忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

スズムシ



ありぃ???
録音デケる周波数帯が違うのか・・・??

なぜかシマトネリコで耳を劈くばかりの大合唱をする
スズムシ様、ご一行。
ウルサイのなんの。

どなたか周波数解析をして聞こえるようにしてください。
ってこれだけじゃ無理か・・・<(__)>
PR
2006/Sep
Monday
20:37:47 Comment(4)
Trackback()

ウドンコ病



山中育樹園@伊丹の工事部長ワイ氏の見立ては、ハナミズキはウドンコ病。
薬をかけなアカン。

ヤマボウシは黒班病か?
シマトネリコも調子悪いらしい。

ただし、
尊敬するkind兄ぃの仰るように、ハナミズキもヤマボウシも間もなく落葉。
どないすべかなぁ?



ワシ、なんぞ悪いことしたか?
2006/Sep
Sunday
10:22:48 Comment(4)
Trackback()

雨?

オジリナルは、0542アップ。



水遣りもほぼ終わった頃
雨降りだしたがな。


ワシ、最近なんぞ悪いことしたか?



と思うたら、1分もせんうちに止んだ。
メデタシメデタシ。

んんん???



と思うたら、また降り出した。
予報は降ったり止んだり。

結局、予報見てなかったワタクシメがアホでした。
チャンチャンっっっ





ムービー貼付けて、リアップ。

陽は射すわ、同時にジャジャぶりで
変な天気っっ。
2006/Sep
Sunday
07:42:11 Comment(2)
Trackback()

黒竹

ふぅ
やっとこさ芽吹いてきた。
一安心。

笹竹とはエラい勝手がちがう。

2006/Sep
Saturday
10:04:56 Comment(0)
Trackback()

ニガウリ vs 花菖蒲

花菖蒲、
完全にニガウリの奴隷と化しています。

ニガウリの実、なかなか巨大化せず。

2006/Sep
Saturday
08:51:57 Comment(0)
Trackback()

ヤマボウシの実

写真は、ストロボが強すぎ。
飛んでしまっています<(__)>

060907ヤマボウシ

数少ないヤマボウシの実、
見事にかじられています。

犯人は、メジロかムクドリか…

クッソ~~~~~~っ!!
2006/Sep
Thursday
11:19:35 Comment(5)
Trackback()

セミ?

@ヤマボウシ

寝てるねやろか?
それとも既にコトキレテル?

揺すってもビクともしない。

そういやクマゼミの季節はとっくに終わってまっせ。
お疲れさんでした。



水をかけたら、力なく、ホンマ力なく飛んでいった。
セミの一生(地上)が14日として、
今日が13日目か14日目やった模様。
もしかして、ヤマボウシを死に場所と決めていたのかも・・・
ワシ、悪いことしたのか・・・



これも携帯デジカメ。
最近CyberShotでとったのは昨夜のPくらい。
auW32H、ホンマ優れものだす。
130万画素級。2号の200万画素ではこうも綺麗に撮れんぞ。
特にこのセミの写真、アップしたのを見てビックらホイホイ。
2006/Sep
Sunday
16:41:38 Comment(0)
Trackback()

巨大ヤマモミジ

二枚目と比べたら
その巨大さかお分かりいただけるかと。

こういうのは、摘んだ方がいいのでしょうか?

2006/Sep
Sunday
11:09:39 Comment(0)
Trackback()

アプローチ

玄関から芝生広場へのアプローチ、
紐がちょん切れてかなり経つ。
ワシはもう立たない。

元々テンポラリィで作ったもの、
どうにかしようと思いながら…

写真では判りにくいが、
中央と右端がちょん切れてますねん

2006/Sep
Sunday
09:50:39 Comment(0)
Trackback()

芝生

水まき後の芝生。

水玉がキラキラと光って、キレイですねぇ<^!^>
携帯デジカメでどこまで表現デケてるでしょうか?

ふぅ…

2006/Sep
Sunday
08:08:42 Comment(2)
Trackback()

芝の定期便

檸檬の木もだいぶデカくなった。
安定せんが…

しかし、
何遍も書いたが、
芝張りの前、
地べたをモチっと均しとくべきやった。

2006/Sep
Saturday
17:02:27 Comment(2)
Trackback()

久々の芝刈り

一と月ほど空きましたっけか?
かなり伸び放題。
地べたがうねっとるので大変っっっ。

伸び方もかなり疎ら。

芝刈りシーズンもそろそろ終わり?

あ゛~~
腕がパンパンでモブログ苦しい。

2006/Sep
Saturday
14:52:52 Comment(2)
Trackback()

ヤマボウシの実

マジぃ…

ちと早すぎたか





学校が始まる頃には食べ頃と、本には書いてあったが・・・^^;
2006/Sep
Saturday
12:48:12 Comment(0)
Trackback()

ニガウリ。

オヨヨ

5cmくらいか。
キャワイィ

他にも発見

2006/Sep
Saturday
07:48:58 Comment(0)
Trackback()

水やり



庭の定期便だす。

しっかりと根付く三年は、これまたしっかりと水やり。

我が家の水道代に占める水やり費の割合、
七割七分七厘くらいあるのとちゃうか?

八割八分八厘くらいかもしれんぞ。



んんん??
3枚目、芝の部分が妙なボケ方/ブレ方しとるな。
これは何じゃろかいっっ??
2006/Aug
Sunday
17:57:41 Comment(0)
Trackback()

ジャ、邪魔モノっっ

母がしきりに、

邪魔や、邪魔や

とオッシャル。

ここは緑のカーテンスペースやっっ

とオッシャル。

アカンのぉぉ…??
うううぅぅぅ



お、
防水靴やっっっ
2006/Aug
Sunday
11:17:23 Comment(0)
Trackback()

黒竹

なかなか芽吹いて来ぅへん。

やはり刈り込みが遅すぎたか…

2006/Aug
Sunday
07:34:23 Comment(0)
Trackback()

ハナミズキ

んん?

実?



食えるの、これ??
2006/Aug
Saturday
08:40:02 Comment(0)
Trackback()

刈時だべなぁ

気候もいいし。

2006/Aug
Saturday
07:51:15 Comment(0)
Trackback()

ニガウリ

ア、アカン
もう手の施しようがない。

やはり本格的な棚がいる。
来年のお楽しみ<^!^>

2006/Aug
Saturday
06:04:48 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940