、あるじの沢庵、雑炊の沢庵、刺し。
パパ:湯豆腐、刺し、鶏雑炊。

緑提灯は店内に引っ込みました。
理由はひ・み・ちゅ。

あるじ:2,400万円、
ボンサト専務:2,400万円
パパ:10,000万円
キープ除けば3,000万円弱/人、
生ビール除けば2,500万円弱/人。
しかし、最近端数切ってくれへんなぁぁぁぁ。
ほらね。

最近までは、14,860万円の本チャンレシートがあって、
紙切れに、14,800万円とあって、2枚くれていた。
これやったら2枚の意味、ないじゃん。