忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

クロシタアオイラガ

のガキ。

今年は発生ジロ。
樹が強くなった。
ちうことか?

すこしサミチー。



かなりサミチー。



081013
PR
2009/Aug
Saturday
06:33:23 Comment(0)
Trackback(-)

オージョイ

さて、
何が始まるのかっ



結局、パスっ
2009/Aug
Friday
13:15:55 Comment(0)
Trackback(-)

シマトネリコ



う~ん、

どげんかせんといかん。


芝は気持ちいい~。

2009/Aug
Saturday
13:30:57 Comment(0)
Trackback(-)



やっぱし芝刈りは、
キンギョメーワク省みず、朝六時には終わるようにせんとね。

アッツゥ~。
熱中症になりそうや。
マジ。



2009/Aug
Saturday
11:37:21 Comment(0)
Trackback(-)

いつもの。

蝉だけで、
立派なアルバムできるな、こりゃ。

2009/Aug
Sunday
15:38:17 Comment(0)
Trackback(-)

梅雨明け?

雨が止んだら、お別れなのね

ではないが、
雨が止んだら灼熱と蝉地獄。

今日の蝉、聴きたい?



2009/Aug
Sunday
11:38:04 Comment(0)
Trackback(-)

ヘコリプター

ヤマモミジの種。

まだまだヨウサンついてます。
森ができそう。

2009/Aug
Sunday
11:10:25 Comment(0)
Trackback(-)

中途半端な

天気。

芝刈りしようにも…
雷も鳴り響いとる。
雨も。

はいっ
八月です。
梅雨明けません。

カラスの勝手です。

2009/Aug
Saturday
08:19:55 Comment(0)
Trackback(-)

あけぼの

近畿南部、今なお大雨に警戒。
渕岡友美。

雨降ってきたがな。



梅雨明け、8月にずれ込むのはボボ間違いない。
観測史上2度目。
関東は梅雨が明けて随分と経つ。
って、あれもガセか??
2009/Jul
Tuesday
07:23:22 Comment(0)
Trackback(-)

クマンバチ

シマトネリコの、この小さい花がクマンバチに人気の様で…

朝からせっせとフェンスによじ登り剪定。

花に関係なく、もっともっと梳かなアカンな。

2009/Jul
Sunday
08:30:28 Comment(0)
Trackback(-)

シマトネリコの。
枯れた後がややこしい。

お前だけが、
照れくさい。

いやいやホンマ。

2009/Jul
Saturday
16:17:32 Comment(0)
Trackback(-)

若黒竹

んんん?

黒い色素が出てきた?

2009/Jul
Saturday
10:40:25 Comment(0)
Trackback(-)

カミキリ lagi

母様撮影。

まだやっとる。
愛は深いのぉ。

で、
カミキリは木の中に卵を産みつけ、
幼虫成虫になった段階で、
木の幹にデカい穴を空けて出てくるらしい。
それで枝が倒れる。

よって駆除(八つ裂きの刑)をお願いしました。

先日、幹がポッキリ折れた玄関脇のシマトネリコ、これもカミキリやったかも。白い便所虫みたいな幼虫がおったけど。



あぁ、こんなん、こんなんや。

食害性害虫

Ini, juga.
2009/Jul
Monday
17:34:36 Comment(0)
Trackback(-)

カミキリ



母様撮影。

先日のが住み着いた模様。

んん?
イゴいてないって?



んんん??
単にスケベしてるだけやん。

本能の営み、子孫繁栄。
2009/Jul
Monday
16:01:38 Comment(0)
Trackback(-)

ヘコリプター

延々と。
いつまで続くのやろか・・・??

2009/Jul
Sunday
12:45:08 Comment(0)
Trackback(-)

うーん、

阪神園芸みたいにはいかんもんやの。

2009/Jul
Saturday
15:10:18 Comment(0)
Trackback(-)

落果っ

美味そうっっっ

2009/Jul
Saturday
14:58:26 Comment(0)
Trackback(-)

ラベンダー

ラベンダーって花卉類でなくて樹木なの?
スゴい枝。

2009/Jul
Saturday
10:12:20 Comment(0)
Trackback(-)

庭、プチ改造

ふぅ、
疲れた。



引っ越し以来、
その花と香りを楽しませてくれた、
ヤマボウシとシマトネリコの間のラベンダーっ

脱腸の思いで伐採。

ヤマモモとコノテヒバの間で鬱陶しかったアオイを移植。

2009/Jun
Sunday
16:59:39 Comment(0)
Trackback(-)

虫食い



あれれのれ~

玄関脇のシマトネリコ、
株の一つがグラグラしてる。
触るともう折れそうっ

白い虫が…
これ、何の虫?



ゴキブリ用アースジェットで・・・
2009/Jun
Sunday
16:51:14 Comment(0)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940