忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

野菜?

これは何やろ?

何か野菜ができるはずやねんけど
急に伸びてきたぞなもし。



地べたは相変わらずの真砂土でがす。
ハヨどうにかしたいが・・・

菖蒲も伸びすぎて、葉が自立デケでません<(__)>
切った方がエエのでしょうか??
PR
2006/Aug
Sunday
06:08:51 Comment(0)
Trackback()

ホース掛け

超大作っ
力作ホース掛けっ

そろそろ限界のような気がする。

三億円の一部で、
最高級リール買う予定やったのに…


2006/Aug
Saturday
08:24:54 Comment(2)
Trackback()

掟破りの芝はり

060320芝貼り前 060320芝貼り中

芝を貼る、芝を張る、どっちやろ??

060320撮影です。
このときもチット地べたを均しておけば・・・
このときもチット互い違いに張っておれば・・・

今更どうにもならん。

060322芝貼り後

これは目土ではありません。
隙間があまりにも酷かったので、腐葉土で隠しました。

目土は今でも定期的にやらなアカンらしいけど・・・^^;


でも、庭全体、日々進歩してるのは確かですw
2006/Aug
Monday
08:22:47 Comment(0)
Trackback()

トドメ

マジ
後は3号君に任すわ。

父権放棄の巻。

2006/Aug
Sunday
18:08:43 Comment(0)
Trackback()

【続】箱庭ですか?

家の中から見ると
なかなかいい感じ

2006/Aug
Sunday
08:55:25 Comment(0)
Trackback()

箱庭ですか?

なんやら
ゴチャラゴチャラ。

も少しスペースとるべきやった。
木々をこじんまりとまとめなアキマセン。

2006/Aug
Sunday
08:51:42 Comment(0)
Trackback()

溺死

溺死したセミ。
話題性があります。


セミセミ
セミセミセーミンミーン


2006/Aug
Saturday
16:24:32 Comment(0)
Trackback()

爺さんは山へ芝刈に…

山へ芝刈りに…
の芝はこの芝やったか?

ふう…
発作が…

3号君、
次は任した。
やる気満々やったのやが、塾に行ってもたがな。
塾と芝刈りと、どっちが大事なんや~~
なんてことは申しません。



しばかり

柴だす<(__)>
2006/Aug
Saturday
16:08:46 Comment(0)
Trackback()

菖蒲

ついに
フェンスの高さを超えちゃいました。

よくもまあ、
これだけ日当たりがよくて
水はけがさらにいいところで。

種がよろしおまんのやなぁ…



右の写真:
左から二つ目のブロックをクロスしている
細い葉、見えますでしょうか??
これが一番ノッポの葉です。
優に越えてます。
2006/Aug
Saturday
14:57:04 Comment(0)
Trackback()

充電中?

時計たち、
せっせとメシ食ってます。

ちなみにG-Shockは ソーラーではありません。
虫干しだす



ありゃりゃ、
ピントが向こうの芝に合うてもたがな・・・
2006/Aug
Saturday
09:39:24 Comment(0)
Trackback()

菖蒲

デカなるもんですねぇ
予想外でした。
私のんよりも、はるかに・・・^^;
単に知らなかっただけなんですが……


大津の呉服屋で、
女の勝負服あります。
っていう張り紙みことあるが、どういう意味なん?



二つ目の花は咲きません。
以前つぼみ報告をしたが、違ってたみたい・・・<__>
2006/Jul
Sunday
07:16:00 Comment(0)
Trackback()

ひつこく、芝^^;

すんません、
ひつこくいきます。

この辺は、めちゃイケてるかなっと。
アカン?



いちばん玄関よりの部分ですけど。
2006/Jul
Saturday
18:48:41 Comment(2)
Trackback()

やっぱ無理か、
真砂土(小石混じり)では。

日当たりもよすぎ?



うーん
苦労して集めたのになぁ

2006/Jul
Saturday
12:25:52 Comment(2)
Trackback()

ワイヤ芝刈り機



はいっっ
これが噂のワイヤ芝刈り機。
不思議なほどよく切れます。
石を飛ばすこともありません。
縁石際も気にすることなくガンガンいけます。
使った後はメンテをしっかりと。
感謝を込めて


私は日光を浴びると
発作が始まるので、
夏でも長袖だす。
この上にダウンを羽織ります。




それそろベルタチブキ、行かなアカンなぁ…
2006/Jul
Saturday
11:05:26 Comment(0)
Trackback()

