忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

雑草

抜かなアカンなぁ~

芝がしっかりすれば、
雑草も淘汰されるらしいけど。

はぁ、
野良仕事の季節やなぁ、
雨水もとっくに過ぎたし…

PR
2008/Mar
Sunday
09:30:37 Comment(2)
Trackback()

自己治癒

巻いていた赤いテープ、外しました。

うーん、
何とか繋がったか?

白い紐(見えますか?)外したらポキリといきそう。

でも葉はご覧のとおり生い茂っとります。





シマトネリコ(071111)


2008/Mar
Saturday
11:37:06 Comment(0)
Trackback()

八分咲

かな?

若いせいか華やかさに欠ける。

2008/Mar
Saturday
08:44:47 Comment(0)
Trackback()

クロシタアオイラガ



今年もやってくるのか・・・

気合入れて予防せんと、今年は食われるかも。
食うても不味いで。

天敵wiki

2008/Mar
Thursday
11:32:45 Comment(0)
Trackback()

氷点下

こんだけポカポカ陽気やのに、
夜明け前は今なお氷点下。

水まきしようにも、
ホースの中の水が凍って出よらへん

2008/Mar
Sunday
08:35:20 Comment(0)
Trackback()

ハナミズキ

ん~~、

早よ落ちんと
新芽が出てくんぞ。

2008/Mar
Saturday
13:47:27 Comment(0)
Trackback()

シマトネリコ

春の芽吹き、成長に向けて
かなり剪定した。

剪定のペースを遙かに上回る伸びですが。

ほっときゃとんでもない巨木になるらしいけど。



あぁ、
今からまた庭ネタが増えるな。
2008/Mar
Saturday
16:47:30 Comment(0)
Trackback()

はいっっ、
第一号っ。


風がチベタベッキャ。



あ、
雪降ってきた。
ビャンビャン降ってきたっっっ。
2008/Feb
Saturday
15:28:24 Comment(0)
Trackback()

白梅

ここのとこの、
殺人的冷え込みで、
膨らみも鈍っていたが…



ありゃ、
トンでもうてるな。
チョトマテネ。



絞り-4。
あり・・・

変わらへん・・・^^;
2008/Feb
Sunday
10:27:38 Comment(0)
Trackback()

菖蒲

アレレっ
ついに倒壊っっ。

去年の夏から観察してきたが…
種らしきものも徐々に落ちて。

2008/Feb
Thursday
16:01:13 Comment(0)
Trackback()

お多福南天

あらま、
完全に埋没しとる。

庭に出るのも命懸けやで。

なんぼ川西いうても
ここまでは記憶にないなぁ。

2008/Feb
Saturday
16:32:06 Comment(0)
Trackback()

もうちょいかな~。



でも2月が一番寒い月??
ようがんばるねぇ。
2008/Feb
Saturday
14:47:51 Comment(0)
Trackback()

見せる庭

見せる庭(060515)

060515いうたら、植樹して既に半年。

それにしてもシマトネリコのかわいいこと!!!
ヤマモモもこんな小さかったんや!!!

060515庭2 060515庭1



今、16:08くらい。

写真撮ってきました。



あらま、
水平ガタガタ。

ツッコミ禁止っっっっ
2008/Jan
Saturday
14:27:28 Comment(0)
Trackback()

もうすぐ春。

キャンディ~ズ

2008/Jan
Saturday
16:39:16 Comment(0)
Trackback()

シマトネリコ



だいぶスッキリしましたかね?









結局この後、更に刈り込んで・・・



植えた頃は、
ハヨ電柱についてる街灯が見えなくなるくらい伸びてくれんかなぁぁ〜、
と思っていたが、あっっっちゅう間。

シマトネリコは冬でもグングン伸びますねん。



取りたい、取ってみたい。
もう繋がってると思うが・・・





この景色、
変わりましたか・・・

あ”〜〜、
サッシが邪魔っっ
2008/Jan
Monday
12:16:36 Comment(0)
Trackback()

枯れ葉




粘り腰。

ここのところ吹き捲くってる丹波颪にもよう耐えています。
落ちそうでなかなか落ちない。

でも、
ハヨ落ちんと、そろそろ新芽の季節。
梅はかなり膨らんできた。
2008/Jan
Monday
10:59:58 Comment(0)
Trackback()

さっき煙草吸いに外に出た途端、
この位置から雀が十数羽一斉に飛び立った。

枯れ葉に糠を混ぜ込んで埋めてますねん。

土壌改良、
遅々。

2008/Jan
Sunday
14:07:11 Comment(0)
Trackback()

もう膨らんでいます。



ハナミズキは、まだ葉が落ちきってませんねんけど・・・
2008/Jan
Friday
16:11:10 Comment(0)
Trackback()

ラベンダー

年明けにあわせたように
開花始めました。

2008/Jan
Wednesday
10:36:41 Comment(0)
Trackback()

Monkey's Buttock

おサルのおケツ。

2007/Dec
Saturday
13:00:54 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940