忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

若草物語

あ、

長崎物語くいたい<^!^>

PR
2006/Jun
Saturday
10:51:47 Comment(0)
Trackback()

ガチョウ?

見かけない蝶。
蛾だべか?

玄関脇のシマトネリコに飛来っす。

あ、ピンボケや

タイトルは、蛾と蝶をかけたわけやね。
なんちゅうラベルの高さっっっっ。

分った方はかなりのモンだすよ<^!^>
2006/Jun
Saturday
08:54:29 Comment(0)
Trackback()

アカムシとトリのクソ

060603wormオヨ

手のひらに、トリノクソと書いて10回擦ってください。
で、
匂いを嗅いでみてください。
トリノクソの匂いがします。

さて、
大量のアカムシ発生、0.1mmくらいのんが、蠢いています。
西武ドームの虫博士さん、何の虫か教えてください。

トリノクソは、やっぱ公序良俗に反するねやろか??
先日見かけたトリの、クソやと思われます。
直径1cm足らず。

我が家は自然の宝庫だす
2006/Jun
Saturday
08:28:55 Comment(4)
Trackback()

鳥???

060601鳥Siapa??

昨夜の出来事。

ヤマボウシの枝を整えていたら、いきなりパタパタパタっ。
逃げもせず、行ったり来たり。

シマトネリコの枝に移って、またヤマボウシ。

眠りかけていたのを起こしてもたかな・・・??

す、すまんっ

写真は取り損ねたが、今朝はごっついスズメバチ、
ヤマボウシの花をつついてはりましたがな・・・
キョワっ
2006/Jun
Friday
20:23:05 Comment(2)
Trackback()

目土 vs 芝

うーん
この部分、同じように芝を張ってますねけど。
目土の入れすぎか?

2006/Jun
Friday
18:18:32 Comment(2)
Trackback()

こいつが問題。

もう、刈時だっっっっ。
どないしよ?
オヨヨ。

2006/Jun
Friday
18:02:57 Comment(2)
Trackback()

レモン

檸檬花もあらかた散りましたでがす。
結実?

なにぶん初めて故、先が見えませんだす。

2006/Jun
Friday
18:00:36 Comment(0)
Trackback()

檸檬花 続報…

ただいま三輪。
(三輪なんて言い方があるかは疑わしい)

それらしくなってきたぞ
さて、摘むべきか。

ピンボケ御免
2006/May
Tuesday
05:39:32 Comment(0)
Trackback()

うーん
この角度で見ればバッチグですねんけど。

そろそろ刈時、
最新式芝刈り機はお嬢に予約済み。

目土が先か、芝刈りが先か…

芝刈りは煉瓦脇がオウジョウしまっせ、フラットにしときなはれ
とはM社長のアドバイス。
せやなぁ…

2006/May
Tuesday
05:30:10 Comment(0)
Trackback()

オリベンダー

はいっ、はいっ
はいはいはいっっっっっ
ガーデニング専用ブログだす。アカンか?

ラベンダー、
咲いた、咲いたと喜んでいたが見頃はこれからか?
なんせ花を愛でるなんて世界と無縁で生きてきたアッシでござんす。

オリーブは…
これ新芽? 花?
わ、わからんっっっっ

2006/May
Sunday
16:35:15 Comment(0)
Trackback()

檸檬の花 続報

んんん?
なんか キチャナくないすか?

左奥でピンボケしてるのが蕾。



う〜〜〜ん、今からきれいになるのか。
(↑左右のボタンを押して見たいのんを選んでチョ)

蕾は似たり寄ったり。
2006/May
Sunday
15:49:09 Comment(0)
Trackback()

テントウムシ

モドキ?

葉っぱ食い虫?
かわいいが、基本的にやっつけなアカンか?
木々がもちっとデカなるまでは。




2006/May
Sunday
04:33:25 Comment(0)
Trackback()

風対策



何ともお粗末な…
この後改良した。

どこがやねんっ
とツッコマレそうなので、改良後の写真はない

ヤマボウシのガクも強風に耐えてガンバっておまっ

2006/May
Saturday
16:57:35 Comment(0)
Trackback()

梅干しの素?

梅の根本に一個、
実がなってたとは全く気付かす、
他も探したが見当たらず。

ホンマにこの木から落ちたのケ?

2006/May
Saturday
14:58:35 Comment(0)
Trackback()

【続】ヤマモモ

んん?
これは?

よく見ると夥しい数ついておまっ
実っぽいが…

実なら花はいつついてたんやろ?

2006/May
Saturday
11:42:50 Comment(0)
Trackback()

ヤマモモ

他にかなり遅れをとりましたか、やっとこさ新芽が出てきました。

我が家のメインツリーヤマモモ
(シンボルツリーとは、また意味がちゃう)

収穫が楽しみですが、半径2キロ以内に雄がないと結実しません。
(これは雌)


さて、
芝…

2006/May
Saturday
09:40:02 Comment(0)
Trackback()

レモン

蕾はデカくなってるが、なかなか開かん。
こんなもんか?

ツレんちのは、すでに小さな実をヨウサンつけているらしい。

2006/May
Saturday
06:25:51 Comment(0)
Trackback()

芝・・・

芝の目土


050622レシートうううぅぅぅぅ

とにかく目土を惜しまんことらしい、芝の手入れのみそは。

レシートを見ると、2週間で買っている。
1回の消費量は6袋x18リットル。


家のローン、心配してる場合ちゃうぞ。

その前に目土破産じゃっ






米代浮かすために、田んぼでもやるべか・・・
うううぅぅぅぅううぅぅぅ・・・
2006/May
Monday
13:43:49 Comment(5)
Trackback()

ガーデニング

タイトルそのまんまじゃんっっっ
なんていう野暮なツッコミは禁止だす。

母が植えましただ。

実際、パナマ帽被って、汗かきかきやるのはタノシおまっ。
息切れせん程度に、ボチボチやりまっさ





昔、昔のその昔、
死んだ大正生まれのオトンに無理矢理手伝わされて
竹刀でシバカレながら、芝にスパイクしてたのが、涙が出るほどなつかしい。

その時の手伝いが、少しは役に立ってるかもね^/^
2006/May
Sunday
17:07:36 Comment(0)
Trackback()

芝刈り機

エ~なぁ、
五千九百八拾円。
@コーナン久代

新築祝い、

まだの人ぉ~~~っっっ???

2006/May
Sunday
12:36:23 Comment(2)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940