忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

檸檬の花?

ですか?

ホンマですか?


上手く受粉してくれたら
秋にはレモンの砂糖漬けですか?

ざっと数えたら
20個ほど ツボミらしきものが…


ホンマですか?
PR
2006/May
Sunday
10:12:07 Comment(2)
Trackback()

エクステリア ドゥア

うーん…

リード干し

カラー干し

ウェストポーチ干し。


花くらいぶら下げな
アカンか?


前輪外したいが、
したらリード掛けにならんかも・・・
2006/May
Sunday
10:01:50 Comment(0)
Trackback()

モミジの発芽?

これって
もしかしたら、そう?


十年後
我が家はモミジの館か?
2006/May
Sunday
08:10:06 Comment(2)
Trackback()

ヤマモミジ

ゲゲっ

うちのヤツの
何年後かの姿がこれdeスカイ?
2006/May
Sunday
07:58:59 Comment(0)
Trackback()

ネギ

はいっはいっ
はいはいはいっっっ

自給自足のネギ。
残り僅か。



マツ、チチ<(__)>


あぁ、
ネギ焼き食いたい・・・
2006/May
Saturday
17:21:17 Comment(0)
Trackback()

目土の追肥

これは
ノット 檸檬の木
バット 目土の追肥っっっ^^;

エーブンポーにも強くなるClip, Ng apa-apaだす<^!^>


今回は雨中故、
すり込みは完全手抜き。
更に
手前側をこんもりと。
これを繰り返したら、
平らな土地になりますねやろか・・・??

さて…
2006/May
Saturday
17:16:10 Comment(0)
Trackback()

土っ…

目土398円(←前回買った時は298円)
腐葉土198円(←通常298円)
@ジョイフル朝日

んん?
オージョイフルか^^;

痛い出費だす。

そこいらの山から
運んでくるべかなぁ…


バーク肥料と腐葉土って違うの??
目土、肥料やないので、別途肥料をって書いてあるけど、有機成分配合って??
PとかKでしょ?? 肥料やないの??

ねぇねぇ・・・

さて、
畑をどうすべか・・・、0.3坪くらいは確保デケそう。
野菜くらい自給せんと、じきにローン破産やで、ホンマ・・・

マッキーに相談してみるべか。
いや、いや・・・
2006/May
Saturday
16:09:54 Comment(2)
Trackback()

アプローチ?

とホース掛け?

いずれも失敗作。


アプローチは杭をテレコに並べ
ホース掛けは……崩落中っ

ま、
そのうちに^^;
2006/May
Saturday
14:03:41 Comment(0)
Trackback()

北山杉

なんぞ
ガーデニング専門ブログの様相を呈してきたがな…

北山杉と北山台杉の違いは?


自慢の北山杉
2,800円@北陵植木市

芽吹いて来ました。
グングン伸びる。予定<^!^>
2006/May
Saturday
11:09:28 Comment(0)
Trackback()

ヤマモミジ

増殖中。


じきに
通り道 無くなるで。



剪定時期を誤ると
樹液が出て
せっかくの木が弱まる恐れあり。
特に若木は……
2006/May
Saturday
09:13:58 Comment(0)
Trackback()

ラベンダー



ラベンダーも
そろそろ見頃?

ツボミがいっぱい<^!^>



匂いはさほど強くない。
というか、
万年鼻づまりのため
匂いセンサー機能せずっっっ^^;

2006/May
Saturday
06:37:49 Comment(3)
Trackback()

ヤマボウシ 続報

ヤマボウシの蕾


改めて
明るいところで見てみると

ツボミらしきものが
ヨウサン付いています。

写真、
お分かりいただけるでっしょか<^!^>

2006/May
Saturday
06:27:22 Comment(0)
Trackback()

ヤマボウシ

んん?

これはツボミだべか?

ウメ、ハナミズキに続いて
ヤマボウシも開花?


みんな頑張ってますっっっ

カワイイ

ウメ、ハナミズキ、
ともに花が咲くまで2-3年はかかるやろと思っていた。
(その2-3年は、木としての成長期)



ハナミズキと同様、
この後現れるであろう白い花びらに見えるのはガクですねん、
ガクっ

ということは、これが花???
2006/May
Friday
17:29:50 Comment(0)
Trackback()

芝 続報

だいぶ
緑が濃くなり、伸びてきた。

んが、
根はまだまだ。
雑草を抜くと、芝が付いてきよる。

芝と芝の間もまだまだ。


先は長い。
刈り込み時期も悩ましい…

そろそろ目土の追肥???
2006/May
Friday
17:22:32 Comment(0)
Trackback()

菖蒲には雨がよく似合う

でしょ?

毎度お馴染み
kimi兄ぃ ご来訪。
またまたいただきもの<(__)>

鳴りを潜めていたハイエナ、復活かっ?



庭は土壌改良が急務です。

2006/May
Sunday
17:31:53 Comment(4)
Trackback()

成長・・・

060507モミジオヨ・・・

去年、11月の写真だす。


しっかし、




ま、まけた・・・

2006/May
Sunday
13:10:33 Comment(0)
Trackback()

芝……

なかなか
芝と芝がつながらん。

目土が足らんのか、
つながるのはこれからなのか…

もうちょい密に置けば?よかったかの?

ま、
ボチボチやりまっさ<^!^>


ヤマモミジは一個前のVGA版。
やはりちょびっと梳くべかの。



しかし、やっぱ
モブログで複数枚 一度にアップでけるのは、めちゃありがたい
<^!^>
修正もアドブイラに比べてめちゃ楽だす<^!^>。
2006/May
Sunday
12:13:13 Comment(0)
Trackback()

ヤマモミジ

収拾がつかないといえば
つかない……

2006/May
Sunday
10:57:02 Comment(2)
Trackback()

オーニング

うーん、
どやろ?

@コーナン

通常は
完全巻き上げ。

南欧風やが
やはり突っ張り棒がイマイチか……

2006/May
Wednesday
15:06:01 Comment(0)
Trackback()

【続】麦藁帽

やったぁw

帰り、
被って2、3号の迎えに行ったら
嫌がられた。

2号の友達にはバカウケ


値札を
見せびらかした<^!^>

2006/May
Wednesday
12:46:27 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940