忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

春日100号

で、こういうことになりました。きよし2 で、こういうことになりました。きよし// 春日100号

今はなき、春日楽器製造。
新品定価10,000万円。
購入価格6,000万円-クーポン割引1,000万円=5,000万円。

なかなかお目にかかれマヘンで。
目指せJoe PASS, 目指せ渡辺香津美っっ
(言うてみただけ)

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ

PR
2012/May
Monday
22:24:15 Comment(0)
Trackback(-)

D-18、売れてもた・・・

D-18 2006 SOLDっっ

ま、喜ばなアカンねんけど、
ちょいフクザツな関係、いや心境。
目一杯鳴らしてもらいや・・・

D-18 2006 SOLDっっ-2

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/May
Saturday
20:55:25 Comment(0)
Trackback(-)

ギター二本限界説

ギター二本限界説。

ネットつながりのある御仁のお説。
別け隔てなく弾いてやるためには、3本が限界。
弦も変えたらなアカン。

別のギター持ちは、確か10本以上、
3-4ヵ月1本のギターを弾きこんで、次のギターへ。
その際次のギター(今から弾くギター)の弦交換。

いろんなご意見を鑑み、ワタシの場合は、
「ギター二本限界説」っっっ

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Apr
Saturday
08:16:45 Comment(0)
Trackback(-)

諸般の事情により、D-18→0-18

オジリナルは120414/1858hrs.
追記してリアップ。



(追記分)
その後の調査により、0-18/1981の生産本数は、
たっっっっっったの11本というのが判明した。
凄い希少価値。


R0018354

ガキの頃から憧れて憧れて、
シミズの舞台から飛び降りて手に入れたD-18、
2006/1126627。

2012/Apr
Friday
11:55:33 Comment(0)
Trackback(-)

18 Brothers

18 Bros.

左:D-18/2006,
右:0-18/1981.

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Apr
Wednesday
16:28:32 Comment(0)
Trackback(-)

Martin D-18が来た日。

070331D18_070331

D-18(070324)
ちょうど5年前か・・・

紙類/D-18(070325)

この頃はマメにいろいろ書いてた。
2007年3月の一気読みっっっ
当然D-18ネタが多い。
っと、シジミの味噌汁を味わっている次第で御座る。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Apr
Saturday
22:23:42 Comment(0)
Trackback(-)

皆さん、ワンポチお願いします。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
↓↓↓↓↓↓
日常写真へ

よろしければ一日一善っっ、
ご協力をお願いします。だあけみ


写真鬱陶しいので消したっ。
といいながら・・・


応援ポチっ頼んます。だあけみ
↓↓↓↓↓↓
日常写真へ
2012/Apr
Tuesday
17:17:00 Comment(0)
Trackback(-)

タコ通信

タコ通信。昨日の休みでまた相当あれてもた。Freight Train65 点か??3

先週結構マメにヤスリで手入れしたのやけど、
昨日の休みで一気に増殖。
あああぁぁぁぁ・・・

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ
2012/Mar
Wednesday
12:20:39 Comment(0)
Trackback(-)

ブルーズに狂い人生間違えた

2012/Mar
Saturday
06:07:27 Comment(0)
Trackback(-)

Baby hand

2012/Mar
Monday
13:25:52 Comment(0)
Trackback(-)

おはよー(03/10)

真冬や。
暴風警報。
さて、納車。



応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ
2012/Mar
Saturday
05:22:46 Comment(0)
Trackback(-)

私は正しかった。



貧乏もたまにはエエことあるねや。

応援ポチっ頼んます。だあけみ日常写真へ
2012/Mar
Monday
04:43:07 Comment(0)
Trackback(-)

低血圧。

え…??
心の臓が、トマル??

2012/Feb
Friday
08:47:16 Comment(2)
Trackback(-)

有山じゅんじ-50歳

有山じゅんじ-50歳 in 鳥取・鹿野「第1回鷲峯おろし音楽会」


あんまりプレゼント集まらんかったので・・・
ゲージュウや、ゲージュウ。
しゃけど有山さん、実際には間もなくアージュウやな。
2012/Feb
Thursday
09:53:16 Comment(0)
Trackback(-)

二回連続大当たり。次は七億万円や。



七億万円、明日からや・・・
頼んまっシェ~~~~っっっ
2012/Feb
Monday
12:19:40 Comment(2)
Trackback(-)

タコ通信

タコ通信。メンソレータムをば、塗り込む。

メンソレータム(ホンモノ)を塗りこむ。
正しい使い方かどうかは知らん。
そこいらじゅうベチョベチョや。

ヤスリかけたりむしったりで、だいぶ見た目はようなってきたけど・・・
やっぱし弦に引っかかる。ピ~~~~~~んっっっ
エエアクセントになってエエか。
2012/Feb
Friday
08:29:20 Comment(0)
Trackback(-)

【高級特製】永久楊枝

最近飯屋に行けへんのでパクリストックが切れてきた。ので作った、永久楊枝。先端消毒済み。

ビンボー人の私は、飯屋に行くと必ず相当数の爪楊枝をパクってくる。パクってくるという表現は不適切やが・・・
で、
最近は飯屋に行かん。
いつ以来行ってヘンかも分からんくらい行ってヘン。
ので、楊枝のストックが切れてきた。

先っちょ、殺菌消毒済み、研いだ方がエエやろか??
なぁ??
2012/Feb
Thursday
12:36:18 Comment(2)
Trackback(-)

サテン仕上げに仕舞は不要らしい。

サテン仕上げに仕舞は不要らしい。馴染みの楽器屋でお尋ね。3

馴染みの楽器屋でお尋ね。
ただ、
このRAGはslotted head,
ペグとの干渉を避けるという意味で、仕舞は必要。

背受けのんは要らんけど、せっかくやからほっとこ。

2012/Feb
Friday
17:13:23 Comment(0)
Trackback(-)

三井ぱんと大村はん_10周年インタビュー



30分、じっくりお楽しみ下さい。
他にもいろいろ
2012/Jan
Friday
23:18:46 Comment(0)
Trackback(-)

FRYING DUTCHMAN - human ERROR



長い、20分。
長いけど観てね。
オモロイよ。いろんな意味で。

いろんな意味でめっちゃオモロイ。
Frying Dutchman.
2012/Jan
Saturday
06:40:01 Comment(2)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940