忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

串喜。の続き・・・

昨夜は、
ヨメハンから突然のメール。
串喜
ま、シャァない、付き合ったろか。

串喜のあとは、カラオケはしご・・・

あ、たまが痛いっっっ

PR
2007/Dec
Saturday
09:41:34 Comment(2)
Trackback()

串喜

料理の写真は
後でまとめて
ドバ~~~っと
アップっっっ。

2007/Dec
Friday
20:50:39 Comment(0)
Trackback()

嗚呼、串喜・・・

あぁぁ、
久しぶりに行きたい。

もう相当行ってへん。
顔忘れられてるかも・・・

焼酎も流れてるかも・・・

あぁぁぁ、
串喜のハツと皮のかご焼きが食いたい。
セセリとヒネ鳥も。
ズリと若鶏も。

お楽しみください。
http://accidenti.blog.shinobi.jp/Entry/4352/
http://accidenti.blog.shinobi.jp/Entry/5283/
https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d3901b29d40781176b32eb26727d4cb3/1192533781
https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d3901b29d40781176b32eb26727d4cb3/1192533774
https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d3901b29d40781176b32eb26727d4cb3/1192231105
http://accidenti.blog.shinobi.jp/Entry/4839/

オマケ:
http://www.torihei.com/
http://www.akiyoshi.co.jp/index_pc.html



誰か、行くひと〜〜〜〜〜〜っっっっっ?!?!

明日。

2007/Nov
Wednesday
14:54:47 Comment(3)
Trackback()

串喜

嫁はんさそたが、

また断られた…


週一は行かんとストレスたまるで、マジ。





一緒に行くひと~~~~~っっっ??

2007/Nov
Saturday
17:29:35 Comment(3)
Trackback()

昨夜の串喜っ



大人3人で、しこたま飲んで食って11,000円。
ヤッパ安い。

ちょうどキープも切れたが、キープしたら+2,500円。
一品とあるのは全てかご焼き。
ご飯は鶏雑炊。
テッチャン串もよう食うた。
タマヒモも美味かった。

昨日のメンバーはお馴染みあるじと、ヒバリーヒルズの超高級住宅地に親子孫3世代ローンの豪邸を構えるS田。
S田もえらく感激して出しなに親父に向かって、
「メッチャ美味かった」とご挨拶。
明日、家族お揃いで舞い戻ってくるそう。

ワタクシメ、串喜営業本部長冥利に尽きるですよ。

その後「姫」にちょっとだけ行って、バイバイ。

明日は母の誕生日、
託けてまた来ようかな~~~~~っ。

===

大山地鶏を謳っています。
万一、廃鶏やったとしても全く問題なし。
美味けりゃエエねん。


今もかご焼きの風味が口の中イッパイに広がってます。
この風味、何日か残ります。
して、
その風味が消えんうちに、また行くねん

皆さんの神経を逆撫でしたくないので、鶏の写真は敢えて載せません
ご覧になりたい方はこちらへ。


ところで、あるじの旦那、
無事にたどりついたんかな。
2007/Nov
Friday
07:13:30 Comment(2)
Trackback()

串喜



はいっ
ファミリーでんがな。

2007/Nov
Saturday
17:46:01 Comment(0)
Trackback()

鶏雑炊、とか。

本文作成中。






はいっっ
絶品のてっちゃん焼き。

2007/Oct
Saturday
10:30:54 Comment(5)
Trackback()

串喜

はい
ハツだす。

向かいにいるのは、
なんと「あるじ」っっ
ここまで引っ張ってきた

2007/Oct
Friday
19:34:00 Comment(0)
Trackback()

串喜

オヨ、

またあった。

2007/Oct
Monday
05:03:55 Comment(0)
Trackback()

串喜

最近ハマってしまった串喜
@能勢電多田駅前

そこの箸入れ袋。
手作り感がイケてます。

2007/Oct
Sunday
16:26:32 Comment(0)
Trackback()

かご焼き

昨日のアップ忘れ。

この店は何といっても「かご焼き」です。
備長炭が実に香しく、いい味付けになっています。

かご焼きは、せせり
、皮、ひねどり、ズリ、他各種アリ



@串喜
2007/Oct
Saturday
09:42:09 Comment(0)
Trackback()

串喜

私は家族の中で
一番の悪筆。



ついに焼鳥屋でキープできる身分になったか…



しかし、
見事なくらい、両方とも、

下手っっっっっ



東畦野山手1丁目劇場
Clip物語


ご愛顧のほどを。
いうても更新デケず・・・
2007/Oct
Friday
21:17:46 Comment(0)
Trackback()

串喜

はいっ

絶品のタマヒモとテッチャン。



今夜は失敗。
ファミリーが来てて大変でした。


がな。
2007/Oct
Sunday
19:28:51 Comment(0)
Trackback()

串喜Menu編

みんな、それぞれ、めちゃ美味い。
けど敢えてどれか一品選べ言われたら、

テッチャン焼き

どう美味いか、言葉では表現デケません。
これ、テッチャン焼きと言われないと分かりません。

2007/Aug
Saturday
06:22:14 Comment(2)
Trackback()

串喜

来てもたがな
なんと家族連れ
ファミリーでんがな

2007/Aug
Friday
19:59:31 Comment(0)
Trackback()

タマヒモ

珍味



タマヒモってご存知??
2007/Aug
Friday
20:31:08 Comment(2)
Trackback()

串喜

@多田駅前



有名な店。



091208追記。

記念すべき初訪問かな。
2007/Aug
Friday
19:25:50 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940