ふぅ……

刈った芝は
この数倍あるはずなんやけどね

芝の写真はおって





はいっ、芝だす。
マイドマイド代わり映えしませんが・・・オヨヨ

060729siba2 060729siba3

ま、
毎回進歩はしてるはずです。

芝の権威である、再試を免れそうな知り合いの1級建築士大先生様によれば
芝は生え揃ってからが勝負。
最初はみんなきれいだよ〜〜〜〜〜んっっ
とのこと。

秋冬のケアと来年が勝負か。
ワシが生きてれば、やけど。

060729siba1
2006/Jul
Saturday
08:23:32 Comment(3)
Trackback()

せみのうた

060728せみ2 060728せみ1

せみのうた
ボリュームを目一杯上げてお聞きください

さとう・よしみ作詞/中田喜直作曲

せみ せみ
せみ せみ せ みんみーん
どこにいるのか せみ
なかなか いないよ せみ
なかなか とれない せみ
せみ せみ せみ せみ せみ
せ みーん みーん

せみ せみ
せみ せみ せ みんみーん
どこでなくのか せみ
なくから 好きだよ せみ
なくから みつかる せみ
せみ せみ せみ せみ せみ
せ みーん みーん
小学校で習いましたねぇ・・・<^!^>

でも、そこ、
君が停まるとこ、ちゃうぞ・・・<<せみ君
2006/Jul
Friday
20:18:11 Comment(4)
Trackback()

蝶々婦人??

060725batt1 060725batt2

昨夜も、敦也、美穂不在。
ホンマどっかへ行ってもたみたい・・・
一抹の寂しさが・・・

その代わりと言うわけではないが、チョウチョ、ご投宿<^!^>
紋がないので紋黄蝶ではなさそう。
なんていう種類でしょうか >kind1959


植物の種類、虫の種類に滅法弱い、学のないワタクシメだす。
因みに、芸能人も殆ど知りません。
(ピンクレディは知っとるけど)

右の写真は、昨夜8時頃?、
左の写真は今朝4時前です。

うまい事、草葉の陰に隠れて・・・

もとい、
うまい事、葉っぱの陰に隠れて、雨露をしのげそうです。

かしこいなぁ、野生の知恵っ



ストロボ強すぎて、写真のデキは、バツ。
2006/Jul
Tuesday
07:39:29 Comment(2)
Trackback()

【ノンデイリィ】敦也ニュースの危機っ

060724敦也 060724No-敦也

左は、07/21(Fri)、右は07/23(Sun)の写真。

ツバメは敦也かなぁ・・・自信ない。
最盛期には5羽の投宿があったのですが、
ここ数日は、1羽ポツネンと寂しそうです。

んで、
日曜の夜には、誰も帰ってこなくなりました・・・

ヤマボウシが、メチャ不安定やということに今更ながら気づいたか、あるいは・・・

さて、
敦也ニュース、どうなることやら。
2006/Jul
Monday
07:43:29 Comment(0)
Trackback()

ウッドデッキ

ここ一月ほど、
ずっとピーカン続き
今朝は、お久しぶりね〜♪、のおしめり。

ここぞと、初めてのウッドデッキ洗濯。
ツールはもちろんデッキブラシ。
足下はTimberlandのデッキシューズ。
ウソピョン。
撮影用に下駄箱から
引っ張りだして来ました。
ホンマはいつもの
穴あき股割れソックスに健康サンダル。
写真見る人~~っ?
結構な汚れです。
おまけにヒツコい。
なにやらセイラーマンの丁稚になった気分^^;

こういうのは湯割り引っかけて、
その勢いで一気にやらなアカンのやけど
完全に、アルコール欠乏症っっ

2006/Jul
Sunday
12:47:35 Comment(0)
Trackback()

芝、刈ってもたがな・・・

膵炎のもと:芝刈り前

060722芝1 060722芝2

病身にムチ打って、やってもたがな芝刈り。
う〜〜〜、腕が・・・

生え揃う前の芝刈りには結構つらいものがあるが。
電動と手動とで、やっぱかなりの重労働。
刈った後の芝集めが、やはり上手くいかない。

発作が出なけりゃエエが・・・

060722芝3 060722芝4

いつものことながら、
遠くから見ると、なかなかです

う〜〜〜ん、
刈る前と、なんら変わってないような気がせんでもない、
のはなんでや、んん??



このお嬢から借りっ放しで返す気のない最高級電動ワイヤ芝刈り機、
軽いのやが、10分も使ってると腕がパンパン。
ボクちゃんが鉛筆より重いものを持ったことがないチウのが主原因やが、
どうにかならんもんか??
直後は指、腕が震えてたまりましぇん。
腕の凝りは1週間は続きます。

肩紐でも付けられへんねやろか??
それか、もう一個、最新式を買うてもらうか、お嬢に<^!^>
2006/Jul
Saturday
18:52:44 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940