忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

カツラ 他

070430カツラ株立ち

ご近所のカツラ、スゴい立派な株立ちです。
園芸用カツラは株立ちが一般的??

我が家は1本立ちのカツラを苦労して探しました。
空に向かって1直線、ぐんぐん伸びます。

070439katura2 070430カツラ1

そして、これもご近所の芝。
前にも載せましたが、ここの芝はスゴい。
夏にかけて今から楽しみダッチョ。

070430芝
PR
2007/Apr
Monday
09:06:08 Comment(0)
Trackback()

糠 dua

試しに撒いてみた。

落ち葉、枯れ葉と鋤込みますねん。

常緑は堆肥化しにくいとのことやが…

Clip君っっ、
食うなよ~おまえ~~っっ。

2007/Apr
Monday
08:23:33 Comment(0)
Trackback()

糠(ヌカ)

精米機



先日買った精米機。
毎日かなりの糠が出る、らしい。



毎日捨てている、らしい。

確か肥料になったような・・・
このまま庭に撒いてもいいの??

確か腐葉土作る時は、穴を掘って、枯れ葉を入れて、糠をかけてかき混ぜて、埋め戻すんじゃなかったっけ??

2007/Apr
Saturday
14:48:50 Comment(0)
Trackback()

ハッチもどき



んん?
これは?

よりもかなりスリム。
羽も細長い。

せっせとハナミズキの蜜を吸うてます。

 
2007/Apr
Saturday
14:19:54 Comment(0)
Trackback()

ハッチ

あぁ、
5/24のなんばハッチ、
めちゃ楽しみ



しかし、この携帯デジカメW32H,
好不調ありすぎ。
2007/Apr
Saturday
12:30:44 Comment(0)
Trackback()

アゲハの卵?

撮れてるかは分からんが…

直径コンマ5粍程の白い粒。
だいぶ除去したか、
アゲハはレモンを簡単に殺してしまう、
と聞いた。



大阪ウォッチマン協会、
電話しよかっっ
2007/Apr
Saturday
12:05:03 Comment(0)
Trackback()

ヤマボウシ

こいつも強烈。

我が家のシンボルツリー。

2007/Apr
Saturday
09:15:35 Comment(0)
Trackback()

レモンの新芽



続々と。
これ、去年はなかったこと。
なんかウキウキ。

ハナミズキも去年のイメージどおり真紅からピンクへ。
満開は過ぎた?

ラベンダーは野放し状態

2007/Apr
Saturday
08:32:51 Comment(0)
Trackback()

敦也と美穂

@ヤマボウシ

もう、
いつ戻ってきてもオッケ。



エッチしてもオッケ。
2007/Apr
Wednesday
17:46:37 Comment(0)
Trackback()

丹波篠山颪



相も変わらず、颪が吹き荒れる川西北部地方。

かなりデカい平木谷公園があるため、もろ強風にさらされてるねやろか??
こら庭木も鍛えられる。

今が見頃のハナミズキ、吹き飛ばされそう。



これでも今日は、かなりユルい方ザマす。
2007/Apr
Saturday
14:26:46 Comment(0)
Trackback()

目土、
そろそろかな~?

ツラい季節の到来っっっ

2007/Apr
Saturday
12:14:42 Comment(0)
Trackback()

菖蒲通信

んん?
伸びるスピードがかなり鈍ってきたが?
以前のペースやと2mくらいになっててもおかしくなさそやけど。

ラベンダーは…

株分けせんとどうにもならん

2007/Apr
Saturday
08:47:25 Comment(0)
Trackback()

ハナミズキ

どう考えても花やぞ、これ。

考えてみりゃ四月も半ば過ぎや。



去年はもっとピンクの淡いかわいい花やったような気がするが・・・

庭木は一般的に植えてから4-5年は上に下に伸びることに精力を使い花はその後と思っていたが、昨春(一年目)、今春(二年目)とよう咲いてくれました。
梅も然りw
2007/Apr
Tuesday
17:32:56 Comment(0)
Trackback()

檸檬香

新芽もかなり出てきたことやし、
かなり傷んだ葉っぱをむしった。

鼻くそをホジろうと指を鼻先に持ってくると、
かなり強烈な檸檬の香り。
ほのかな、ってんではなくツ〜〜〜ンとかなり強烈。

へぇ、
やっぱそうなんや…
これにアゲハが引き寄せられるのか・・・??

2007/Apr
Sunday
16:11:48 Comment(0)
Trackback()

新芽シリーズ

北山台杉の新芽。
横にはよう広がってくれよるが、上にはなかなか伸びてくれん。
上は詰めてませんだす。

北山杉と北山台杉の違いは?

右は、
生まれたてのアカンボのオテテ。
しわくちゃ

2007/Apr
Sunday
15:31:40 Comment(0)
Trackback()

檸檬

丹波颪、篠山颪がキツくてマクロ撮影オウジョウしまっせ。

レモンも着実に。

レモンにはアゲハがよってくる。
風流やのぉ、と喜んでいたが、卵をうえつけられ、幼虫が葉を食い荒らす、要注意やって。

オウジョウしまっせ、ホンマ。



ほらね、
写真ヒドいザマショ・・・??
2007/Apr
Saturday
14:24:32 Comment(2)
Trackback()

ハナミズキの花?

こうやってみると、
花に見えんこともない。

ハナミズキはヤマボウシと同じで、
花ビラのように見えるのは、実はガク。


しかし、
花にしては早すぎる。
八重桜じゃあるまいし。
君ぃ、ホンマにハナミズキか??

2007/Apr
Saturday
13:00:10 Comment(0)
Trackback()

庭通信っっ



ハナミズキ、ここまで開きました。
誰も教えてくれへんので、これが何かは未だ分からず^^;
花ではないでしょう??



ヤマモミジ、
そろそろ赤ちゃんオテテになりそうです。
鬱陶しい予感。
冬場、もう少し刈り込めばよかったかな〜〜。



今年はウメの収穫ゼロ。
ミドリがきれいだっ。



これもハートマークの引っ越し社、
んん、
ハートマークのカツラ。
数年後、巨大化が予想されます。
落葉の頃、スゴくいい香りがするらしい。



そして、シンボルツリーのヤマボウシ。
手入れ要らずのオートマチック。
どんどん葉っぱが出てきました。

お、
ワシにしては、文章長いじゃん
2007/Apr
Saturday
09:54:31 Comment(0)
Trackback()

敦也と美穂

さて、
敦也と美穂はこの細い枝のどこに止まって
どういう体位でエッチしとってんやろ?



今年も帰ってきたら聞いたろっと。
2007/Apr
Saturday
09:49:35 Comment(0)
Trackback()

菖蒲通信

オヨヨ、

自力でビシッと立てないようになりました。
若くてもなります、ED

2007/Apr
Saturday
09:17:25 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940