忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

去年の菖蒲

菖蒲/060730

多分今年もこれ以上になります。
キョワっっ

060617shoubuこれは060617
PR
2007/Apr
Sunday
16:40:33 Comment(0)
Trackback()

え~っと…

何やったかな?
嫁の守備範囲。

梅に続いて二種目の開花。
かわいい~~



アオキ??
2007/Apr
Sunday
15:14:26 Comment(0)
Trackback()

のど飴

久々の登場。
だいぶ緑になってきました。
でもホンマこれ、デカくなるの?
どうも寄せ植え品種のような気がしてしゃあない。

ミドリのは結局何やろな~?

2007/Apr
Sunday
12:03:36 Comment(5)
Trackback()

バイタリティ

やっぱスゲな、こいつら。

少し分けてほしいわ ホンマ。





左上から;
キンモクセイ、ハナミズキ、
カツラ、ヤマボウシ。
ワシ、モウアカン。



オマケ。
ハナミズキの、これは何??
2007/Apr
Sunday
09:01:23 Comment(0)
Trackback()

菖蒲通信

芸風変えました。

2007/Apr
Sunday
06:39:02 Comment(0)
Trackback()

次第に色づき始めた。

そろそろ目土?
芝の季節到来。



ワタクシメ、次第に色づき始めた。
2007/Apr
Saturday
09:28:29 Comment(0)
Trackback()

菖蒲通信



かなり離れないと全体入りません。



ほかの木々もスゴいよ。
見る??
2007/Apr
Saturday
06:36:45 Comment(0)
Trackback()

菖蒲通信

意外と出番の少ない北山台杉と黒竹。
北山は思いの外、おとなしい、上への生長も遅い。
栄養不良か?

菖蒲は、洗濯ばさみがよく見えるアングルで

2007/Apr
Sunday
10:34:19 Comment(0)
Trackback()

ヤマボウシよ、おまえもか!

いやはや、
この時期の植物の生長は、
毎日毎日目を見張ります。



んんん??
どなたか勝負通信待ってる??
んん??
2007/Apr
Sunday
08:58:43 Comment(0)
Trackback()

檸檬

久々登場の檸檬。

背丈はぐんぐん伸びています。
ミドリも若干戻ったかなぁ~。

PPMのLemon Treeでも練習すっかっっっ

2007/Apr
Sunday
08:05:00 Comment(0)
Trackback()

ヤマモミジ

おっ
いよいよ出番deスカイ?
また鬱陶しいのやろなぁ…

二枚目はウメ。

2007/Apr
Sunday
07:31:30 Comment(0)
Trackback()

カツラ

判りにくいですね~。
小さい葉っぱがいっぱいw

2007/Apr
Sunday
06:36:17 Comment(0)
Trackback()

ハナミズキ

うーん、
写真イマイチか。

ここまで観察したことない。

絞り+5、ルーペ
2007/Mar
Saturday
10:37:47 Comment(0)
Trackback()

庭通信

あ~~
文章書くのジャンクさっっ。



どなたか、コメントで解説してください。
2007/Mar
Saturday
07:19:57 Comment(0)
Trackback()

菖蒲通信




以下余白
2007/Mar
Thursday
17:32:01 Comment(0)
Trackback()

雑草?

玉竜の隙間から花一輪

まさか玉竜の花ってこたぁない。
雑草でしょ。
でもかわいい<^!^>

ハナミズキも着々と。

鬱陶しい雨も愛おしく。

2007/Mar
Tuesday
14:52:34 Comment(0)
Trackback()

庭の春



花がとっくに終わったウメ、
葉っぱが開き(?)始めた。

固い固いと思っていたカツラ、
これも気づいたら葉っぱ。
ハート形のかわいい葉っぱになります。
去年の暮れに植えたカツラ、この春がお初。



後はシンボルヤマボウシとヤマモミジ。

今が一番いい時かも知れん。
葉が繁ったら繁ったで、そら鬱陶しい
2007/Mar
Tuesday
08:40:15 Comment(0)
Trackback()

菖蒲通信

スゴいスゴい

2007/Mar
Tuesday
07:54:08 Comment(0)
Trackback()

ハナミズキ



今度こそハナミズキ<^!^>

ションベンしようと庭に出て、
ふと見上げるとハナミズキ、
新芽がいっぱい





三枚目はワタクシメ、


いや、シンボルヤマボウシ。
こちらはまだまだ固い。
四枚目はカツラ、
これもまだまた。

ご、五枚目は捨てるに捨てられない穴あき靴。
天日ぼし。
通気性抜群、ただし右限定。

2007/Mar
Sunday
15:25:18 Comment(0)
Trackback()

半落葉樹

半常緑樹?

意に反してかなり落葉します、
シマトネリコ。

丹波颪も強烈。
掃除はオヤジの役目。

2007/Mar
Sunday
12:19:29 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940