忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

お多福南天

日々、
色鮮やかに…

PR
2007/Nov
Saturday
09:34:53 Comment(0)
Trackback()

カツラ♪

あなたが首をかしげて見ていた
あのカツラはもう、すっかり黄色

落ち葉はあなたの足跡消して
私に何も残さない
ジャカジャ〜〜〜ン





2007/Nov
Saturday
07:17:54 Comment(0)
Trackback()

セイタカアワダチソウ―その後



見事に咲き誇っていたセイタカアワダチソウ、
鳩やらすずめがエライたかっている。

花でも食っているのか??
いや、
どうも、実を食ってるみたい。
(あくまでも想像)
2007/Nov
Friday
11:58:38 Comment(0)
Trackback()

ゴキちゃん2号



はいっ
予想どおり、
中身をごっそりもって行かれています。
誰の仕業やろ?

下水ハンドホールの1号、
こちらは風化しかけています。

ゴキブリもここまで堕ちればミジメなもんです。


2007/Nov
Sunday
11:21:07 Comment(0)
Trackback()

菖蒲

んん?

中に種らしきモノがいっぱい。

2007/Nov
Saturday
08:21:10 Comment(0)
Trackback()

ナメクジ

おいおい…

地域の子どもたち集めて
「大和の生き物」
ちう勉強会できるで、この家。

しかし、
芝生にナメクジねぇ…

2007/Nov
Saturday
07:58:31 Comment(4)
Trackback()

紅葉 dua

騙しのお多福南天。
肉眼ではもっともっと鮮やかな赤です。

背が伸びるヤツを植えようか思案中。
これでエエか?
ん?

2007/Oct
Saturday
16:16:02 Comment(0)
Trackback()

紅葉

ヤマモミジの紅葉はまだまだ。
昼夜の気温差がある値以上にならんと色づきません。

ハナミズキは、
クロシタアオイラガの襲撃に
よう持ちこたえてくれました



実験:
ヤマモミジのポットを買って来て、
昼間は外、夜は冷蔵庫に入れる。
ビックラするほどきれいに紅葉するらしい。

どなたかやってみて。
2007/Oct
Saturday
13:02:40 Comment(0)
Trackback()

ゴキちゃん

またや。

どっから来てるねやろ…

そんなとこで寝とったら、また食われるで。

2007/Oct
Saturday
07:31:43 Comment(0)
Trackback()

セイタカアワダチソウ

再掲。

原産はどこやろ?





wiki:セイタカアワダチソウ

北米か・・・

んん、
絶滅した、させたちう話しは何も書いてないな。
2007/Oct
Monday
07:29:03 Comment(6)
Trackback()

花芽

クロシタアオイラガにも負けず、
がんばっています。

暗く、長く、厳しい冬のあとにやってくる春が楽しみ。

ハナミズキ。

2007/Oct
Sunday
14:47:50 Comment(0)
Trackback()

移ろい

あっっっっっっっ

という間。
木々もそろそろ冬支度。

2007/Oct
Saturday
16:38:44 Comment(0)
Trackback()

Bloomed



キャム坊の花が咲きました。

キャメロンではなく
キャムロンと読むらしい。

ムッチャ快適な日だす。

2007/Oct
Saturday
11:51:07 Comment(0)
Trackback()

菖蒲

敢えてホッタラカシにしているが、
結局これは何やったの?

2007/Oct
Saturday
10:21:46 Comment(0)
Trackback()

セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウ
って絶滅した(させた)んやなかったっけか?

2007/Oct
Tuesday
12:19:55 Comment(0)
Trackback()

【続】芝刈り

結局、
やってもたがな。

今年はこれにて、
打ちぃぃ止めぇぇ(式守風)

2007/Oct
Saturday
15:33:22 Comment(0)
Trackback()

落下傘部隊

庭ネタ三題。



もう既に落花が始まっています、金木犀。
この花は早い。




初夏には見られなかったキノコ。
背が低いので抜きにくい。




ベイビーカツラも、紅葉、落葉。
カツラは紅葉の時、
なにやら不思議ないい香りがするはずやねんけど、

分からん。
2007/Oct
Saturday
14:40:31 Comment(0)
Trackback()

芝刈り



最後にあと一回やって冬に突入するか、
もうこのままでエエのか悩みどころ。

専門家のご意見が欲しい…



ゴキちゃん、
中身を食われちまった(長渕風)。
誰に?
アリやったら丸ごと運んで行くはずやけど。

ゴキちゃんもこうなるとミジメなもんやねぇ・・・
シジミの味噌汁。



まさかクリ坊ちゃうやろなぁ・・・
2007/Oct
Saturday
13:50:07 Comment(0)
Trackback()

金木犀

雨は上がったかな?
スゴい暴風雨を期待しとったけどスベった。

あっという間に満開っ



しかし、匂い強烈。

キンモクセイの香りは、どこかからかほのかに匂ってくるのがエエねん。
近くでモロにってのはいただけない。
2007/Oct
Monday
15:19:06 Comment(2)
Trackback()

てふてふ

うん、
モンシロてふは無害やな。

あ、
すべての生き物をそういう物差しで見る目を養わさせられてしもうた。
これも全てにっくき、
いや、愛おしいクロシタアオイラガのせい、
いや、お陰で~~すっ。



クロシタアオイラガが今まで夢に出てきた回数、2回。

んん、
3回やったかな~~~。
2007/Oct
Sunday
16:53:05 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940