忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

はぁ、自習室?

っすっまきて~い

んねくいこど?

つしうゅしじ。

のこど?

のくゅじ。



何のために篦棒な大金叩いて、
シミズの舞台から飛び降りて、
首吊り用の荒縄までコーナンで買うて、
家おっ建てて、
ロフト付冷暖房完備(インテリア専用)の個室与えたんか、
ワケわからん



見てみぃ、
水平とれてへんがなっ
PR
2007/Feb
Monday
10:00:33 Comment(1)
Trackback()

たまにはアートする。

みたいな…

玄関の採光窓とはり。
みたいな



既に書いたが、このBlogの写真はほぼ全て携帯デジカメ、
auW32H.
ホンマ優れモンですねん。

次回機種変したときのカメラがショボかったら、
ショックやろなぁ・・・
全てがお試しデケるわけでもなさそやし。
2007/Feb
Saturday
11:51:24 Comment(0)
Trackback()

雀の餌

です。

ヨータ。

2007/Jan
Tuesday
16:14:17 Comment(2)
Trackback()

ロフト

酔うた。


エエなぁ、
3号君のロフト。

ワシもこんなんほしい。

2007/Jan
Monday
11:11:06 Comment(0)
Trackback()

定期便

めっちゃいい天気。

ただ肌を刺す寒さ。

2006/Dec
Saturday
10:21:13 Comment(0)
Trackback()

以前住んでいた、ホームページのタイトルにもなっている、東畦野山手、この辺でも屈指の山の手の高台、坂の町。

ここ大和も負けてません。
ほんの4~5メートルでこの高低差。
ブロックで二つ分、約40センチ。

結構な傾斜地だす。



>>>K
2006/Dec
Sunday
14:25:25 Comment(2)
Trackback()

結露

うへっっ
こんな季節か…

ガラスはペアで結露しないが、
枠はどうしても…

2006/Dec
Sunday
06:49:29 Comment(0)
Trackback()

地デジ

さて、
地デジチューナー付のDVDレコーダはある。
アンテナも地デジ対応。既に一部地デジは受信可能。

電気屋に頼んで、アンテナの向きを生駒山に向けてもらえば、我が家もいきなり地デジ突入。



そうは問屋が卸さん、
人には言えない理由がありまんねん
2006/Nov
Wednesday
19:25:56 Comment(2)
Trackback()

目隠し



ウチの玄関、
開け放つと、結構道路から丸見え。
で、
いい目隠しが無いかと思案中。

こんな大きめの鉢に常緑樹、組み合わせによってはめちゃイケるかも。
どういう組み合わせにするかが、大問題。
2006/Nov
Friday
14:16:05 Comment(0)
Trackback()

トリのクソ

ガレージの上を電線が走っとる。
ガレージの屋根はクソ溜まり

ハラタツノリやが、屋根がなければカルちゃん直撃か、
これ、もっとハラタツノリ

2006/Oct
Saturday
14:55:12 Comment(2)
Trackback()

定期便

代わり映えせんのぉ…

2006/Oct
Saturday
09:35:22 Comment(0)
Trackback()

シーリングライト

天井が高すぎるのか、
梁がジャマしてるのか、
部屋が広すぎるのか、

結構お高い、立派な灯具、奮発したのになぁ…
楽天で。

悩むに及ばず?



専門家のご意見、モトム<(__)>
2006/Oct
Wednesday
19:55:23 Comment(2)
Trackback()

大工仕事

大黒柱と梁の境目、
大工造作の跡、鉛筆書きが残ります。

我が家の自慢

2006/Oct
Sunday
11:56:00 Comment(0)
Trackback()

む~~

三日ずれてりゃ

2006/Oct
Monday
06:45:16 Comment(0)
Trackback()

定期便

引っ越して、一年と十三日。

夏も終わりのこの時期、
シマネトリコの伸びかスゴい。
ハナミズキは紅葉と新葉の緑が同時進行。
ヤマボウシは、頑張れっっ。

2006/Sep
Saturday
08:27:17 Comment(0)
Trackback()

飾りポール

はいっ
見えるとこだけ、
新品同様っっっ

2006/Sep
Sunday
10:49:02 Comment(0)
Trackback()

家屋調査済証

へぇ
こんなんあったんや
知らんかった。

一流の証明。
ってことにしとこう。

2006/Sep
Sunday
10:45:15 Comment(0)
Trackback()

ステイン塗り

四本完/十三本。

こら大変。
完璧に塗るのは無理。
とりあえず見えてるとこを適当に^^;

どこぞに暇な一級建築士、おらんか?



玄関脇は、06/08/13に施工済み。
んん、施工って言うか??
2006/Sep
Sunday
09:24:46 Comment(0)
Trackback()

台風被害

いただきもののWelcome plate
一部損壊。

迂闊でした。

2006/Sep
Monday
07:50:10 Comment(0)
Trackback()

【祝】引っ越し一周年っっ

(つづき)



あれ、
水平出てない???

早いもので、
おハイソなおマチ大和の住民になって
もう一年。

この日を迎えられたのも偏に皆様のお陰でごじゃる。
今後は第二の人生を…
って
定年の挨拶ちゃうぞ。

これからもご指導ご鞭撻
お祝いにお餞別、
よろしくお願いいたします<(__)>





さて、
皆さんお出かけ、
ワシ ハミゴ。
車ないのでどっこにも行かれへん。

しゃあない、
やけ酒、フテ酒でものむべかぁぁ

昼飯どないしょ??

(つづく)
2006/Sep
Sunday
11:31:13 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940