忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

ベイビーニガウリ

やはりゴーヤというより
ニガウリがお馴染み<^!^>

右みたいになるねやろか?

PR
2006/Aug
Sunday
07:14:09 Comment(0)
Trackback()

水まき



ワタクシメ
さっき、結構がんばって水まきしたんですけど、直後に一庫ダムをひっくり返したような雷雨/大雨。

ワシ
なんぞ悪事働いたか?

2006/Aug
Saturday
18:35:33 Comment(3)
Trackback()

キノワ@ペルー原産

ヤマボウシの実

キノワ

アラマ、
ホンマよく似ています。

しっかし、kind1959ってめちゃ物知りです
私なんぞ朝立ち、


も、もとい、
逆立ちしても、足下にも及びませんです。

Bpk, pintar sekali, dong.
2006/Aug
Saturday
15:51:26 Comment(4)
Trackback()

おやつ

空揚げにしたら
めっちゃ旨そう。

中は半生で。

2006/Aug
Saturday
10:38:09 Comment(0)
Trackback()

ヤマボウシの実

<^!^>

赤く色づいたら生食できるらしい。
楽しみだ。



んん、
写真で見ると、グログロやな。
xxみたい・・・



すんません、カメラテストです。

上の写真、絞り+2で、とび過ぎ??



で、
これが絞り+1

+2よりかなりいい感じ??

ま、ドッチャにしてもグロい^^;
2006/Aug
Saturday
08:06:39 Comment(2)
Trackback()

ゴーヤ

お隣の楓、


いや、
楓と思っていたのは完全にワタクシメの早とちりで、実はゴーヤの木でした。
すごく立派なゴーヤの木だ。

二枚目は、我が家のゴーヤ、生長著しいが、
気合いが、まだまだっっっっ
ウリャっっ

2006/Aug
Saturday
06:37:58 Comment(3)
Trackback()

ヤマボウシ



新芽???

ヤマボウシの葉が、元気がない(様な気がする)。
全体的に萎れた感じ。
元々そういう葉なのか??

園芸本で見ると、もちっとシャキッとしているが・・・

飼い主に似るのか、
って、おいおい。

全体像はこれ。

2006/Aug
Saturday
05:55:35 Comment(0)
Trackback()

久々の雨

残暑厳しき折、
皆様如何お過ごしでしょうか、マンベール食いたい。

散歩には行かれへんが
なぜかホッとする。

何年振りかに雨を見た。
水まきもスキップ



シマトネリコの成長が凄まじい。
アタマデッカチやが・・・
2006/Aug
Saturday
05:44:06 Comment(0)
Trackback()

セレネ

セレネーヴァイオレット

この暑さで
花もバッタもバテ気味。

因みにスワヒリ語でありがとうのことを
ティネレ
といいます:-)



雨雲、どこ行ったんや・・・
2006/Aug
Wednesday
14:42:49 Comment(0)
Trackback()

んん?キュウリ?






ゴーヤだって。
2006/Aug
Wednesday
06:03:30 Comment(0)
Trackback()

コントラスト



頑張って塗りたてのポールと
シマトネリコのコントラスト、
なかなか……

塗ったのは透明。実際は白?

で、
未だにミステリアスなのが、
コノテヒバのお星様

2006/Aug
Tuesday
07:02:47 Comment(0)
Trackback()

いろんな芝

角度を変えて。

どシロートがそれなりに。

及第?
落第?

麦酒麦酒



しかし、
炎天下の野良仕事、命がけやで。
2006/Aug
Monday
14:39:32 Comment(0)
Trackback()

軸刈

この一枚目、
角っこの部分が軸刈?

二枚目、
私のことではなくて写真の、
いい感じ?

ふぅ
死にそ、
麦酒麦酒

2006/Aug
Monday
14:28:49 Comment(0)
Trackback()

芝刈り

やはり
芝刈り後の刈った芝集め、
これ専門用語では何ていうのやろ、
その度に、
芝刈り後の刈った芝集め、なんて言うてられへん、
が上手くいかない。

ニイハオちゃんから預かる予定の最高級芝刈り機、
この、
芝刈り後の刈った芝集め
には対応してますねやろか?
それが問題。

芝刈り後の刈った芝集めに苦労してる
芝刈り後の刈った芝集め評論家としては。

2006/Aug
Monday
14:18:28 Comment(2)
Trackback()

腐葉土

畑やろうと買ったもの。

苔が生えてまんがな、苔が。
箱庭の苔は全滅やのに。



賞味期限って??
2006/Aug
Monday
12:14:23 Comment(0)
Trackback()

木陰・・・



5年後、10年後、
木々も育って、いい感じの木陰になる、ハズです。

採光はコンセプトの一つやが、日当りがよすぎるのも、
考えモンだすよ・・・^^;
2006/Aug
Monday
11:05:34 Comment(0)
Trackback()

芝?

芝に見える。

庭中に蔓延しよるねやろか?

いと をかし……



おや??
縦横御免<__>
携帯モードで撮ったつもり・・・



後日談



丁度、シマトネリコの影になってるが、
アドバイスに従って抜きましたがな・・・<__>

しかし、
暑いっっっ
2006/Aug
Monday
08:59:33 Comment(2)
Trackback()

黒竹



丸坊主。

もっと早い時期、
梅雨入り前か、梅雨の間に
切るのがいいのやろけど。

前の家にあった笹竹は、幹からふわっと葉が出ていたが、
黒竹は枝が結構蔓延っとる。
なので葉刈りも苦労する。

それにしても、スゴい蜜。
竹の蜜でっしょか?
それとも?

さて、
麦酒、麦酒っっっ

アップ

麦酒はアカンって。


麦酒は高いので宝にしとき。
って、おいおい・・・
2006/Aug
Sunday
11:08:41 Comment(0)
Trackback()

生命力

だんだんと
蔓延ってきた。
ぞなもし。

今から
五年後、十年後が楽しみ。



実は、キョワイっっ

五年後、十年後、
私の生があるかは・・・????????
2006/Aug
Sunday
07:11:42 Comment(0)
Trackback()

キンモクセイ

木々の成長は、
ワタクシメの期待をはるかに超えて、
ビックラするほど順調ですバイ。

このキンモクセイを除いて。
もともとユックリ型なんやろか?



去年の秋には、
植えた直後にも関わらず、花を咲かせてくれました。
プ〜〜〜〜〜〜〜〜ンっっっ
2006/Aug
Sunday
06:32:32 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940